イヌマキ 犬槇

mark

Flora of Mikawa

マキ科 Podocarpaceae マキ属

別 名 クサマキ、マキ、ホンマキ
中国名 罗汉松 luo han song
英 名 yew plum pine, buddhist pine, fern pine
学 名 Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet

 synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet var. macrophyllus

イヌマキの若葉
イヌマキ雄花
イヌマキの球果
イヌマキの熟した球果
イヌマキの枝先
イヌマキの幹
イヌマキ
イヌマキ雄花
イヌマキ花托
イヌマキ葉表
イヌマキ葉裏
花 期 5~6月
高 さ 10~20m
生活型 常緑高木
生育場所 海岸近くの山地
分 布 在来種  本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄、中国
撮 影 渥美半島   13.10.10
民家やミカン畑の生垣によく使われ、三河ではホソバと呼ばれている。神社や寺院などで古木が見られる。
 幹は灰白色、樹皮が薄く縦にに裂け、鱗片状に剥がれて落ちる。葉は多くは互生し、長さ10~15㎝、幅5~10㎜の広線形、全縁、やや革質、明瞭な中肋があり、先に刺はない。葉表は深緑色、葉裏は淡緑色、主脈が目立つ。雌雄別株。雄花は葉腋に数個束生し、長さ約3㎝の円柱形、多数の雄しべがあり、淡黄褐色。雌花は葉腋に単生し、長さ約1㎝の柄があり、長さ約1㎝の花托の先に1個の青白い胚球をつける。種子は2個の鱗片が肥厚した套衣(とうい epimatium)に包まれ、核果状になる。種子の下部の花托は肥厚し暗紅色に熟して甘くなる。2n=38。
 ラカンマキ Podocarpus macrophyllus var. maki は全体に小形、葉が長さ(2.5)3.5~7㎝、幅5~7㎜、中国名は短叶罗汉松 (duan ye luo han song)。日本や中国で広く栽培され、自生地は広東省、浙江省、台湾ではないかと推定されている。

マキ属

  family Podocarpaceae - genus Podocarpus

 常緑高木または低木、雌雄異株。 葉は螺旋状~ほぼ対生につき、±単形、幼葉は成葉に形が似ているが、多くの場合、より大きくおよび(/または)より広く、線形、披針形、または卵状楕円形で、長さ5㎜を超え、1本の、目立つ中脈があり、しばしば1面または両表面に隆起し、気孔線(stomatal lines)が下面にある。 複合の花粉錘(pollen cone complexes)は腋生、単生、または束生し、花序柄が有または無。小胞子葉(microsporophylls)は多数、螺旋状につき、小胞子嚢(microsporangia)は2個。花粉は2嚢。種子錘=雌花(seed-bearing structures)は普通、葉腋(まれに頂生)につき、単生(まれに1個以上)する。 先端の苞は稔性、基部の苞はしばしば融合して花托を形成する(一部の種では廃れる)。 胚珠は1個(まれに少数)、反転する。套衣(epimatium:イヌマキ科に見られる種鱗が肥厚して被食部になったもの)は完全に種子を包み込み、ときに、着色されて多肉質になる。種子は1年目に熟し、核果状、乾燥、または革質。
 世界に約100種あり、世界中の熱帯~亜熱帯地域、および南半球の温帯地域に分布する。

マキ属の主な種と園芸品種

1 Podocarpus acutifolius Kirk ポドカルプス・アクチフォリウス

 ニュージーランド原産。英名はneedle-leaved tōtara。河川沿いの低地から山地、森林、または開けた低木地や草原に生える。
 低木または小高木、高さ15mに達する。幹はしばしば複数(基部からの吸芽のため)、主幹の直径は胸高で0.4mまで。樹皮はやや紙質、繊維状で薄く、長短の帯状に容易に剥がれる。枝は直立し、細く、長さ9mまで。小枝は直立し、細く、最初は葉が密生するが、年とともに小枝に沿って葉が落ちる。葉は長さ15.0~23.0mm×幅0.75~3.5mm、暗緑色~黄緑色、線形、尖鋭形、刺激臭があり、中脈は不明瞭、気孔線はしばしば顕著。球果(strobili)は腋生、単独または4個まで一緒につき、長さ2~3mmの共通の花序柄がある。花序柄の上部には2枚の狭三角形の竜骨のある鱗片があり、下部には4枚の卵形の鱗片がある。果穂(strobilus)は長さ10~20mm。尖端(apiculus)は鈍い。胚珠は単生または対につき、長さ約1mmの花序柄に生じる。花托は長さ2.5~7.0mm、赤色で不規則な楕円状長円形~倒卵状長円形、わずかに扁平、平滑、肉質で膨らむ。種子は単生または対につき、長さ4.0~5.5mm、新鮮時は緑色、楕円形~卵状楕円形、わずかに非対称、狭尖鋭形、鈍形またはほぼ鋭形である。
品種) 'Golden Lady' (f)

2 Podocarpus costalis C.Presl コウトウマキ 紅頭槇
  synonym Podocarpus polystachyus auct. non R.Br.
 台湾、フィリピン原産。中国名は兰屿罗汉松 lan yu luo han song。英名はarius。海岸の岩場、海面付近に生える。
 低木または小高木、高さ3mまで。樹皮は帯緑色、非常に滑らか。枝は水平に広がる。葉芽は長さ2~4mm×幅2~4mmで、長い三角形の鱗片を持ち、先は広がる。葉は螺旋状につき、小枝の先に密集する。成葉の葉身は狭倒披針形または線状倒披針形、長さ(2.5~)5~7cm×幅(0.5~)0.8~1.2cmであるが、幼葉はより大きく革質で、中脈が目立ち下面に隆起し、上面ではそれほど明瞭ではないがより幅広く隆起し、基部は短い葉柄に狭まり、縁はわずかに外巻きし、先は円形または鈍形、幼葉ではほぼ鋭形、ときに微突形である。花粉錘は直径約7mm、基部は幅約2mmの膜質鱗片の束に囲まれる。雌錘(seed-bearing structures)は直径約1cmの花序柄に生じる。花托は熟すと赤色、円筒形、直径1~1.3cm、基部に落葉性の披針形の不稔の長さ約1.5mmの苞が2枚ある。套衣(epimatium)は熟すと濃い青色になる。種子は楕円形、長さ(8~)9~10mm×幅6~7mm、先端は丸く、短い微突形、微突は長さ約1mmである。

3 Podocarpus elongatus (Aiton) L'Hér. ex Pers. ブルーマキ
 南アフリカ(ケープ州)、マラウイ、ザンビア、ジンバブエ原産。英名はBreede River yellowwood。主に砂質土壌に生育し、しばしば小川や河川沿いに生育する。
 丸くなる高木または広がる低木で、高さは通常、3~6mだが、20mに達するものもある。低木の直径は12mにもなる。樹皮は薄く、多少宿存し、灰緑色~暗灰色。小枝は淡黄緑色、円柱形、葉の基部が沿下し、溝が入る。平均的な小枝の頂芽は直径約2~3mm。外側の芽鱗は狭三角状長円形、長さ4~6mm×幅約1~5mm。葉は螺旋状からほぼ対生し、しばしば新芽の上部に密集して生え、ほぼ輪生し、広がる~ほぼ直立し、上面は粉白色~灰緑色、狭長円状楕円形で、上部の1/2~1/3は細くなるが、先端近くではより急激に細くなり、鋭形~ほぼ鈍形である。成葉は長さ(1.8~)3~6(~7)cm×幅(3~)4~5(~9)mm、幼葉は長さ12cm×幅1cm・以下、下面の中肋は明瞭に隆起し、上面は下半分がわずかに隆起し、縁は平らまたはわずかに反り返り、下面の気孔は中肋の両側に15~30個、±明瞭な縦列につき、上面では多くの葉には浅い縦溝に1~数列の短い気孔がある。雄の球果は単独または2~5個の集団で生じ、一般に±無柄、まれに細く稔性のシュートに長さ7mm以下で生じ、苞葉の腋に3~5個の無柄の球果をつける。球果は長さ(1~)1.4~1.9(~2.5)cm、花粉を散布した後に最大3~4cm に伸長し、直径(3~)4(~5)mm、基部の外側の不稔の鱗片は、菱状卵形(trullate-ovate)~横長の広楕円形で、先端が短く縮み、縁は褐色で、薄膜質、小歯状、長さ2~3mm×幅1.5~2mm、稔性の鱗片の先端の裂片は三角形~卵状三角形、小歯状~不規則に裂け、長さ0.5~0.6mm×幅0.6~0.8mm。花粉嚢は長さ0.9~1.3mm×直径0.6~0.7mm。雌の球果は単生で、裸の柄を持ち、長さ(2~)4~6(~13)mm×直径約1mm。花托は肉質で、はじめ粉白緑色だが、熟すと緋色に変わり、長さ9~15mm×幅10~16mm。種子は楕円形~卵形、わずかに小突起があり、長さ(6~)7~10(~12)mm、暗粉白緑色、殻(shell)の全厚さは0.3~1mmで、3層の薄い層から成り、外側は革質、中間層はわずかに木質、内側は羊皮紙状で(pergament-aceous)、暗紫色の斑点があり、中間層と外側層の間には、黄色の樹脂が少量付着しているのが一般的である。P. latifoliusに似ているが、ときに3~6mに広がる低木となり、葉はより狭く、長さ20~70mm×幅3~5mm、種子は暗緑色である[e-Flora of South Africa]。
品種) 'Blue Chip' , Icee Blue ('Monlan')

4 Podocarpus laetus Hooibr. ex Endl. ポドカルプス・ラエツス

  synonym Podocarpus hallii Kirk
  synonym Podocarpus cunninghamii Colenso
 ニュージーランド原産。英名はHall's tōtara, mountain tōtara, thin-barked tōtara, tōtara-kiri-kōtukutuku。 低地、山岳地帯~低地亜高山帯の森林(特に山岳地帯の森林でより一般的)内の痩せた土壌、未成熟の土壌、あるいは干ばつや極端な気温変動によって自然にストレスを受ける場所でよく見られる。
 高さ20mにもなる丈夫な雌雄異株の針葉樹。幹は太く、直径1~1.5m、紙のような薄い、自由に剥がれる赤灰色の樹皮に覆われ、基部に分枝はない。枝は細く、直立し、広がるかやや垂れ下がる。葉芽は小枝の直径よりかなり幅が広く、早落性の紙質、卵形の苞葉に囲まれている。葉は黄緑色、緑色、または褐緑色、直立し、革質。幼葉は長さ25~50mm×幅4~5mm、成葉は長さ20~30mm×幅3~4 mm、狭線形~線状披針形、鋭形~尖鋭形、先は非常に刺状で、中央の脈は明瞭。雄球果(strobili)は腋生、長さ10~25mm、単独または共通の花序柄に最大5個つく。雌球果は小枝に腋生。胚珠は単生または対につく。花托は2~4枚の鱗片を持ち、不規則な楕円状長円形~倒卵状長円形、成熟すると赤色で膨らんだ多汁質で甘い「果実」となり、その上に長さ1~(2)個の楕円形、楕円状長円形または卵状長円形、長さ(5~)6.5~8.5mm、灰栗色(grey nut brown)または暗褐色(新鮮なときは緑色)の種子が乗る。n=17。
品種) 'Aureus' , 'Cobb' , 'Kiwi' (f) , 'Roro' (m)

5 Podocarpus lawrencei Hook.f. マウンテンプラムパイン
  synonym Podocarpus alpinus R.Br. ex Hook.f.
 オーストラリア(ニューサウスウェールズ州、タスマニア州、ビクトリア州)原産。英名はAlpine plum pine , mountain plum pine。
 低木、平伏~直立し、高さ0.5~1(~4)m、普通、直径4~5m塊で群生する。おびただしく枝分かれし、成長する先端に鞭状のシュートがあり、先は直径1~2mm、芽は球形。葉は密集し、無柄、沿下し、ほとんどが線状長円形、長さ4~16mm×幅2~5mm、わずかにねじれた基部に向かって先細になり、上面は暗緑色、下面は薄緑色、目立つ中肋に隣接する2本の淡色の気孔帯がある。花粉錘は腋生で単性、または小枝の頂部に小さく2~3(~6)個、束生し、円筒形、長さ4~7mm×幅2~2.5mm。種子錐(seed cones)は、腋生、単生、花序柄は無またはほぼ無、花托は成熟すると長さ5~6mm、ほぼ球形、多肉質、暗赤色、それぞれの上部の端に1個の種子をつけ、オリーブグリーンの套衣(epimatium)を含めて長さ4.5~5mm×幅2.5~3mm。
品種) 'Alpine Lass' (f) , 'Blue Gem' (f) , 'Bluey' , 'Kiandra' (m) , 'Kosciuszko' , 'Pine Lake' (f) , 'Purple King' , 'Really Blue' , 'Red Kiss' , 'Red Tip'

6 Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet イヌマキ 犬槇 [広義]

 日本(本州、四国)、中国、台湾原産。中国名は罗汉松 luo han song。英名はbuddhist pine , fern pine , yew plum pine。別名はマキ。
 World Flora Onlineでは広義に扱い、var. macrophyllus、var. angustifoliusを含めている。
 常緑高木、高さ20m以下。幹の太さ60cm d.b.h以下。樹皮は灰色または灰褐色、薄い剥片状に剥がれる。枝は広がっているかまたは直立して広がり、かなり密集する。小枝は無毛または毛がある。葉は螺旋状につき、無柄。葉身は上面が暗緑色で光沢があり、下面は灰緑色、淡緑色、または白色を帯び、線状披針形、倒披針形、または長円状倒披針形、わずかに曲がり、長さ1.7~12㎝×幅2~10mm、中脈は上面に顕著に隆起し、下面にわずかに隆起し、基部はくさび形、先は微突形または鋭形~長い尖鋭形。花粉錘は腋生、普通、非常に短い花序柄に3~5個、束生し、穂状花序状、長さ3~5㎝、基部に数個の三角形の苞がつく。雌錘(seed-bearing structures)は腋生、単生、花序柄があり、基部に少数の苞がある。花托は熟すと赤色または帯紫色、円柱形。套衣(epimatium)は熟すと紫黒色、白粉を被る。種子は卵形、直径約1㎝、先は丸い。受粉期は4~5月。種子の成熟は8~9月。2n=38。
 イヌマキ、ラカンマキ、ホソバマキが栽培されている。イヌマキは葉幅が(5~)7~10㎜。ラカンマキは葉幅が5~7mm、葉は長さも短く、白味を帯び、個体によっては葉先が黄色っぽくなる。ホソバマキは葉幅が3~6mmで葉先が尖鋭形になる。
品種) 'Albovariegatus' , 'Angustifolius' , 'Argenteovariegatus' , 'Argenteus' , 'Aureovariegatus' , 'Aureus' , 'Hillier’s Compact' , 'Luteovariegatus' , 'Maki' , Mood Ring® , Roman Candle™ , 'Tetragona' カクバマキ , 'Variegatus'

6-1 Podocarpus macrophyllus var. macrophyllus イヌマキ 犬槇
  synonym Taxus macrophylla Thunberg
  synonym Margbensonia macrophylla (Thunberg) A. V. Bobrov & Melikyan
  synonym Nageia macrophylla (Thunberg) F. Mueller.
  日本(本州の関東地方南部以西、四国、九州、沖縄)、中国原産。中国名は罗汉松 luo han song。別名はクサマキ。
 樹冠は円柱形ではない。枝は広がりまたは直立して広がる。小枝は無毛。葉身長さ7~12cm×幅(5~)7~10㎜、先は鋭形。

6-2 Podocarpus macrophyllus var. angustifolius Blume ホソバマキ 細葉槙

  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet f. angustifolius (Blume) Pilg. [YList] イヌマキ 

  synonym Podocarpus fasciculatus auct. non de Laub.
  synonym Podocarpus macrophyllus auct. non (Thunb.) Sweet

  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet var. liukiuensis Warb.

  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet f. spontaneus H.Ohba et S.Akiyama

 日本、中国原産。中国名は狭叶罗汉松 xia ye luo han song。Flora of Chinaでは別種とし、YListではイヌマキとしている。KewscienceではPodocarpus macrophyllus var. macrophyllusのsynonymとしている。
 樹冠は円柱形ではない。枝は広がりまたは直立して広がる。葉身は普通、長さ5~12㎝×幅3~6mm、先は尖鋭形またはほぼ鋭形。
6-3 Podocarpus macrophyllus var. chingii N. E. Gray,
  synonym Margbensonia chingiana (S. Y. Hu) A. V. Bobrov & Melikyan
  synonym Podocarpus chingianus S. Y. Hu.
 中国原産。中国名は柱冠罗汉松 zhu guan luo han song。
 樹冠は円柱形。枝が直立する。小枝は 密に、顕著に突き出た、横長の楕円形の葉痕で覆われる。葉身は長さ0.8-3.5㎝×幅1-4㎜、先は鈍形またはほぼ鋭形。

6-4 Podocarpus macrophyllus var. maki Siebold & Zuccarini ラカンマキ 羅漢槙

  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet f. macrophyllus [YList]

  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet var. maki Endl.
  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet 'Maki'
  synonym Podocarpus chinensis Wall. ex Forbes
 日本、中国、台湾、ミャンマー原産。中国名は短叶罗汉松 duan ye luo han song。
 高さ4~10m、5m以下の小型のものが多い。樹冠は円柱形ではない。枝は直立して広がる。小枝は無毛。葉身は長さ(2.5~)3.5~7cm×5~7mm、先は鈍形または短い尖鋭形。

6-5 Podocarpus macrophyllus var. piliramulus Z. X. Chen & Z. Q. Li

 中国原産。中国名は毛枝罗汉松 mao zhi luo han song。
 樹冠は円柱形ではない。枝は広がりまたは直立して広がる。小枝は密に黒褐色の毛がある。葉身は長さ1.7~7㎝×幅2~4.5㎜、先は微突形。

7 Podocarpus nakaii Hayata トガリバマキ 尖り葉槇

  synonym Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet var. nakaii (Hayata) H.L.Li et H.Keng

 台湾原産。中国名は台湾罗汉松 tai wan luo han song。標高300~800mの常緑広葉樹林に生える。
 樹高は最大18mまで、幹は直径最大1.8m、樹皮は淡灰色、繊維質、枝は円柱形、無毛。葉芽は球形、芽鱗は完全に重なり合い、先端は鈍く、一次鱗片は三角形、二次鱗片は円形。葉は小枝の先端に密集し、互生する。葉身は上面が明るい緑色、下面は淡緑色(乾くと褐色)で粉白色、線形、線状披針形、または披針形、真っ直ぐまたはわずかに鎌形、長さ5~10.5cm×幅0.8~1.4cm、長さは幅の5~7倍あり、革質、中脈は上面に少なくとも0.5mm幅で隆起し、下面は平らまたはわずかに隆起し、基部は漸尖形~楔形、長さ約0.5mmの短い葉柄があり、縁は狭くわずかに隆起し、上面は厚くなるが外巻きせず、先はほぼ鋭形または鋭形。花粉錘は腋生、単生、または2~3個が束生し、無柄、長さ2~4cm、基部に螺旋状に配列した苞が複数個ある。雌錘(seed-bearing structures)は腋生で単生、花序柄は長さ2~12mm。花托は熟すと橙色または緋色になり、倒円錐状楕円形、長さ4~9cm×幅3~6mm、目立たない縦溝が2本ある。套衣(epimatium)は帯緑色。種子は単生で腋生、卵形または楕円卵形、長さ1~1.2cm×幅7~8mm、大きな隆起があり、先は狭く尖る。

8 Podocarpus neriifolius D.Don  ナンバンイヌマキ 南蛮犬槇

  synonym Podocarpus philippinensis Foxw.
  synonym Podocarpus fasciculatus de Laub.
 中国(福建省、広東省、広西チワン族自治区、貴州省、湖南省、江西省、四川省、西蔵省、雲南省、浙江省)、ブータン、カンボジア、北東インド、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、ネパール、パプアニューギニア、フィリピン、タイ、ベトナム。 太平洋諸島原産。中国名は百日青 bai ri qing。標高100~1000mの常緑広葉樹林に生える。
 樹高は25mに達する。幹の直径は通常5cm。樹皮は灰褐色で薄く、繊維質で、縦にフレーク状に剥がれる。枝は広がるか斜上する。葉芽の鱗片は直立し、三角形、幅1~1.5mm、先は鋭形。葉身は披針形、通常わずかに湾曲し、長さ(4~)7~15(~20)cm×幅(0.5~)0.9~1.3(~2)cm、革質、中脈は上面で隆起し、下面では平らかまたはわずかに隆起し、基部は楔形で短い葉柄があり、先は長い尖鋭形。若い葉は、より幅が広く、先は鈍形で微突形。花粉錘は単生または2~3個が束生、通常無柄、長さ2.5~5cm、基部に螺旋状に並んだ苞が数個ある。雌錘(seed-bearing structures)は腋生で単生。花序柄は長さ0.9~2.2cm。花托は熟すと橙赤色、倒円錐状楕円形、長さ8~10×幅5~8mm、基部に長さ2~6mmの棘状苞が2枚つく。套衣(epimatium)は熟すと紫赤色。種子は卵形または卵状亜球形、長さ0.8~1.6cm、先は円形または鈍形。受粉期は5月、種子成熟期は8~11月。2n=34。

9 Podocarpus nivalis Hook. ポドカルプス・ニバリス
  synonym Nageia nivalis (Hook.) Kuntze
  synonym Podocarpus montanus Colenso
 ニュージーランド原産。英名はsnow totara , alpine totara。
 低木、平伏~ほぼ直立し、高さ1.5×幅3.0m・以下広いドーム形のパッチを形成する。 幹は普通、目立たなく(ほとんどが枝で隠されている)、細く、単一(ベースから数本生じる場合もある)。 枝は多数、細い幹で広がり、小枝は密に葉がつく。葉はブロンズグリーン色、暗緑色、ときに暗ワインレッド色またはブロンズパープル色、間隔が狭く、螺旋状につき、直立またはほぼ開出し、堅く、革質。葉身は長さ5~15mm×幅2~4mm、線状長円形、±錐形、鈍く、先は±短突起があり、縁ははっきりと厚く、中脈が目立つ。雄錘(strobili= cone)は腋生、単生または花序柄あたり最大4個つく。花序柄は長さ3~5mm。毬果=球果(strobilus)は長さ5~15mm、短突起は鈍い。雌の小枝は腋生、花序柄は長さ3mm。花托は長さ2.5~10.0mm、赤色、楕円状長円形~倒卵状長円形、わずかに圧縮され、平滑、膨れる(肉質)。種子は1個または2個、長さ3.5~7.0mm、新鮮なときは緑色、卵形または楕円状卵形、弱く非対称、鈍く尖る。2n=38(n=19)。
品種) 'Arthur' , 'Aureus' , 'Blaze' , 'Bronze' , 'Christmas Lights' (f) , 'Clarence' (m) , 'Cover Girl' (f) , 'Erectus' , 'Green Queen' (f) , 'Hikurangi' (m) , 'Jack's Pass' (m) , 'Kilworth Cream' (m/v) , 'Kralingen' , 'Little Lady' (f) , 'Livingstone' (f) , 'Lodestone' (m) , 'Lucky Lad' , 'Lyndon' , 'Maori Prince' , 'Moffat' (f) , 'Moffatt' , 'Mt Hutt' , 'Otari' (m) , 'Park Cover' (f) , 'Pink Tip' , 'Princess' (f) , 'Prostrate' , 'Red Embers' , 'Rockery Gem' , 'Ruapehu' (m) , 'Tauhini' , 'Trompenburg' , 'Winter Bronze'

10 Podocarpus nubigenus Lindl. ポドカルプス・ヌビゲヌス
  synonym Nageia nubigena (Lindl.) F.Muell.
  synonym Saxegothaea gracilis Gordon
 アルゼンチン、チリ原産。英名はChilean podocarp , cloud podocarp。沿岸地域の標高0~500m、標高500~2000mの沿岸山脈の湿地や沼地の多い土壌~開けた場所に広く生える。過去には良質の木材として、広く利用さた。若木はクリスマスツリーとして使われる。観賞用に栽培されている。
 常緑高木で、高さ25mまでなり、まれに35mに達する。単軸で、幹は円筒形で、直立し、幹の直径は1~2m、若いときはピラミッド型で、成木は不規則に枝分かれする。若い植物の樹皮は平滑だが、後に条線が入り、褐色または帯灰色の薄板状に剥離する。枝は輪生またはほぼ輪生。葉は互生し、線形~線状披針形、長さ2~4cm×幅2~4.5mm、基部で沿下し、先は鋭形で微突形、革質、下面に2本の粉白色の気孔帯があり、気孔は平行線に並び、上面に顕著な中脈がある。雄の球果は多数あり、無柄またはほぼ無柄、短円筒形または尾状花序状(amentiform)、長さ1~2.5cm。三角状の鋭い小胞子葉(microsporophylls)を持つ。花粉嚢は2個、球形。雌球果は単生で、短い腋生の花序柄に並ぶ。大胞子葉(macrosporophylls)は2個で、長さ5~7mm、2胚珠、融合し、肉質の花托を形成する。種子は核果状でほぼ球形、長さ8~10mm×幅6~7mm、基部に肉質の仮種皮を持ち、熟すと紫赤色になる[Flora Argentina]。
品種) 'Red Embers' , 'Redtip'

11 Podocarpus salignus D.Don ポドカルプス・サリグヌス
  synonym Podocarpus chilinus Rich.
 チリ原産。英名はwillow-leaf podocarp。標高1,100mを超える湿地帯で、必ずしも水路と関連しない場所に純粋林を形成することがあり、低地の南向きの渓谷で他の種と共生していることもある。切花として広く利用され、温帯諸国では観賞用樹木として栽培される。
 雌雄異株の高木、高さ最大20mに達する。樹冠はピラミッド型で、ほぼ円形を呈する。幹の直径は最大1m。樹皮は古い個体では薄い板状で、灰色がかる。葉は単葉、互生、垂れ下がり、長さ5~10cm×幅0.6~0.7cm、線状披針形、わずかに鎌形、先端は尖る。雄花粉球果は長さ2.2~5cm、単生または群生し、無柄。雌種子球果は長さ1~1.5cm、単生、腋生、花序柄は長さ1~1.5cm。種子は1~2個、長さ7~8cm、赤色で、肉質の紫赤色の仮種皮に覆われる。開花は12~1月。果実は1~5月に成熟する。
品種) 'Country Park Fire' , 'Pendulus'

12 Podocarpus totara G.Benn. ex D.Don トタラマキ
 ニュージーランド原産。英名はTotara。標高600mまでの低地、山地、低亜高山帯に生育し、水はけの良い肥沃な土壌に生え、農場でもよく見られるため、一部の農家はこの木を雑草とみなしている。
 高木、雌雄異株の針葉樹、高さ30m以下。幹は丈夫、直径2~3m、樹皮は厚く、コルク質、うねがあり、やや繊維質の赤灰色。幹は基部に枝がなく、枝は頑丈、直立~広がる。葉芽は直径が小枝と同じかそれよりも狭く、苞に囲まれ、苞は早落性で、紙質、狭い披針形。葉は褐緑色、直立し、革質。若葉は長さ20㎜x幅1~2㎜、成葉は長さ15~30㎜x幅3~4㎜、線状披針形、鋭形、先は刺状、中脈は不明瞭。雄錐(strobili)は腋生、長さ10~15㎜、単生または4個つく。雌小枝は腋生、胚珠は1個または対につく。花托は2~4個の鱗があり、先端が鋭く分離し、赤色に熟し、膨れ、多肉質、味が甘い「果実」である。種子は1(~2)個、広楕円形、卵状楕円形、長さ3~6㎜、半光沢があり、バフ色(buff:皮色)、灰栗色(grey nut brown)、ヘナ色(henna:赤茶色)、または暗褐色、(新鮮なときは緑色~粉白を帯びた緑色)。2n=34(n=17)。
品種) 'Albany Gold' , 'Aurea' , 'Aureus' , 'Fastigiata' , 'Matapouri Blue' , 'Pendula' , 'Pendulus' , 'Pouakani' , 'Silver Falls' (v) , 'Young Rusty'

13 その他ハイブリッド
品種 'Autumn Shades' (m) , 'Blaze' (f) , 'Chameleon' , 'Chocolate Box' (f) , 'County Park Fire' , 'County Park Treasure' (f) , 'Desert Road' , 'Flame' (m) , 'Golden Dwarf' , 'Guardsman' , 'Havering' (f) , 'Jill' (f) , 'Lucky Lad' (m) , 'Macho' (m) , 'Maori Prince' (m) , 'Orangeade' (f) , 'Otari' , 'Red Embers' (f) , 'Red Tip' , 'Redtip' , 'Roro' , 'Rough Creek' , 'Select Spreader' , 'Soldier Boy' (m) , 'Spring Sunshine' (f) , 'Young Rusty' (f)

参考

1) Flora of China
 Podocarpus
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=126161
2) Plants of the World Online| Kewscience
 Podocarpus
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:328880-2
3) World Flora Online
 Podocarpus
http://www.worldfloraonline.org/taxon/wfo-4000030481;jsessionid=69522F7730809834166619A99138538D
4) New Zealand Plant Conservation Network
 Podocarpus nivalis
https://www.nzpcn.org.nz/flora/species/podocarpus-nivalis/
5) New Zealand Plant Conservation Network
 Podocarpus totara
https://www.nzpcn.org.nz/flora/species/podocarpus-totara-var-totara/
6) 植物研究雑誌 第38巻 第7号 203-207(1963)
 藤田安二:マキ科における染色体数の進化
http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_038_203_207.pdf