ヒロハコンロンソウ 広葉崑崙草

mark

Flora of Mikawa

アブラナ科 Brassicaceae タネツケバナ属

別 名 タデノウミコンロンソウ、ヒロハノコンロンソウ
学 名 Cardamine appendiculata Franch. et Sav.
ヒロハコンロンソウの花序
ヒロハコンロンソウの花
ヒロハコンロンソウの萼
ヒロハコンロンソウ未熟な果実
ヒロハコンロンソウ葉柄の翼と基部
ヒロハコンロンソウ葉の基部
ヒロハコンロンソウ
ヒロハコンロンソウ葉
ヒロハコンロンソウ葉の中軸
ヒロハコンロンソウ葉裏
花 期 5~6月
高 さ 30~60㎝
生活型 越年草
生育場所 山地の湿地、渓流沿い
分 布 在来種(日本固有種) 本州(中部地方以北)
撮 影 設楽町  07.5.20
地下茎があり、横に広がる。葉は互生し、ほぼ無毛、奇数羽状複葉、葉軸と葉柄に狭い翼があり、葉柄の基部が耳状に茎を抱く。小葉は3~4対つき、長さ4~10㎝、卵序楕円形、縁に不規則な鋸歯があり、裂片の先は鈍頭又は鋭頭。茎の上部に総状花序を付け、花は白色の4弁花。雄しべ6個。雌しべ1個。長角果は無毛。種子は1列。
 コンロンソウは葉裏に毛があり、小葉が細長く、先が長く尖る。葉柄の基部が茎を抱かない。長角果には長毛がある。