ハツユキソウ 初雪草

Flora of Mikawa
トウダイグサ科 Euphorbiaceae トウダイグサ属
別 名 | フクリンタイゲキ |
中国名 | 银边翠 yin bian cui |
英 名 | mountain snow, snow on the mountain, ghostweed |
学 名 | Euphorbia marginata Pursh |






花 期 | 7~10月 |
高 さ | 80~100㎝ |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | やや湿った場所 |
分 布 | 帰化種 北アメリカ原産 |
撮 影 | 蒲郡市 13.11.5 |
葉の観賞用に栽培されている。道端に1本だけ生えていた。
茎は直立し、無毛、上部で枝分かれする。葉は互生し、長さ5~7㎝、幅約3㎝の長惰円形、無毛、全縁。最下部の苞葉は2~3個、輪生し、長さ3~4 ㎝、幅1~2㎝の長楕円形、緑色で縁が白色、枝は長さ1~4㎝。2次の苞葉は長さ1~2㎝、幅5~7(9)㎜。 胚状花序は苞葉に互生して単生し、長さ5~6㎜、幅約4㎜。腺体は4個、付属体は白色、腺体より大きい。雌花の子房には毛が密生する。果実は幅約5.5㎜のほぼ球形、毛がある。果柄は長さ3~7㎜。
茎は直立し、無毛、上部で枝分かれする。葉は互生し、長さ5~7㎝、幅約3㎝の長惰円形、無毛、全縁。最下部の苞葉は2~3個、輪生し、長さ3~4 ㎝、幅1~2㎝の長楕円形、緑色で縁が白色、枝は長さ1~4㎝。2次の苞葉は長さ1~2㎝、幅5~7(9)㎜。 胚状花序は苞葉に互生して単生し、長さ5~6㎜、幅約4㎜。腺体は4個、付属体は白色、腺体より大きい。雌花の子房には毛が密生する。果実は幅約5.5㎜のほぼ球形、毛がある。果柄は長さ3~7㎜。