ハマボッス 浜払子

Flora of Mikawa
サクラソウ科 Primulaceae オカトラノオ属
中国名 | 滨海珍珠菜 bin hai zhen zhu cai |
英 名 | spoonleaf yellow loosestrife |
学 名 | Lysimachia mauritiana Lam. |







花 期 | 5~6月 |
高 さ | 10~40㎝ |
生活型 | 2年草 |
生育場所 | 海岸 |
分 布 | 在来種 日本全土、朝鮮、中国、台湾、フィリピン、インドネシア、モーリシャス、レユニオン島、太平洋諸島 |
撮 影 | 蒲郡市西浦町 02.5.30 |
和名の由来は仏具の払子に姿が似ていることから。茎は稜があり、赤味を帯びる。葉は互生し、厚く光沢があり、長さ2~5㎝。花は総状花序に多数つく。花冠は直径約1㎝、白色、5深裂する。雄しべ5個、花糸は短い。蒴果は直径約5㎜の球形、熟すと先に穴が開き、種子を落とす。赤褐色の蒴果をつけて冬季にも枯れて残っている。種子は長さ約1㎜、黒褐色、3稜形、表面にゴルフボールのような多数の浅い窪みがある。2n=20