エゾノヨツバムグラ 蝦夷の四葉葎

Flora of Mikawa
アカネ科 Rubiaceae ヤエムグラ属
| 中国名 | 三脉猪殃殃 san mai zhu yang yang | 
| 英 名 | boreal bedstraw | 
| 学 名 | 
                   Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult. var. kamtschaticum synonym Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schulter 広義  | 
                





| 花 期 | 6~7月 | 
| 高 さ | 5~25㎝ | 
| 生活型 | 多年草 | 
| 生育場所 | 亜高山帯のやや湿った林内 | 
| 分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、朝鮮、中国、ロシア、北アメリカ | 
| 撮 影 | 栂池自然園 07.7.27 | 
エゾノヨツバムグラはアカネ科ヤエムグラ属の多年草、亜高山帯のやや湿った林内に生える。
高さ5~25㎝。茎は4稜があり、直立し、分枝する。葉は4個輪生し、長さ10~25㎜、幅6~17㎜の楕円形~広倒卵形、先が円く、先端が小さく尖る。葉の3脈が見え、縁や脈上に毛が生え、乾くと葉が黒褐色になる。葉柄は無い。花は茎頂の集散花序につく。花冠は直径2.5~3(4)㎜、白色、4裂する。雄しべは4個。子房には長い白毛が密生する。果実は長さ約0.15㎜、密に鉤状毛がある。2n=22。花期は6~7月。
ヤクシマムグラ(var. minus Sugim.)は屋久島に分布する。全体に小型。草丈は5~6㎝。葉は楕円形または長楕円形で、先はやや尖り、長さ5~10㎜×幅3~4㎜、果実には鈎状毛が密生する。
	
 高さ5~25㎝。茎は4稜があり、直立し、分枝する。葉は4個輪生し、長さ10~25㎜、幅6~17㎜の楕円形~広倒卵形、先が円く、先端が小さく尖る。葉の3脈が見え、縁や脈上に毛が生え、乾くと葉が黒褐色になる。葉柄は無い。花は茎頂の集散花序につく。花冠は直径2.5~3(4)㎜、白色、4裂する。雄しべは4個。子房には長い白毛が密生する。果実は長さ約0.15㎜、密に鉤状毛がある。2n=22。花期は6~7月。
ヤクシマムグラ(var. minus Sugim.)は屋久島に分布する。全体に小型。草丈は5~6㎝。葉は楕円形または長楕円形で、先はやや尖り、長さ5~10㎜×幅3~4㎜、果実には鈎状毛が密生する。