クリスマスブッシュ

Flora of Mikawa
クノニア科 Cunoniaceae ケラトペタラム属
別 名 | サマークリスマスブッシュ |
英 名 | christmas bush , New South Wales christmas bush , NSW christmas bush , Australian christmas tree |
学 名 | Ceratopetalum gummiferum Sm. |







花 期 | 5~7月 |
高 さ | 2~5(10)m |
生活型 | 常緑低木(高木) |
生育場所 | 栽培種 |
分 布 | 帰化種 オーストラリア原産 |
撮 影 | 西尾市 18.7.31 |
クノニア科ケラトペタラム属の園芸品種。ケラトペタラム属はほとんどがオーストラリア東部にあり、クリスマスブッシュが観賞用に栽培される。
高い低木又は小高木、普通、高さ5m以下、稀に、高さ10mになる。樹皮は淡灰色、表面が粗くなる。葉は3小葉、小葉は披針形~卵形、普通、長さ3~8㎝×幅0.5~3㎝、縁は細鋸歯。新葉はしばしばピンク色や銅色を帯びる。葉柄は長さ10~20㎜、上面の溝が目立つ。小葉は無柄。托葉は2個つき、三角形、早落性、長さ5㎜以下、普通、約1㎜。花序は長さ10㎝以下、多数の花がつく。花は芳香があり、直径約1㎝、白色。花弁は長さ約3㎜。咢片は長さ2㎜、果時に12㎜まで大きくなり、ピンク色~赤色に変わり、星形の赤い花に見える。花期は5~7月(オーストラリアでは初夏の11~12月)春。果期は夏。
品種) 'Albery's Dwarf' , 'Albery's Red' , 'Christmas Snow' (v) , 'Magenta Star' , 'White Christmas' , 'Wildfire'
低木又は高木、無毛。葉は1又は3小葉。托葉は三角形、早落性、下部の節の脱落痕が見える。花序は頂生、集散花序、多数、分枝する。咢片は4又は5個、宿存性、果時には大きくなる。花序は4又は5個又は欠く。雄しべは10個、子房周位。葯は小さく、葯隔は反曲する付属体を生じる。子房は半下位、2室、各室に4胚珠。堅果は1種子、小さく、大きくなった宿存する咢に囲まれ、ピンク色~明るい赤色。
世界に8種があり、ニューギニア、オーストラリアに分布する。オーストラリアに8種があり、7種が固有種。C.gummiferumが最も知られ、広く栽培されている。
【ケラトペタラム属の種】
(1) Ceratopetalum apetalum D.Don (Coachwood) New South Walesと Queenslandの固有種
(2) Ceratopetalum corymbosum C.T.White North East Queensland固有種
(3) Ceratopetalum gummiferum Sm. (NSW Christmas bush) New South Wales固有種
(4) Ceratopetalum hylandii Rozefelds & R.W.Barnes North East Queensland固有種
(5) Ceratopetalum iugumensis Rozefelds & R.W.Barnes North East Queensland固有種
(6) Ceratopetalum macrophyllum Hoogland North East Queensland固有種
(7) Ceratopetalum succirubrum C.T.White North East Queensland , ニューギニアに分布
synonym Ceratopetalum tetrapterum Mattf.
(8) Ceratopetalum virchowii F.Muell. North East Queensland固有種
※Key to the species
葉が3小葉 Ceratopetalum gummiferum
葉が1小葉で単葉、葉柄に関節がある。 Ceratopetalum apetalum
オーストラリア東部原産。英名はchristmas bush (NSW) , New South Wales christmas bush , Australian christmas tree
高い低木又は小高木、普通、高さ5m以下、稀に、高さ10mになる。樹皮は淡灰色、表面が粗くなる。葉は3小葉、小葉は披針形~卵形、普通、長さ3~8㎝×幅0.5~3㎝、縁は細鋸歯。新葉はしばしばピンク色や銅色を帯びる。葉柄は長さ10~20㎜、上面の溝が目立つ。小葉は無柄。托葉は2個つき、三角形、早落性、長さ5㎜以下、普通、約1㎜。花序は長さ10㎝以下、多数の花がつく。花は芳香があり、直径約1㎝、白色。花弁は長さ約3㎜。咢片は長さ2㎜、果時に12㎜まで大きくなり、ピンク色~赤色に変わり、星形の赤い花に見える。花期は5~7月(オーストラリアでは初夏の11~12月)春。果期は夏。
品種) 'Albery's Dwarf' , 'Albery's Red' , 'Christmas Snow' (v) , 'Magenta Star' , 'White Christmas' , 'Wildfire'
Ceratopetalum gummiferum Sm.
Genus Ceratopetalum
family Cunoniaceae Christmas Bush family
Ceratopetalum corymbosum , Ceratopetalum hylandii , Ceratopetalum iugumensis ,
Ceratopetalum macrophyllum , Ceratopetalum succirubrum , Ceratopetalum virchowii
ケラトペタラム属
family Cunoniaceae - genus Ceratopetalum低木又は高木、無毛。葉は1又は3小葉。托葉は三角形、早落性、下部の節の脱落痕が見える。花序は頂生、集散花序、多数、分枝する。咢片は4又は5個、宿存性、果時には大きくなる。花序は4又は5個又は欠く。雄しべは10個、子房周位。葯は小さく、葯隔は反曲する付属体を生じる。子房は半下位、2室、各室に4胚珠。堅果は1種子、小さく、大きくなった宿存する咢に囲まれ、ピンク色~明るい赤色。
世界に8種があり、ニューギニア、オーストラリアに分布する。オーストラリアに8種があり、7種が固有種。C.gummiferumが最も知られ、広く栽培されている。
【ケラトペタラム属の種】
(1) Ceratopetalum apetalum D.Don (Coachwood) New South Walesと Queenslandの固有種
(2) Ceratopetalum corymbosum C.T.White North East Queensland固有種
(3) Ceratopetalum gummiferum Sm. (NSW Christmas bush) New South Wales固有種
(4) Ceratopetalum hylandii Rozefelds & R.W.Barnes North East Queensland固有種
(5) Ceratopetalum iugumensis Rozefelds & R.W.Barnes North East Queensland固有種
(6) Ceratopetalum macrophyllum Hoogland North East Queensland固有種
(7) Ceratopetalum succirubrum C.T.White North East Queensland , ニューギニアに分布
synonym Ceratopetalum tetrapterum Mattf.
(8) Ceratopetalum virchowii F.Muell. North East Queensland固有種
※Key to the species
葉が3小葉 Ceratopetalum gummiferum
葉が1小葉で単葉、葉柄に関節がある。 Ceratopetalum apetalum
ケラトペタラム属の主な種と園芸品種
1 Ceratopetalum gummiferum Sm. クリスマスブッシュオーストラリア東部原産。英名はchristmas bush (NSW) , New South Wales christmas bush , Australian christmas tree
高い低木又は小高木、普通、高さ5m以下、稀に、高さ10mになる。樹皮は淡灰色、表面が粗くなる。葉は3小葉、小葉は披針形~卵形、普通、長さ3~8㎝×幅0.5~3㎝、縁は細鋸歯。新葉はしばしばピンク色や銅色を帯びる。葉柄は長さ10~20㎜、上面の溝が目立つ。小葉は無柄。托葉は2個つき、三角形、早落性、長さ5㎜以下、普通、約1㎜。花序は長さ10㎝以下、多数の花がつく。花は芳香があり、直径約1㎝、白色。花弁は長さ約3㎜。咢片は長さ2㎜、果時に12㎜まで大きくなり、ピンク色~赤色に変わり、星形の赤い花に見える。花期は5~7月(オーストラリアでは初夏の11~12月)春。果期は夏。
品種) 'Albery's Dwarf' , 'Albery's Red' , 'Christmas Snow' (v) , 'Magenta Star' , 'White Christmas' , 'Wildfire'
参考
1) NEW SOUTH WALES FLORA ONLINECeratopetalum gummiferum Sm.
http://plantnet.rbgsyd.nsw.gov.au/cgi-bin/NSWfl.pl?page=nswfl&lvl=sp&name=Ceratopetalum~gummiferum
2) NEW SOUTH WALES FLORA ONLINEGenus Ceratopetalum
http://plantnet.rbgsyd.nsw.gov.au/cgi-bin/NSWfl.pl?page=nswfl&lvl=gn&name=Ceratopetalum
3) Horticultural Flora of South-Eastern Australia, 第 3 巻family Cunoniaceae Christmas Bush family
https://books.google.co.jp/books?id=qPTEeJmZ5CQC&pg=PA6&lpg=PA6&dq=Ceratopetalum+gummiferum+flora+of&source=bl&ots=QHoaZdVOKG&sig=nvfEMve6QdlbEbbMLpbWIqBlMQA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwig6PKX_8jcAhVKjLwKHa45BfEQ6AEwDnoECAkQAQ#v=onepage&q=Ceratopetalum%20gummiferum%20flora%20of&f=false
4)Factsheet - Ceratopetalum hylandii Australian Tropical Rainforest PlantsCeratopetalum corymbosum , Ceratopetalum hylandii , Ceratopetalum iugumensis ,
Ceratopetalum macrophyllum , Ceratopetalum succirubrum , Ceratopetalum virchowii
http://keys.trin.org.au/key-server/data/0e0f0504-0103-430d-8004-060d07080d04/media/Html/taxon/index.htm#C