バライチゴ 薔薇苺

Flora of Mikawa
バラ科 Rosaceae キイチゴ属
別 名 | ミヤマイチゴ 深山苺 |
英 名 | strawberry raspberry |
学 名 | Rubus illecebrosus Focke. |









花 期 | 6~7月 |
果 期 | 8~10月 |
高 さ | 20~50㎝ |
生活型 | 落葉小低木 |
生育場所 | 山地の向陽地 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 本州(関東地方以西)、四国、九州 |
撮 影 | 面ノ木園地広場(花) 03.7.5 茶臼山(果実) 15.10.27 |
茎は無毛、分枝し、低く広がる。刺は鉤形で、下向きに曲がる。葉は長さ15~25㎝の奇数羽状複葉。小葉は2~3対つき、長さ3~8㎝の披針形、幅が狭く、縁は鋭い重鋸歯、側脈が10対以上ある。丈のわりに花は大きく、直径約4㎝。萼片の先は尾状。果実は長さ約1.5㎝の広楕円形、8月頃から、赤く熟して食べられ、よく熟すと酸味が無く、匂いがよい。2n=14
ヒメバライチゴは茎の刺が上向きに曲がる。茎、葉裏、萼に無柄の腺点があるのが特徴。花期が4~5月と早い。
ヒメバライチゴは茎の刺が上向きに曲がる。茎、葉裏、萼に無柄の腺点があるのが特徴。花期が4~5月と早い。