アラゲハンゴンソウ 粗毛反魂草

mark

Flora of Mikawa

キク科 Asteraceae オオハンゴンソウ属

別 名 キヌガサギク
英 名 blackeyed Susan, hairy coneflower
学 名 Rudbeckia hirta L. var. pulcherrima Farwell
アラゲハンゴンソウ花
アラゲハンゴンソウ総苞
アラゲハンゴンソウ茎
アラゲハンゴンソウ葉
アラゲハンゴンソウ
アラゲハンゴンソウの根生葉
花 期 6~9月
高 さ 50~90㎝
生活型 2年草
生育場所 道端、草地
分 布 帰化種  北アメリカ原産
撮 影 稲武町  17.6.29
戦前から北海道では見られ、最近では全国的に広がり、奥三河でも見られる。名のとおり、茎や葉など全体に粗い毛が生える。アラゲハンゴンソウには4変種あり、そのうちのvar. pulcherrimaが野生化しているといわれている。アラゲハンゴンソウの園芸品種も多い。オオハンゴンソウ属の園芸品種はルドベキアの名で栽培され、逸出も見られる。
 Rudbeckia hirta L. var. pulcherrima Farwell はUSAに広く分布する。1年草又は短命の多年草。茎は30~80㎝、1本又は先で少数分枝、堅い毛がある。葉は長さ8~15㎝、幅1~2.5(5)㎝、葉身は披針形~楕円形~倒披針形、全縁又は狭い円鋸歯状鋸歯縁。頭花は直径約7㎝、放射状、1~少数個、花序柄は長さ5~20㎝。外総苞片は長さ1~3㎝、線形。内総苞片もほぼ同じ、堅い毛がある。花托は卵形~球形に近い。パレア(paleae )は暗紫色。周辺小花は普通、8~16個、長さ2~4㎝、普通、広がる。中心小花は、花冠が長さ3~4㎜、暗褐紫色。果実は長さ1.5~2.7㎜、冠毛は無い。2n=38。 【Jepson eFlora】
 類似種にオオハンゴンソウがある。

オオハンゴンソウ(ルドベキア)属

 family Asteraceae - genus Rudbeckia
 1年草、2年草、多年草。ほとんど高さ50~300㎝。ひげ根か根茎があり、ときに直根がある。茎は1~15+本、直立、先が分枝し、無毛又は有毛、ときに白粉状。葉は根出葉と茎葉、互生し、まれに対生、有柄又は無柄。葉身は楕円形~披針形~線形~倒披針形~卵形~へら形、分裂しないか又は羽状中裂~1、2羽状中裂、最終裂片は全縁~歯状~鋸歯状~粗い歯状。葉面は無毛又は有毛、ときに白粉状、ときに腺点がある。葉基部はときに心形。頭状花は頂生、単生又は±散房花序又は円錐花序状の集散花序につき、放射状、まれに円盤状。総苞は車状(平ら又は反り返り)、~半球形、直径15~30+㎜。総苞片は宿存性、1又は2(又は3)列に5~20個つく。花托は半球形~卵形~円錐形~円柱形。パレア(花托の苞)は薄膜質、褶合状(二つ折り)又は凹面、±小花を包む。周辺小花は0個又は5~25+個、中性、花冠は金色~レモン・イエロー色~オレンジ色~帯赤色~2色。中心小花は花冠が黄色~帯紫色、しばしば2色。痩果は長楕円形~倒ピラミッド形、4角(かど)があり、無毛又は稜辺に太い、多細胞の毛状突起が多少ある。冠毛は鱗片の小さな王冠か又は2~4個の小さな鱗片か、又は無い。。x = 16, 18, 19。
 世界に約23種があり、すべて北アメリカに分布する。ヨーロッパなどに帰化している。

アラゲハンゴンソウの変種と園芸品種

3 Rudbeckia hirta L.  アラゲハンゴンソウ
  synonyms: Rudbeckia hirta L. var. sericea (T.V.Moore) Fernald
  synonyms: Rudbeckia serotina Nutt
 USA原産。英名はblack-eyed Susan , blackeyed Susan , gloriosa daisy
 1年草、2年草、多年草、高さ100㎝以下。茎は剛毛又は粗毛があり(毛の厚さ+1㎜)。葉身は楕円形、披針形又は卵形、分裂せず、基部は漸尖~楔形、縁は全縁又は鋸歯縁、先は鋭形。葉の表面は剛毛~粗毛がある。基部の葉は葉柄があり、葉身は長さ8~30㎝、幅0.5~7㎝。茎葉は葉柄があるか又は無柄、葉身は(ときにバイオリン形)長さ3~20㎝、幅0.4~4㎝。頭花は単生又は2~5個、疎に散房花序につく。総苞片は長さ3㎝以下、表面に剛毛又は粗毛がある。花托は半球形~卵形、パレアは長さ4~6㎜、先は鋭形、しばしば尖鋭形、外側の先に粗毛又は剛毛がある。周辺小花は8~16個、小舌(普通、等形、黄色~黄橙色又は基部に栗色の斑点があり、ときにほとんど栗色)は楕円形~長楕円形~倒披針形、長さ15~45㎜、幅5~10㎜、外側は剛毛又はふぉ毛がある。花盤は直径12~22㎜、高さ10~20㎜。中心小花は250~500+個、花冠は期緑色に近く、先は褐紫色、長さ3~4.2㎜。花柱は分枝し、長さ約1.5㎜、先は錐形。痩果は長さ1.5~2.7㎜、冠毛は無い。(Flora of north america) 2n=36
 変種が4種ある。園芸品種は同属中で最も多く、日本ではオオハンゴンソウ属の品種をルドベキアといい、ほとんどが、アラゲハンゴンソウの園芸品種である。
品種) 'Autumn Colors' , 'Autumn Forest' , 'Becky Mix' , 'Becky Orange' , 'Becky Yellow' , 'Becky Cinnamon Bicolor' , 'Bullrudi 01' (PBR) , 'Bullrudi 02' (PBR) , 'Bullrudi 03' (PBR) , 'Bullrudi 05' (PBR) , 'Bullrudi 06' (PBR) , 'Cappuccino' , Chim Chiminee (mixed) , 'Cherry Brandy' , 'Chocolate Orange' , 'Cordoba' , 'Dopplefreud' , 'Double Delight' (d) , 'Giant Tetra Double' (d) , 'Gloriosa Double Golden Daisy' , 'Golden Brown' , 'Goldilocks' , 'Goldilocks Improved' (d) , 'Gold Rush , 'Green Eyes' , 'Hot Chocolate' , 'Hyde Park Variety' , 'Indian Summer'{AGM} , 'Irish Eyes' , 'Irish Spring' , 'Kelvedon Star' , 'Marmalade' , 'Maya' , 'Meine Freunde' , 'Moroccan Sun' , 'Moreno' , 'My Joy' , 'Orange Fudge' , 'Prairie Sun' , 'Radiance' , 'Rustic Colors' , 'Rustic Dwarfs' , 'Sahara' , 'Rustic Dwarfs Mix' , 'Solar Eclipse' , 'Sonora , 'Spotlight' , 'Sputnik' , 'Summerblaze' , Sunbeckia Alicia (Sunbeckia Series) , Sunbeckia Amelia (Sunbeckia Series) , Sunbeckia Olivia (Sunbeckia Series) , 'Tiger Eye' , 'TigerEye Gold' , 'Toto' , TotoR Gold , TotoR Lemon , TotoR Rustic , 'Uranus'
 
3-1 Rudbeckia hirta var. angustifolia (T. V. Moore) Perdue
 1年草、2年草又は多年草。茎は基部で分枝又は下部から中部近くで分枝する。基部はほとんど葉が多い(先で小さい)。花序柄は高さの普通、少なくとも1/2(メキシコ湾沿岸の平野、フロリダ州~テキサス州))。茎の分枝はほとんど中間の高さとその近く。基部の葉は倒披針形、表面は剛毛~±絹毛がある。ジョージア州~テキサス州。2n=38
3-2 Rudbeckia hirta var. floridana (T. V. Moore) Perdue,
 1年草、2年草又は多年草。茎は基部で分枝又は下部から中部近くで分枝する。基部はほとんど葉が多い(先で小さい)。花序柄は高さの普通、少なくとも1/2(メキシコ湾沿岸の平野、フロリダ州~テキサス州))。茎の分枝は基部と基部近く(植物体はしばしば花茎状)。基部の葉は倒卵形~近円形。表面はざらつき~剛毛がある。フロリダ州、中部、南部。
3-3 Rudbeckia hirta var. hirta
Rudbeckia serotina var. sericea
 2年草又は短命の多年草。茎は分枝、ほとんど中間の高さを超え、全体の葉がつき、花序柄は全体の高さの1/3以下。基部の葉の葉身は広卵形~広楕円形、幅2.5~7㎝、長さは幅のほとんど2倍、縁は粗い歯状。茎葉はときに無柄、披針形~卵形~バイオリン形(pandurate)、ほとんどアパラチア高原~イリノイ州。2n=38
3-4 Rudbeckia hirta L. var. pulcherrima Farwell  アラゲハンゴンソウ 狭義
   Synonym: Rudbeckia bicolor, Rudbeckia hirta var. corymbifera, Rudbeckia hirta var. lanceolata, Rudbeckia hirta var. sericea, Rudbeckia hirta var. serotina, Rudbeckia longipes, Rudbeckia sericea, Rudbeckia serotina, Rudbeckia serotina var. corymbifera, Rudbeckia serotina var. lanceolata, Rudbeckia serotina var. sericea
 日本に帰化し花期は7~9月
 2年草又は短命の多年草。茎は分枝、ほとんど中間の高さを超え、全体の葉がつき、花序柄は全体の高さの1/3以下。基部の葉は披針形~倒披針形、幅1~2.5(5)㎝、長さは幅の3~5倍。縁は全縁又は細鋸歯縁。茎葉の葉身はへら形~倒披針形~広線形。2n=38 (Flora of north america)
 【Jepson eFlora】
 1年草又は短命の多年草。茎は30~80㎝、1本又は先で少数分枝、堅い毛がある。葉は長さ8~15㎝、幅1~2.5(5)㎝、葉身は披針形~楕円形~倒披針形、全縁又は狭い円鋸歯状鋸歯縁。頭花は放射状、1~少数個、花序柄は長さ5~20㎝。外総苞片は長さ1~3㎝、線形。内総苞片もほぼ同じ、堅い毛がある。花托は卵形~球形に近い。パレア(paleae )は暗紫色。周辺小花は普通、8~16個、長さ2~4㎝、普通、広がる。中心小花は、花冠が長さ3~4㎜、暗褐紫色。果実は長さ1.5~2.7㎜、冠毛は無い。2n=38。
 ※テンニンギクモドキは別種とされていたこともあるが、アラゲハンゴンソウと同一種である。
   Rudbeckia bicolor Nutt.  テンニンギクモドキ
  synonym  Rudbeckia hirta var.pulcherrima
 USA、カナダ原産。英名は pine-woods coneflower
 1年草又は多年草。茎は直立し、高さ約60㎝、中間以上で分枝し、全体に葉がつき、剛毛がある。葉に鋭い刺がある。基部の葉は披針形~倒披針形、幅1~2.5(~5)㎝、長さは幅の3~5倍。茎葉はへら形~倒披針形~広線形、縁は全縁又は細鋸歯縁。葉の表面はざらつくか又は粗毛がある。花序柄は高さの1/3以下。頭花は直径約8㎝。周辺小花は黄色、基部が褐色、中心が暗褐色。花期は7~8月。

参考

1) Flora of North America
 Rudbeckia
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=1&taxon_id=128840
2) Flora of China
 Rudbeckia
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=128840