きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 シロカイメンタケ  白海綿茸
中 国 名 梭伦剥管菌 suo lun bo guan jun
学  名 Piptoporus soloniensis (Dubois) Pilat
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 タマチョレイタケ目(Polyporales)
科  属 ツガサルノコシカケ科  Fomitopsidaceae  カンバタケ属
 子実体は側生、無柄ときに有柄。傘は半円形、幅10~20(30)㎝、厚さ1~4㎝、縁は鋭端、生育中は多汁、柔軟で肉質、重みがあり、乾いてくると軽くなり、フェルト状になる。背面は不規則な凸凹があり、ニッケイ色~淡サーモンピンク色(cream buff ~ light ochraceous salmon)、初め、ニッケイ色~暗褐色の粉状毛が密生し、すぐに脱落して無毛、平滑、乾くと色があせて白色になる。管孔面は背面とほぼ同色~白色~クリーム色、孔口は小さく、円形~多角形、5~6個/㎜、口縁は裂けやすい。孔長3~10(15)㎜。肉は鮮肉色~淡紅色、軟質、酸味、佳香があり、乾くと白色、軽い海綿質となる。担子器は4小柄、棍棒形、長さ15~23µm、幅6.5~8µm、基部にクランプがある。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ4.5~6µm、幅3~4µmの楕円形~ナシの種子形、平滑、非アミロイド。2菌糸型。原菌糸は直径3~5µm、クランプがある。骨格菌糸は直径2~5µm、KOHaqに可溶。
 マスタケLaetiporus cremeiporus とやや似ている。多数、重生し、表面がシロカイメンたけより鮮やかで、朱橙色~鮮黄色、縁が波打つ。管孔面は淡朱色~レモン色、円形、3~4個/㎜。以前は黄色のものをアイカワタケとして区別していた。
シロカイメンタケ
シロカイメンタケ断面
発生時期 夏~春
大 き さ 大型 幅10~20(30)㎝
栄養摂取 褐色腐朽菌
発生場所 広葉樹の枯木、切株
分  布 日本、中国
食  毒 不食、薬用
撮  影 新城市 16.10.19  豊田市 06.4.8
シロカイメンタケ傘
シロカイメンタケ管孔
シロカイメンタケ3
TOP Back