きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 クサイロハツ  草色初
中 国 名 铜绿红菇 tong lu hong gu
英  名 grass-green russula , tacky green russula , green russula
学  名 Russula aeruginea Fr.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ベニタケ目 (Russulales)
科  属 ベニタケ科  Russulaceae  ベニタケ属
 世界の分布域が広く、群生して生え、緑色のハツタケ類でわかりやすく、世界中で食べられている。
 傘は直径3~10㎝、饅頭形~中央が窪み扁平、湿ると粘性があり、色は草色~灰緑色、縁に溝条がある。柄は長さ3~9㎝、幅1~2㎝、円柱形~下部がやや狭く、髄状、条線があり、白色~帯黄色~帯緑黄白色、下部がやや濃い。ひだは密につき、離生、脈絡があり、白色~淡黄色。肉は白色、無臭、ひだ付近がやや辛い。胞子紋はクリーム色。胞子は無色、長さ6.5~8µm、幅5.5~7µmの類球形、刺状突起とわずかに連絡糸があり、アミロイド(ベニタケ科の特徴)。縁シスチジアは長さ35~51µm、幅7~10µm、棍棒形。側シスチジアは同形でやや大きい。菌糸はクランプを欠く。
 カワリハツは傘の色が紫色~淡紅色~青色~緑色~橙黄色のまだら状になり、変化し、緑色に近いこともある。肉は無味、無臭。胞子紋が白色。シスチジの縁と側が同形、同大。可食。
 アイタケは傘が萌黄色~青緑色、成熟すると表面が亀甲状に裂ける。柄は下部が太くなる。ひだはときに叉状分岐する。肉は無味、無臭。胞子紋は白色。可食。
 モエギタケはモエギタケ科、傘の中央が窪まず、縁には白色の綿毛状の鱗片がある。中毒の報告があり、不食。
クサイロハツ
クサイロハツ横
クサイロハツ傘
クサイロハツ傘2
クサイロハツ傘2
クサイロハツひだ
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型~中型、直径3~10㎝
栄養摂取 菌根菌
発生場所 広葉樹のカンバ属などの樹林
分  布 日本、北半球の温帯以北に広く分布
食  毒 可食
撮  影 豊田市 04.10.14
TOP Back