シワタケ科 Meruliaceae ヒイロハリタケ属 Hydnophlebia とする見解もある。
子実体は落枝などの地表に接する面(下面)に背着生し、軟膏状、幅2~6㎝又はそれ以上、基物から剥ぎやすい。腹面の全面に子実層托を形成し、橙赤色~黄橙色(~黄色)、縁の根状菌束糸は分岐し、初め白色~明黄橙色、乾くと褐色になる。子実層托は長さ1~4㎜の先が尖った円筒形の針状、ときに隣と癒着する。胞子紋は白色。胞子は長さ約4µm、幅約2.5µmの惰円形、平滑、非アミロイド。菌糸は1菌糸型。菌糸の多くはクランプがなく、ときにダブルクランプがある。
キヒモカワタケPhanerochaete filamentosa も地表に接する面(下面)に背着生し、軟膏状。橙黄色~黄褐色、縁は白色~淡黄色、菌束糸がよく発達し、KOHaqにより赤紫色に変色し、後に退色する。胞子は長さ3~5µm、幅2~2.5µmの惰円形、平滑、非アミロイド。菌糸にクランプをもつものが多い。
ウスキヒモカワタケPhanerochaete burtii も地表に接する面(下面)に背着生し、軟膏状。淡黄色、粉状~平滑、縁の根状菌束糸はひも状に伸び、KOHaqにより変色しない。胞子は長さ4.5~5.5µm、幅2.2~2.8µmの紡錘形~舟形、非アミロイド。
シュカワタケPhlebia coccineofulva は広葉樹林の枯枝に発生し、背着性。子実体は厚さ1㎜以下の軟膏状皮質。子実層托は平滑~わずかにいぼ状、鮮血色~暗赤色、乾くと褐色を帯び、周縁は黄橙色。
Phanerochaete. radicata はヨーロッパ、アフリカに分布し、キヒモカワタケに似て、KOHaqにより赤紫色に変色し、退色しない。 胞子が幅2.2~3umとやや大きい。
|