オオヒョウタンボク
大瓢箪木
[学名]
Lonicera tschonoskii Maxim.
スイカズラ科 Caprifoliaceae スイカズラ属
葉は長さ5~13㎝の長楕円形。花は白く、長さ4~5㎝の花柄の先に2個が対につく。花柄の基部はハナイカダと同じように葉の中脈と合着する。花冠の長さは約1.5㎝の2唇形、上唇は浅く4裂する。果実は直径約8㎜の球形の2個が接してつき、ヒョウタンのように見え、9月に赤く熟す。
[花期]
7~8月
[樹高]
1~2m
[生活型]
落葉低木
[生育場所]
亜高山~高山
[分布]
在来種(日本固有種) 本州(関東北部~中部地方)
[撮影]
千畳敷 06.8.8
TOP
|
Back