ミスミソウ 三角草

mark

Flora of Mikawa

キンポウゲ科 Ranunculaceae ミスミソウ属

別 名 ユキワリソウ 雪割草
学 名 Hepatica nobilis Schreber var. japonica Nakai
Anemone hepatica L. var. japonica (Nakai) Ohwi
ミスミソウの花
ミスミソウの花2
ミスミソウの花3
ミスミソウの葉
ミスミソウ
花 期 3~4月
高 さ 10~15㎝
生活型 多年草
生育場所 山野の林内
分 布 在来種(日本固有変種) 本州(中部地方以西)、九州
撮 影 新城市  06.2.25
愛知県内で自生を見られるのは限られた場所だけであり、準絶滅危惧種に指定されている。東三河にはミスミソウ、西三河、尾張地域には葉先が円いスハマソウが分布する。別名の雪割草という名で親しまれ、江戸時代から栽培されている。園芸品種も多く、色も紅色、青紫色、白色などと多彩であり、雄しべが花弁状に変化したものなどもある。Hepaticaはミスミソウ属と呼ぶのが一般的になっているが、スハマソウ属とする見解もある。
 Hepatica nobilisは最も広義に扱うと北アメリカ産の種も変種に含めるが、現在では北アメリカ産は別種として分類されている。現在はヨーロッパ産をHepatica nobilis(var. nobilis)とvar. pyrenaica(Hepatica pyrenaica Pyrenees)、中国産はvar. asiatica(マンセンスハマソウ=獐耳细辛 zhang er xi xin )、日本産はvar. japonica(ミスミソウ)などに分類しているが、var. japonicをvar. asiaticaにまとめる説もある。
 葉は幅3~6.5㎝、三角形で、3浅裂し、長い柄がある。裂片の先が尖り、和名は葉が三角形に見えることに由来する。花は直径1~1.5㎝、長さ10~15㎝の花柄の先に1輪だけつき。花弁に見えるのは披針形~卵状披針形の萼片、愛知県内のものは白色。萼片は6~10個つく。萼片に見えるのは3個の総苞片。雄しべは多数つき、葯が白色~淡紅色。2n=14
 スハマソウは葉の先が円くなり、ミスミソウの品種として区別されている。
 オオミスミソウ form. magna はミスミソウの品種。本州(山形県以南)の日本海側に分布する。花が直径2~3㎝と大きく、花色も淡紅色など変化が多く、葉の裂片の先も鋭形、鈍形、円形に野生でも変化する。これが様々な園芸種を作り出す元になり、日本が最も栽培が盛んな国になっている。
 ケスハマソウ var. pubescens は本州(近畿以西)、四国に分布する。葉の両面に毛があり、葉先は鈍頭~円頭。2n=28

ミスミソウ属

  family Ranunculaceae - genus Hepatica

 多年草。短い根茎をもち、側根が密につく。葉は根生、単葉、葉柄が長く、明瞭~不明瞭に3~5深裂又は中裂し、縁は全縁又は歯がある。花序は花茎があり、花が単生、頂生。総苞片は3個、咢片に接するように輪生する。花は、両性、放射相称。咢片(花被片)は6~9枚、花弁状。花弁は無い。雄しべは多数。花糸は類線形。葯は楕円形。雌しべは多数。子房は胚珠が1個。花柱は宿存し、短い。痩果は卵形。
 世界に7種あり、北半球に分布する。

ミスミソウ属の主な種と園芸品種

1 Hepatica acutiloba DC. アメリカミスミソウ
  synonym Anemone hepatica var. acuta (Pursh) Pritz. [The Plant List]
 北アメリカ東部(USA,カナダ)原産。英名はsharp-lobed liverleaf , sharp-lobed hepatica
 半常緑、多年草、低く群生し、高さ15~20㎝。葉は円形又は腎形、長さ、幅とも8㎝以下、3深裂し、裂片はほぼ同大の広卵形、先は鋭形、春~夏はまだらの緑色、秋に赤色~褐色に変わる。花は葉の展開前又は同時。葉のつかない花茎の先に花を1個つける。花茎は少数~多数、細く、毛がある。花は幅1.3~2.5㎝、椀形。咢片は花弁状、バイオレット色~は白色、ときに淡ピンク色を帯び、普通6(5~12)個つく。雄しべは多数、白色。咢の下側に3個の苞がつく。苞は大きく、長さ8mm以下、楕円形~卵形、先は鈍形~鋭形、毛がある。花期は3~4月。
品種) 'Green Cluster' (d) , 'Harry Elkins' , 'Michigan' (d)

2 Hepatica americana (DC.) Ker Gawl. アメリカスハマソウ
  synonym Hepatica nobilis var. obtusa (Pursh) Steyerm. [The Plant List]
 北アメリカ東部(USA,カナダ)原産。英名はrund-lobed hepatica , round-lobed liverleaf。
 半常緑、多年草、高さ15~22㎝。茎は無く、花茎だけ。葉は根生し、大きく、3裂し、裂片は円い、冬には肝臓のような褐色になる。早春に前年の革質のワイン褐色の葉のボロボロの塊から花茎が出る。liverleafの名は葉の形と色が肝臓(レバー)に似ていることによる。新葉は花が出た後だけに出現する。花茎は葉がつかず、高さ10~20㎝、毛があり、頂部に花を単生する。花は薄青色~ラベンダー色、まれに白色、アネモネの花に似ていて、直径1.3~2.5㎝、咢片は花弁状、6~10個、3個の苞が基部につく。花期は3~4月。
品種) 'Ashwood Marble' , Eco Group , 'Rosea' , 'Eco Blue Harlequin' , 'Eco Regal Blue' , 'Eco Tetra Blue' , 'Eco White Fluff' , 'Eco White Giant'

3 Hepatica henryi (Oliv.) Steward ヘパティカ・ヘンリー
  synonym Anemone henryi Oliv.
  synonym Hepatica yamatutae Nakai [The Plant List]
 中国原産。中国名は川鄂獐耳细辛 chuan e zhang er xi xin。
 花期には高さ4~6㎝。果時には高さ12㎝以下になる。根茎は長さ約2.5㎝×直径約3㎜。葉は約6枚つく。葉柄は長さ4~12㎝、密に毛がある。葉身は広卵形~類円状腎形、長さ1.5~5.5㎝×幅2~8.5㎝、絨毛があり、ほぼ無毛、基部は心形、不明瞭な3裂~3深裂~3中越、裂片の縁には1~2歯があり、先は鋭形。花茎は1~2本、ほぼ直立、、毛がある。総苞片は卵形、長さ5~11㎜×幅3~6㎜、直軟毛があり、縁は全縁又は3歯があり、先は鋭形。咢片は6個、卵状長円形~狭楕円形、長さ8~12㎜×幅3~5.5㎜、外側に直軟毛がある。雄しべは長さ2~3.5mm。葯は長さ約0.5mm。雌しべは約10個。子房は直軟毛がある。花柱は外側に曲がる。花期は4~5月。2n=28。
品種)  'Kaichen' , 'Snowflake'

4 Hepatica maxima (Nakai) Nakai  オオスハマソウ 大洲浜草
  synonym Anemone maxima Nakai [The Plant List]
 朝鮮原産。穆陵島に自生する最大のスハマソウ。
 高さ20~40㎝。葉は常緑、大きく、直径15㎝以下、花が出る時期にも葉が残っていて、新葉の間に花がつく。花は白色又はごく薄い淡ピンク色。総苞片が大きく目立つ。子房には全く毛がない。花期は2~3月。

5 Hepatica nobilis Schreb. ヘパティカ・ノビリス
  synonym Hepatica nobilis Schreb. var. nobilis (European hepatica)
  synonym Anemone hepatica L.
 日本のスハマソウと欧州のスハマソウは乾燥標本で較べると全く同じように見え、近いものに間違いはない。しかし、日本産は一般に小さく、大きいものでも欧州産の中型以下であり、1つの芽に出る葉の数が少なく、葉柄や花柄の毛も少ない。そのため、欧州産のスハマソウと同種ではあるが、1つの地方的変種として取り扱う方がよいとされた。
品種) 'Acrux' (Star Series) , 'Adara' (Star Series) , 'Alabaster' , 'Alkes' (Star Series) , 'Aminoff' , 'Annie' , 'Arindy' , 'Ashwood Charm' , 'Baby Rosa' , 'Barlowii' , 'Barum' , 'Bavarian Blue' , 'Bibo' , 'Blue Bohemian' , 'Blue Pixie' , Brickell 11546 , 'Brockman' (d) , 'Caerulea , 'Cahn' , 'Clerine' , 'Cobalt' , 'Col Andorra' , 'Copenhagan' , 'Crawley Down' , 'Cremar' , 'Crenatiloba' , 'Edrom Pink' , 'Edrom White' , 'Elkofener Heidi' , 'Elkofener Micky' , 'Elkofener Resi' , 'Elkofener Schrei' , 'Escor' , 'Estocre' , 'Estonia' , 'Zartila' , 'Flamingo' , 'Gold Band' (v) , 'Hildebrand' , 'Hjalm 2' , 'Jondalar' , 'Landquart Marble' , 'Leine' , 'Lilac Picotee' , 'Little Abington' , 'Lotus' , 'Marble Leaf' , 'Marbled White' , 'Marmorata' , 'Matar' (Star Series) , 'Minor' , 'Nabbelund' , nr 11 , 'Oelands Doppelstern' , 'Oeland's Nacht' , Ohleila Group , 'Papillion' , 'Pearl Grey' , Picos strain , 'Polens Weisse' , Poulett hybrids , Pygmy Group , 'Pyrenean Marbles' , Rene's form , 'Roger's Silver' , 'Rosa Elite' , 'Rubra Plena' , 'Stained Glass' , 'Stenia' , 'Susanne' , 'Tabby' , 'Talitha' (Star Series) , 'Trim' , 'Triplet Prim' , var. glabrata 'Clerine' , 'White Sands' , 'Woodside White' , 'Zartila'
5-1 Hepatica nobilis var. nobilis
 ヨーロッパ、ロシア原産。英名はEuropean hepatica , common hepatica , liverwort , kidneywort , pennywort。欧州のスハマソウと呼ばれる。
 多年草、高さ5~15㎝、活発。ミスミソウより小型、北部に産するものは暑さに弱い。花茎は高さ5~15㎝、細く、葉からあまり突き出ない。根生葉は長さ5~6㎝×幅7~9㎝、質が薄く、3裂、ほとんどが上面に斑点をもち、下面はしばしば紫褐色又は赤褐色、やがて普通、無毛になる。新葉は花と同時又は花後に出る。総苞片は緑色、3個、輪生する。花は普通、青系、まれに、白色、ときにピンク色又は紫色。咢片は5~10枚。果実は有毛。花期は(1~)3~5月。 2n=14。
品種) 'Rote Glut' , 'Violetta'
5-2 Hepatica nobilis Schreb. var. asiatica (Nakai) H.Hara  マンセンスハマソウ 満鮮洲浜草
  synonym Hepatica asiatica Nakai [Kewscience]
  synonym Anemone hepatica var. japonica (Nakai) Ohwi [The Plant List]
 中国原産。中国名は獐耳细辛 zhang er xi xin。
 高さ8~18㎝。根茎は短い。葉は3~6枚。葉柄は長さ6~9㎝、無毛。葉身は三角状卵形、長さ2.5~6.5㎝×幅4.5~7.5㎝、まばらに毛があり、基部は深い心形、3深裂~中裂。裂片は広卵形、全縁、先は類鈍形又は鈍形でときに微突形。花茎は1~6本、絨毛がある。総苞片は楕円形~楕円状卵形、長さ7~12㎜×幅3~6㎜、下面に絨毛があり、全縁、先は鋭形~わずかに鈍形。咢片は6~11個、ピンク色又は紫色、狭長円形、長さ8~14㎜×幅3~6㎜、先は鈍形。雄しべは長さ2~6㎜。葯は長さ約0.7㎜。子房は密に絨毛がある。痩果は長さ約4㎜、絨毛がある。花期は4~5月。

※ KewscienceではHepatica asiatica Nakaiを採用し、var. japonicaなど変種、品種を含め、日本、朝鮮、中国、ロシアを分布域としているが、GBIFではHepatica nobilis Schreb. var. asiatica (Nakai) H.Haraを採用し、Hepatica nobilis Schreb. var. japonicaをsynonymとしている。Flora of Chinaでは中国だけを分布域としている。 品種) 'Shirin'
5-3 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai  ミスミソウ 三角草
  synonym Anemone hepatica L. var. japonica (Nakai) Ohwi [The Plant List]
 日本、朝鮮、中国、ロシアに分布。英名はJapanese liverleaf。別名はユキワリソウ(雪割草)。
 高さ10~15㎝。葉は葉柄が長く、葉身は幅(2.4)3~6.5(7.3)㎝、三角形で、3浅裂し、厚みがあり、裂片の先は鋭形又は鈍形~円形。前年の葉の間から花茎が出る。新葉は花後に出る。花は直径1~1.5㎝、長さ10~15㎝の花柄の先に1輪だけつき。咢片は狭長楕円形萼片。萼片は6~10個つく。萼片のように見えるのは3個の総苞片、長さ4~10㎜×幅2.5~6mm、咢片よりはるかに小さい。雄しべは多数つき、葯が白色~淡紅色。子房に絹毛がある。痩果は有毛、長さ3~4mm。2n=14。
品種) (Nichirin Group) 'Aofuku' , (Sandan Group) 'Hauka' , (Shiun Group) 'Shihou' (9/d) , 'Aikawa' (5/d) , 'Akabuku' (1) , 'Akafuku' (1) , 'Akane' (1) , 'Akanezora' (6/d) , 'Akebono' (9/d) , 'Anjyu' (9/d) , 'Aozora' (1) , 'Asahi' (7/d) , 'Asahizuru' (6/d) , 'Benifusya' (1) , 'Benihagure' (9/d) , 'Benikanzan' (1) , 'Benikujyaku' (7/d) , 'Benioiran' (3) , 'Beniokesa' (9/d) , 'Beniougi' (1) , 'Benishinjyu' (6/d) , 'Benisuzume' (1) , 'Benitaiko' (9/d) , 'Bojyou' (5a/d) , 'Byakuya' , 'Byakuya' , 'Chouji Hikouryuu' , 'Chouji Shirofuji' , Chyouji Group , 'Dainichirin' , 'Daishihou' (9/d) , 'Dewa' (9/d) , 'Ebisu-no-hana' (5a/d) , 'Echigobijin' (1) , 'Ensyu' (9/d) , 'Freckles' , 'Fujimusume' (9/d) , 'Fukujyu' (9/d) , 'Getsurin' (5a/d) , 'Ginrei' (d) , 'Gosho-zakura' (5a/d) , 'Gyousei' (1) , 'Hakuji' (1) , 'Hakurin' (6/d) , 'Hakusetsu' (9/d) , 'Hakuyou' , 'Hanagoromo' (9/d) , 'Hanaori' , 'Hanashiori' , 'Haruka' (2) , 'Harukaze' (5a/d) , 'Harumo-no-gatari' (8/d) , 'Haruno-awajuki' (9/d) , 'Hatsune' (5/d) , Herashibe Choji Group , Herashibe Group (5/d) , 'Hidamari' (5/d) , 'Hijiri' , 'Hohobeni' (9/d) , 'Hokutosei' (7/d) , 'Hoshizora' (2) , 'Hosyun' (1) , 'Houkan' (9/d) , Hyoujunka Group , 'Isaribi' (1) , 'Izayoi' , 'Junissen' (6/d) , 'Kagura' (5a/d) , 'Kanoka' , 'Kanon' (d) , 'Kansashi' , 'Kanzan' , Karako Group (8/d) , 'Kasumino' (1) , 'Kiko' (9/d) , 'Kimon' (9/d) , 'Kineyoba' , 'Kinkansyoku' , 'Kizashi' (9/d) , 'Kleines Blatt' , 'Kokuryu' , 'Koshinoharu' , 'Koshi-no-maboroshi' (7/d) , 'Kotobuki-hime' (5/d) , 'Kouen' (6/d) , 'Kougyoku' (9/d) , 'Kouraku' (9/d) , 'Kousei' (9/d) , 'Koushirou' , 'Kuetsu' (9/d) , 'Kurotaiyou' (d) , 'Kuukai' (8/d) , 'Manazuru' (9/d) , 'Mange' , 'Mikaeri-bijin' , 'Minamo' (5/d) , 'Miwaku' (1) , 'Miyoshino' (1) , 'Miyuki' (9/d) , 'Momo' (d) , 'Murasaki-sakama' (9/d) , 'Nachtblaue Seele JP' , 'Naminooto' , 'Nanakubo' (1) , Nichirin Group , Nidan Group , 'Nioh' , 'Nishiki' , 'Notaniyama' , 'Noumurasaki' (1) , 'Oboryo' (1) , 'Odoriko' (9/d) , 'Okesabayashi' , 'Okina' (9/d) , 'Oman-no-kata' (9/d) , 'O-murasaki' (1) , 'Orihime' (9/d) , Otome Group , 'Otomezaki' , 'Ran-shihou' (9d/v) , 'Reeka' (1) , 'Reika' (5/d) , 'Rengetsu' , 'Rosenrot JP' (1) , 'Ruri' , 'Ryokka' (1) , 'Ryokurei' (5a/d) , 'Ryokusetsu' (9/d) , 'Ryokuun' (9/d) , 'Ryougetsu' (1) , 'Sadobeni' (1) , 'Sae' (9/d) , 'Saichou' (7/d) , 'Sakuragari' , Sandan Group (7/d) , 'Sansetsu' (7/d) , 'Sanzai' , 'Satsuma' (5a/d) , 'Sawanemidori' (6/d) , 'Sayaka' (1) , 'Seikai' (5a/d) , 'Seiran' (5a/d) , 'Seizan' (9/d) , Sen-e Group , 'Senhime' (9/d) , Senju Group , 'Sen-nin' (6/d) , 'Sennin-buraku' (8/d) , 'Setsudu' (7/d) , 'Setsuen' , 'Shigyoku' (9/d) , 'Shikouden' (9/d) , 'Shikouryuu' (9/d) , 'Shio' (9/d) , 'Shirayuki' (9/d) , 'Shirin' (9/d) , 'Shiun' (9/d) , 'Shizuka' (9/d) , 'Shoujyouno-homare' (9/d) , 'Sougetsu' (6/d) , 'Souhou' (1) , 'Sou-shun-ka' (9/d) , 'Soushyunka' (9/d) , 'Souun' (9/d) , 'Subaru' (9/d) , 'Suien' (9/d) , 'Suika' , 'Suityuka' , 'Syouchikubai' (7/d) , 'Syunryuu' (9/d) , 'Tae' (5a/d) , 'Taeka' (9/d) , 'Takase' (9/d) , 'Takumi' (9/d) , 'Tamahime' (8/d) , 'Tamakujyaku' (6/d) , 'Tamamushi' (9/d) , 'Tamao' (1) , 'Tamasaburou' (1) , 'Tenchou' , 'Tenjinbai' (1) , 'Tenjin-ume' (1) , 'Tennyonomai' (6a/d) , 'Tensei' (9/d) , 'Tenzan' (7/d) , 'Toki' (9/d) , 'Tori-no-saezuri' , 'Touen' (9/d) , 'Tougen' (9/d) , 'Touhou' (9/d) , 'Tourei' (5a/d) , 'Touryoku' (9/d) , 'Toyama-chiyo-iwai' (7/d) , 'Tsumabeni' (1) , 'Tutage-no-kagayaki' (5a/d) , 'Umezono' (1) , 'Unabara' (9/d) , 'Usugesyou' (9/d) , 'Usui' (5/d) , 'Utyuu' (1) , 'Violettstrahl JP' (1) , 'Wabune' , 'Wakakusa' (9/d) , 'Wakana' (1) , Wisley selection 21a , Wisley selection No 1 (1) , Wisley selection No 11 , Wisley selection No 12 , Wisley selection No 15 , Wisley selection No 16 , Wisley selection No 17 , Wisley selection No 18 , Wisley selection No 19 , Wisley selection No 2 (1) , Wisley selection No 20 , Wisley selection No 21 , Wisley selection No 22 , Wisley selection No 23 , Wisley selection No 24 , Wisley selection No 3 (1) , Wisley selection No 4 (1) , Wisley selection No 5 (1) , Wisley selection No 6 (1) , Wisley selection No 7 (1) , 'Yaegoromo' (6/d) , 'Yahiko' (5/d) , 'Yahikomurasaki' (1) , 'Yamahibiki' (9/d) , 'Yellow Shades' , 'Yoshinosato' (9/d) , Yousei Group , 'Yukigesyou'雪化粧 , 'Yuki-komachi' (1)雪小町 , 'Yukishino' (2) , 'Yume Ji' (9/d) , 'Yumegokochi' , 'Yumes' (7/d) , 'Yuunagi' (9/d) , 'Yuunami' (1) , 'Yuuzen' (5/d) , 'Yuzuru' (9/d) , A30 , A39 , A51 , A53 , A55 , B86 紫二段 , BK46 , BK48 , BK52 , BK57 , BK75 , BTF1 , BTF3 , BTF15 , BTF16 , BTF53 , B150白弁紫日輪 , C2 , C7淡ピンク複色日輪 , C18 , C37 , C43 , あかねセルフ , 飛鳥 , 家紫中緑 , 佐渡 , 佐渡紅 , 関羽 , 影虎 , 暁星セルフ , 初鏡 , 初美仙 , 狄の華 , 春祭りセルフ , 斑紅紫白蕊 , 紅孔雀 , 紅苑 , 四季織 , 青千重 , 千重 , 紫鏡 , 紫日輪 , 紫唐子二段 , 白二段唐子 , 清流 , 森濃紫乙女 , 蓮如 , 跳珠系桃ヘラ , 庭赤しべ段 , 庭石 , 庭石赤 , 淡紫黄蕊二段 , 赤蕊二段 , 天朝F1 , 天朝F1紫二段 , 201幽谷F , 麗花F1青標準花 , 麗花 F1赤二段 , 赤二段 , ピンク2段 , ピンク乙女 , ピンク乙女佐渡 , ピンク絞り , 紫覆輪乙女13
5-3-1 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. japonica (Nakai) Yonek.  ミスミソウ 三角草 狭義
本州の中部以西~九州北部に分布(2n=14)  多年草。高さ10~15㎝。葉は幅(2.4)3~6.5(7.3)㎝、三角形で、3浅裂し、長い柄がある。裂片の先が鋭形。和名は葉が三角形に見えることに由来する。花は直径1~1.5㎝、長さ10~15㎝の花柄の先に1輪だけつき。花弁に見えるのは披針形~卵状披針形の萼片、愛知県内のものは白色。萼片は6~10個つく。萼片に見えるのは3個の総苞片、先は尖鋭形。雄しべは多数つき、葯が白色~淡紅色(又は黄色)。2n=14。
5-3-2 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. lutea Kadota  エチゼンミスミソウ 越前洲浜草
 福井県越前町だけに分布する。2006年に報告された新品種。咢片が黄色。
5-3-3 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. magna (M.Hiroe) Kitam.  オオミスミソウ 大三角草
  synonym Anemone hepatica L. var. japonica (Nakai) Ohwi f. magna M.Hiroe
 日本の新潟県、佐渡ヶ島を中心に山形県、秋田県以南の日本海側に分布。花(幅20~35mm)や葉(幅40~90mm)が大きく、花の変異が最も大きい。
 高さ8~15cm。葉は幅20~100㎜、葉形はミスミソウ型、スハマソウ型、中間型が出る。花色は白色系、紫色系、紅色系、青色系。直径20~35㎜。咢片数は6~12枚。雄しべは10~53本。色彩模様は様々に変化する。雄しべ、雌しべ、苞の変化も多い。花期は(12~2~)3月上旬~4月上旬(~5月)。2n=14。
品種) 'Murasaki-shikibu' (9/d)
5-3-4 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. pubescens (M.Hiroe) Kadota  ケスハマソウ 毛洲浜草
  synonym Hepatica nobilis Schreb. var. pubescens (M.Hiroe) Kitam.
  synonym Anemone hepatica L. var. pubescens M.Hiroe
 本州中部以西、四国に分布。花茎などに毛が多い。2n=28 , 42。
品種) 'Tenjingbai' (1)
5-3-5 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai f. variegata (Makino) Nakai  スハマソウ 洲浜草
  synonym Anemone hepatica L. var. japonica (Nakai) Ohwi f. variegata (Makino) H.Hara 白斑入り
  synonym Anemone hepatica L. var. japonica (Nakai) Ohwi f. nipponica (Nakai) Ohwi
 本州(山形県、宮城県以南)、四国に分布。愛知県の準絶滅危惧種に指定されている(国ではミスミソウに含めて準絶滅危惧)。
 葉は根出葉の裂片の先が鈍形、茎葉の裂片は先が鈍形~円形。総苞片の先は微尖形又は鈍形。咢片は長楕円形、赤色、白色、紫色、又は翠色。2n=14。
5-3-6 Hepatica nobilis var. pyrenaica
 ヨーロッパに分布。 品種) 'Apple Blossom' , 'Harold Bawden' , 'Pyrenean Princess'

6 Hepatica insularis Nakai  ヒメスハマソウ 異分類
 南西韓国原産。1年草。

7 Hepatica transsilvanica Fuss ヘパティカ・トランシルバニカ
  synonym Anemone transsilvanica (Fuss) Heuff. [The Plant List]
  synonym Hepatica multiloba Schur
 ルーマニア原産。英名はlarge blue hepatica。
 多年草、高さ15~23㎝。根茎は這う。葉は半常緑、3~5裂し、縁は歯がある。花は大きくアネモネに似て、直径3~4㎝、淡青色~鮮やかな青色、まれに白色。花期は2~3月。2n=28。
品種) 'Ada Scott' , 'Ballardii' , 'Beutnagel Weisse' , 'Blue Eyes' , 'Blue Jewel' , 'Buis' , 'Connie Greenfield' , 'Donner Wolke' , 'Eisvogel' , 'Eisvogel II' , 'Elison Spence' (d) , ex 'Blumenstadt Erfurt' , 'Fuchs' , 'Grethe' , 'Heino' , 'Karpati Krönen' , 'La Houce' , 'Lilacina' , 'Loddon Blue' , 'März' , 'Nivea' , 'Praecox' , 'Sieben Bergen' , 'Supernova' , 'Typ Scharrer' , 'Weinrich's Weisse' , 'Winterfreude'

8 ハイブリッド
(1) Hepatica × media Simonk.
  synonym Anemone × media (Simonk.) Kárpáti [The Plant List]
 ルーマニア原産。
 Hepatica nobilis × Hepatica transsilvanicaと推定されている。
品種) 'Ballardii' , Blackthorn Group , 'Blaue Stunde' , 'Blue Beauty' , Buis’, 'Crocker's Jewel' , Dryad Blush Group , 'Harvington Beauty' , Himmelslicht’, Himmelszauber’, 'Holzdorfe Silver' , 'Kim' , ’Königin Luise’ , ’Max Leichtlin’, 'Millstream Merlin' , 'Mussel' , NT 4’, 'Peder Majland' , ’Rötgesbüttler Röschen’, 'Silberprinzessin' , 'Sue White' , 'Violett Prinz'
(2) Hepatica × schlyteri B.Mathew
栽培種。
品種) Ashwood hybrids , Blue Marble Group , 'Blue Max' , 'Nomax' , 'Red Max' , 'The Bride'

(3) その他ハイブリッド
品種) 'Baby Pink' , 'Baien' , Bc (vit) , 'Beni Fusya' , 'Blue Eyes' , 'Cassiopea' , 'Cezanne' , 'Chuven' , 'Double Pink' , 'Double Purple' , 'Double White' , 'Eco' , 'Elmshorn' , falconeri , 'Forest Blue' (Forest Series) , 'Forest Pink' , 'Forest Purple' (Forest Series) , 'Forest Red' (Forest Series) , 'Forest White' (Forest Series) , 'Gerani' , 'Hatsane' , 'Hayachine' , 'Hazelwood Froggie' , 'Hohgyoku' , 'Hopp's Liebling' , 'Isla Hall' , 'Kanzan' , 'Kopenhagen' , 'Kyrvinberg' , 'Losie' , 'Mine' , 'Moeharu' , 'Noubeni' , 'Ohlayala' , 'Petersen' , 'Professor Friedrich Hildebrandt' , 'Red Colour Player' , 'Rychnov' , 'Semipleno' , 'Shunrin' (d) , 'Sousyunka' , 'Subaru' , 'Sue White' , 'Sue's Double' , 'Suien' , 'Syungyou' , 'Syunryuu' , 'Syunsai' , 'Tae' , 'Taeka' , 'Takase' , 'Tenshin Ume' , 'Timo' , 'Troll's Treasure' , 'Tyouuzi Zaki' , 'Yukikomachi'

雪割草(ミスミソウ)園芸種の分類

(1) 標準花 Hyoujunka
 6弁の一重咲きで原種に最も近い品種。花粉や種子を生じる。
品種) ’Bavarian Blue’ , 'Hoshikage' , さやか , 旭宴 , 旭春 , 黄帝 , 加賀紅 , 花霞 , 海蛍 , 鴨の星 , 鴨の満月 , 紅姿 , 紅姫 , 紅麗 , 高千美人 , 黒太 , 佐渡小町 , 志津子 , 紫朱鷺 , 朱橙の光 , 出雲 , 春祭り , 深雪 , 星空 , 赤鵬 , 桃珊瑚 , 風明 , 無銘黄花 , 雄心梅
(2) 乙女咲 Otome-zaki :雄しべ群がほとんど消えた品種
 オトメは葯の無いことに由来する。葯は無いが、雌しべは普通に発達する。標準花から花粉を得れば種子を取ることもできる。この型はヨーロッパ種でもよく知られる。br> 品種) ’Murasakiotome’, 'Yumebotaru’, 桔梗

(3) 二段咲 Nidan-zaki:雄しべ群が花弁状に変化した品種
花弁が2層になる。外側の花弁は通常の花弁であり、内側の花弁は雄しべが突然変異したものである。内側の花弁は平らに置かれ、等長又は不等長。乙女咲と同様に雄性器官を欠き、雌性器官は樹分発達し、他から花粉を得れば、種子ができる。br> 品種) ’Hakusan' , ’Tori no Saezuri’, おけさ囃子 , とんとん呂 , ブラックホール , 宴 , 艶梅 , 黄の光 , 加賀の夕映 , 海王丸 , 赫々 , 赫夜姫 , 玉堂 , 金麗紅 , 紅すだれ , 紅苑 , 紅雪 , 紅幽谷 , 紅輪 , 紫雨情 , 時国 , 初鏡 , 初恋 , 星座 , 雪炎 , 大紫 , 辰巳 , 丹頂梅 , 天狗舞 , 天女冠 , 天朝 , 桃雅 , 波の音 , 緋威 , 緋龍 , 緋絨 , 美白 , 文殊 , 明鏡 , 幽貴 , 幽幻 , 幽黒 , 幽雪 , 幽谷 , 緑牡丹 , 和
(4) 日輪咲き Nichirin-zaki
 花は太陽のように、短い光線の輪が取り囲む。光線の輪は雄しべが変化したもので短く、よく発達した雌しべの周りを囲んで輪になる。二段咲と乙女咲の交配とも言われる。二段咲は内側の花弁がよく発達したもので、日輪咲きは短くカットされ、乙女咲は内側の花弁が完全に無いものである。受粉させれば種子ができる。
品種) Haato no Kingu’, 'Tuyunohikari-kei’, 金環飾 , 夕照 , 雷明

(5) 丁字咲き Chyouji-zaki
 名は内側の花弁の形に由来し、雄しべの変化した内側の花弁がカールし、花の中に花が咲いているような、こんもりとした花形になり、欧米ではアネモネ咲きとも呼ばれる。受粉させれば種子ができる。
品種)  'Inori' , 幻花 , 剣竜
(6) 唐子咲き Karako-zaki
 名は古い中国の髪型に由来する。雌しべと雄しべの両方が真っすぐな又はカールした花弁に変化する。しばしば、雄しべと雌しべが 完全に弁化せず、雌しべを持つものもみられる。最近の唐子咲きは雌しべをもたないものをKarako、雌しべをもつものをNidan-Karakoと分けが、雌しべの保有は植物の年齢にもよるので難しい。 品種)  'Honoo' , 'Momohananbi' , 樺・二段唐子 , 見返り美人 , 越後紬。

(7) 三段咲 Sandan-zaki:雄しべ群が小さな葉のように変化した品種
 花が3層になる。雄しべと雌しべの両方が花弁に変化する。外側は通常の花弁、中間(次の内側)は雄しべが変化し、ときに花粉をもち、花の中心は雌しべが変化した花弁となる。ときに花粉を出して交配が可能であり、日本のブリーダーでは三段咲が最も必要とされるものである。
品種) 'Akaoni-kei' , 'Andersen's Dream' , うずめ、 かぐや姫、 旭獅子、 伊万里、 医王の光、 影虎、 炎梅、 花神、 貴宝冠、 菊翠、 吟遊、 熊、 五美人、 勾玉、 孔雀王、 紅孔雀、 黒四、 黒太陽、 佐渡の幻、 紫鏡、 若武者、 春一番、 初美仙、 深淵、 翠玉殿、 青宝冠、 赤鬼、 千代祝、 蒼天、 大紅河、 大八州、 谷の輝、 知舟、 天来、 緋の丸、 緋の丸、 飛鳥、 不動華、 風華、 福寿丸、 平成の夢、 繭玉、 万華鏡、 夢珊瑚、 夢紫盃、 明翠、 弥生桜、 楊貴妃、 陽山、 雷雲、 龍頭、 緑聖、 緑閃光、 鶯梅、 麒麟児
(8) 千重咲 Senne-zaki:雄しべ群も雌しべも小さな花弁状になり八重のように変化した品種
 全ての雌しべと雄しべが花弁に変わり、不稔である。増殖は分割によらなければならない。多くは新潟や佐渡ケ島で採取された野生種の子孫である。千重咲はF1植物なら、種子から生じる。
品種) 'Kaow' , 'Ryokkou' , うず潮、 静、 そよ風、 ときの夢、 茜鶴、 越後雛、 宴の里、 遠州、 遠雷、 王盃、 加賀夕祥、 花紡、 海霧、 絵日傘、 喜姫、 輝、 玉すだれ、 玉英、 恵、 恵の蛍、 兼六、 古城、 古都、 光環、 広楽、 紅乙女、 紅玉殿、 紅真珠、 紅流恋、 黒姫の里、 里娘、 三嶋桜、 山王桜、 紫時雨、 紫式部、 紫真珠、 紫聖、 紫泉水、 若駒、 朱鷺、 受物語、 秀錦、 春駒、 春駒の里、 初声、 女神、 小立野、 織姫、 新世界、 新緑、 人魚姫、 翠苑、 瑞応、 酔恋華、 星の瞳、 青牡丹、 青鳳、 静山、 千佳、 扇景、 早春華、 荘黄の誉、 大和、 辰桃、 竹笛、 紬の里、 帝、 天剣、 天心、 天青、 天両、 桃苑、 桃黒、 桃桜、 藤牡丹、 白菊、 八千代、 氷室、 宝島、 頬紅、 繭玉、 妙呑、 夢扇、 夢二、 霧ヶ峰、 明星、 夜寿良枝、 弥生の光、 優等星、 幽愁、 幽翠、 有香、 夕焼、 窯変、 来光、 乱紫峰、 竜神、 旅情、 恋紫、 蓮月、 連獅子
(9) 妖精咲き Yousei-Zaki
 雄しべ、雌しべ共に弁花の初期段階で、爪状の花弁を有する。最も新しいタイプで不安定なため、しばしば戻りがある。Hepatica japonicaだけに見られる。
品種) おけさ伝説 , 宴の里 , 三玄 , 光輪 , 小雪 , 青炎 , 花慕情 , 春の宴, 御手月 , 妖艶 , 楊貴妃

(10) その他、雌しべが花弁に変化し、雄しべが花粉をもつ。
 H. nobilisだけに見られる。
品種) ’Gaia’
(11) その他変化花  渦巻状弁、撫子弁、 えりまき(総苞葉化)など花弁の特殊な形状
品種) 'Ryokkou' 蟹踊(撫子咲き)

参考

1) Flora of China
 Hepatica
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=110810
2) Jepson eFlora: Taxon page
 Hepatica
http://ucjeps.berkeley.edu/eflora/eflora_display.php?tid=23256
3) 潟青陵女子短期大学研究報告 第22号 (1992)
 新潟県の雪割草(Hepatica)について
https://core.ac.uk/download/pdf/160754522.pdf
4) Hepatica nobilis var. japonica
 Subdivision in types - International Hepatic Society (IHS)
http://www.hepatica.eu/Subdivision%20in%20types.htm
5)植物研究雑誌 13(4): 227–243(1937)
 中井猛之進 : 日本領内のスハマソウ Hepatica 属植物(其一)(図版I)
http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_013_227_243.pdf
6)植物研究雑誌 13(5): 305–314(1937)
 中井猛之進 : 日本領内のスハマソウ Hepatica 属植物(其二)
http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_013_305_314.pdf
7) Hepatica Privat- Firs 2005, extended 2007
 Michael Alexander Commichau, Suhl/Thüringen;
http://www.hepatica-privat.de/Data/Hepatica.pdf