イワアカバナ
岩赤花
[中国名]
光滑柳叶菜 guang hua liu ye cai
[学名]
Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et P.H.Raven
Epilobium cephalostigma Hausskn.
アカバナ科 Onagraceae アカバナ属
茎は直立して分枝し、屈毛がある。葉は長さ2~8㎝、基部が細くなり、短い柄がある。花は直径5~8㎜、白~淡紅色で、花弁の先が浅く2裂し、桜の花に似ている。雄しべ8個。柱頭(雌しべの先)が球形になるのが特徴である。子房は細長く、花柄のように見える。果実は長さ5~7㎝の細長い蒴果。種子には冠毛がある。2n=36
類似の
アカバナ
は花が淡紅色~紅色で、柱頭がこん棒状。葉の基部の幅が最も広く、柄がない。
[花期]
7~9月
[草丈]
15~60㎝
[生活型]
多年草
[生育場所]
山地のやや湿った場所
[分布]
在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア
[撮影]
面の木 05.8.27
TOP
|
Back