ヒメレンゲ 姫蓮華

Flora of Mikawa
ベンケイソウ科 Crassulaceae マンネングサ属
別 名 | コマンネングサ |
中国名 | 细小景天 xi xiao jing tian |
学 名 | Sedum subtile Miq. |






花 期 | 5~6月 |
高 さ | 5~15㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地谷沿いの湿った場所 |
分 布 | 在来種 本州(関東地方以西)、九州、中国、ベトナム |
撮 影 | 茶臼山 05.5.29 |
山地の渓流沿いなどの湿った場所に走出枝を伸ばして広がる。茶臼山麓の渓流の中で見られた岩上のもの。
茎の基部の葉は対生し、長さ5~15㎜、幅3~5㎜。茎の上部の葉はコモチマンネングサより細く、互生し、長さ5~20㎜、幅1~2㎜。花は5数性。花弁は5個、長さ4~6㎜の広披針形、先が尖る。雄しべは10個。葯は赤褐色。萼片は不等長の長さ3~7㎜、花弁より短く、広線形~狭披針形。苞は萼の基部につき、線形、萼片より長い。花後に幅の広いさじ形の葉をつけた走出枝を出す。果実は放射状の袋果。2n=56
茎の基部の葉は対生し、長さ5~15㎜、幅3~5㎜。茎の上部の葉はコモチマンネングサより細く、互生し、長さ5~20㎜、幅1~2㎜。花は5数性。花弁は5個、長さ4~6㎜の広披針形、先が尖る。雄しべは10個。葯は赤褐色。萼片は不等長の長さ3~7㎜、花弁より短く、広線形~狭披針形。苞は萼の基部につき、線形、萼片より長い。花後に幅の広いさじ形の葉をつけた走出枝を出す。果実は放射状の袋果。2n=56