ススキの海岸型の形質が固定したものと考えられている。ススキに比べ全体に太く、茎は直径2㎝にもなる。葉の幅も1.5~4㎝と広い。葉の縁には刺があるが、縁が裏側に巻いているため、葉の表からは刺が見えにくい。ススキより刺が鈍く、触っても刺がひっかかりにくく、刺のないこともある。葉裏はやや白味を帯び、葉裏の毛がほとんどないものが普通である。葉舌は厚く、長さ約3㎜、切形、縁毛はない。花序はススキとよく似ているが、枝がやや太く、密集する。小穂は長さ5~6㎜の披針形。苞頴は毛が散生し、基部に白色の長毛を密生する。2小花だが、第1小花は退化し護頴だけになり、、第2小花の護穎に途中で曲がった長い芒が1本ある。
ススキとハチジョウススキの雑種も知られており、エノシマススキと呼ばれている。