ハナチダケサシ 花乳茸刺

mark

Flora of Mikawa

ユキノシタ科 Saxifragaceae チダケサシ属

学 名 Astilbe formosa (Nakai) Nakai
Astilbe thunbergii (Sieb. et Zucc.) Miq. var. formosa (Nakai) Ohwi
Astilbe chinensis (Maximowicz) Franchet et Savatier var. formosa Nakai
ハナチダケサシの花序
ハナチダケサシの花
ハナチダケサシの蕾
ハナチダケサシの葉
ハナチダケサシ
ハナチダケサシ葉2
花 期 7~8月
高 さ 40~70㎝
生活型 多年草
生育場所 高地の草地、林内、林縁
分 布 在来種(日本固有種) 本州(中部地方)  
撮 影 志賀高原  05.7.31
茎は直立する 。葉は3回奇数羽状複葉、頂小葉は卵形、長さ5~10㎝、先は鋭形、基部は浅い心形~楔形。葉縁は重鋸歯。花序は細長い円錐状で側枝はよく分枝し、密に花がつく。花弁は白色、へら状、雄しべの長さの約2倍以上あり、長さ約5㎜。雄しべ10個。果実は蒴果。
 類似のトリアシショウマは葉の基部が浅い心形、葉先が鋭頭~尾状鋭頭、葉縁の重鋸歯が欠刻状。
 アカショウマは葉先が尾状鋭頭、花序の分枝が少なく、側枝が長い。
 チダケサシは花序の枝が短く、花が普通、淡紅紫色、花弁が雄しべと同長かやや長い程度。小葉の先が鈍頭のことが多い。
 オオチダケサシAstilbe chinensisは日本、朝鮮、中国、ロシアに分布し、日本では対馬だけに自生する。花が紅藤色(ライラック色)~紫色(対馬の自生種は淡紅色)。花序の枝に長い縮れ毛が密生する。広く栽培され、園芸品種も多い。