ハイメドハギ 這蓍萩

Flora of Mikawa
マメ科 Fabaceae ハギ属
学 名 | Lespedeza cuneata (Du Mont. d. Cours) G. Don. var. serpens (Nakai) Ohwi. |










花 期 | 8~10月 |
高 さ | 10~50cm |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 日当たりのよい草地、道端 |
分 布 | 在来種 本州、四国、九州 |
撮 影 | 蒲郡市 09.9.25 |
メドハギの変種。茎は地を這って広がり、普通、開出毛がある。茎に毛の無いものもあり、毛のあるものをケハイメドハギと品種に分けることもある。葉は3小葉、密につく。小葉の幅がメドハギよりやや広く、長卵形。蕾は紫色。花は旗弁の裏が紫色で、表の中央部が端まで紫色。舟弁の先も紫色になる。萼は深く5裂し、萼片の幅は狭く披針形、先が尖る。果実は長さ2.5~3㎜の扁平な円形~惰円形、毛が散生し、1種子が入り、萼片は果実より短い。種子は長さ1.7~2.3㎜
メドハギは茎の毛が伏毛。花は旗弁の基部だけが紫色で、蕾が白色。
ヤハズソウは花の色が違うが、花後はよく似ている。茎の毛が下向きに伏せる。果実の萼片が幅広く、果実の半分以上を覆う。
メドハギは茎の毛が伏毛。花は旗弁の基部だけが紫色で、蕾が白色。
ヤハズソウは花の色が違うが、花後はよく似ている。茎の毛が下向きに伏せる。果実の萼片が幅広く、果実の半分以上を覆う。