ヒメクラマゴケモドキ
鞍馬苔擬
[学名]
Porella caespitans (Steph.) S.Hatt. var. setigera (Steph.) S.Hatt.
クラマゴケモドキ科 Porellaceae クラマゴケモドキ属
褐色を帯び、光沢がある。背片は広卵形で、茎に重なり、先が毛状にとがる。腹片は全縁。類似のクラマゴケモドキはやや大きく、背片に数本の長毛が生え、腹片にも長毛が生える。
[分類]
苔類
[草丈]
3〜8p(長さ)
[生育場所]
低地の岩上、樹幹
[分布]
在来種 日本全土
[撮影]
豊橋市 05.2.5
TOP
|
Back