ヤマイヌワラビ 山犬蕨

mark

Flora of Mikawa

イワデンダ科 Woodsiaceae メシダ属

中国名 尖头蹄盖蕨 jian tou ti gai jue
学 名 Athyrium vidalii (Fr. et Sav.) Nakai
ヤマイヌワラビの葉表
ヤマイヌワラビの葉裏
ヤマイヌワラビの包膜
ヤマイヌワラビの葉柄の鱗片
ヤマイヌワラビ
ヤマイヌワラビ2
高 さ 40~80㎝
生活型 夏緑性
生育場所 山地の林下
分 布 在来種 日本全土、朝鮮、中国、台湾
撮 影 五井山  04.8.31
根茎は短く、斜上し、叢生する。葉柄や中軸は赤褐色。葉柄基部は黒褐色であり、茶~褐色の鱗片が密生する。葉身はやや硬い草質、三角形~三角状卵形、2回羽状複葉。羽片は互いにほぼ接して9~12対つき、披針形~広披針形、先が尖り、柄は短い。中部の羽片は長さ10~15㎝、幅2~4㎝。小羽片は中裂~深裂し、三角状楕円形、鈍頭~鋭頭、羽軸は普通、無毛。裂片は長楕円形、円頭~鈍頭、不規則な鋸歯縁。ソーラスは中肋寄りにつき、包膜は三日月形、鉤形、馬蹄形、全縁又は不規則な歯牙縁。ただし葉形など変異が多い。2n=160
 カラクサイヌワラビは羽片の柄が長く、耳垂が大きく羽軸を覆い隠す。サトメシダの葉柄が若いときは常に淡緑色で、小羽片が常に深裂し、羽軸に狭い翼がある。イヌワラビは根茎が長く、羽片が鎌形に曲がることが多く、羽片に長い柄がつき、小羽片の幅がやや狭い。タニイヌワラビやサキモリイヌワラビはソーラスが中肋に接するほど近い。