キジノオシダ 雉の尾羊歯

Flora of Mikawa
キジノオシダ科 Plagiogyriaceae キジノオシダ属
中国名 | 华东瘤足蕨 hua dong liu zu jue |
学 名 | Plagiogyria japonica Nakai |






高 さ | 40~80㎝ |
生活型 | 常緑性 |
生育場所 | 暖地の林下 |
分 布 | 本州(東北地方南部以南)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾 |
撮 影 | 北山湿地 04.5.7 |
根茎は斜上し、葉を叢生。葉柄と中軸の背は丸く、表面は平たく、両側に溝がある。葉は革質。葉は2形。栄養葉の葉柄は長さ(7)20~40㎝、葉身は長さ(12)20~43㎝、幅(4)10~20㎝、単羽状葉、羽片には柄がなく、ときに羽先に細かい鋸歯があり、頂羽片のすぐ下の沿着する側羽片が短く、頂羽片が明瞭である。上部の羽片の基部で柄に接する部分の幅が中肋より上側が広く、下側は狭い。下部の羽片にはわずかに短い柄がある場合がある。
胞子葉の葉柄は長さ40~55㎝、葉身は長さ 23~50㎝、幅6~17㎝、羽片は線形で、短い柄がある。ソーラスは羽縁に沿って幅広くつく。2n=260
類似のオオキジノオは頂羽片のすぐ下の沿着する短い側羽片が無く、頂羽片がやや不明稜である。また、上部の羽片の基部で柄に接する部分の幅が上側は狭く、下側が広く、下部の羽片には明瞭に柄がある。
類似のオオキジノオは頂羽片のすぐ下の沿着する短い側羽片が無く、頂羽片がやや不明稜である。また、上部の羽片の基部で柄に接する部分の幅が上側は狭く、下側が広く、下部の羽片には明瞭に柄がある。