カナワラビ 鉄蕨

mark

Flora of Mikawa

オシダ科 Dryopteridaceae カナワラビ属

別 名 オオカナワラビ 大鉄蕨
中国名 斜方复叶耳蕨 xie fang fu ye er jue
学 名 Arachniodes rhomboidea (Wall. ex C.Presl) Ching
Arachniodes amabilis (Bl.) Tindale var. fimbriata K. Iwats.
カナワラビの葉表
カナワラビの葉裏
カナワラビ包膜
カナワラビ
カナワラビ頂羽片
高 さ 50~100㎝
生活型 常緑性
生育場所 山地の林下
分 布 在来種  本州(関東地方南部以西)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾、インド、ネパール、スリランカ、インドネシア、フィリピン
撮 影 石巻山     04.11.3
根茎は直径0.8~1.2㎝と太く、短く、淡褐色の鱗片がある。葉柄は長さ20~55㎝、直径3~6㎜、鱗片は少ない。葉身は濃緑色、柔らかい紙質、長さ20~60㎝、幅15~40㎝、2回羽状複葉、葉の先が急に細くなり、頂羽片がはっきりし、最下羽片の下向きの小羽片が長い。小羽片は三角状卵形で、裏面は無毛。ソーラスは裂片の縁寄りの葉脈の先につく。包膜は円腎形、縁毛があり、全体に毛のあることもある。2n=82
 ホソバカナワラビは羽片が細く、頂羽片がはっきりして、最下羽片の下向きの第1小羽片がとくに長い。同様に頂羽片がはっきりしているハカタシダは羽片が少なく約3対であり、ソーラスが縁と中肋の中間につく。コバノカナワラビオニカナワラビ、ミドリカナワラビは頂羽片がはっきりしない。テンリュウカナワラビはカナワラビとコバノカナワラビの雑種と推定されている。