ケシ科  Papaveraceae

分類 被子植物(Angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-キンポウゲ目(Ranunculales)
分布 世界の温帯に約40属約800種が分布し、日本には6属20種が自生する。
特徴 アルカロイドを含み有毒なものが多い。草本。1年草、2年草、一回結実性多年草(monocarpic perennial)、多年草、低木状。乳管 (laticifer) 又異型細胞(idioblasts)がある。葉は互生又は基部のロゼットにつき、まれに対生~輪生。普通、托葉は無い。葉身は全縁~複葉。花序は総状花序、円錐花序、二出集散花序(dichasia)、偽散形花序又は花が単生する。花は放射相称又は左右対称~左右相称で、普通、全て両性、普通、2数性、まれに3~4数性。萼は脱落性、緑色又は花弁状。花冠は離弁(choripetalous)又は準合弁(quasi-sympetalous)、まれに欠く。葯は隙間から裂開する。子房は上位、合成心皮、2~数個の心皮を持ち、側膜胎座。
栽培 ポピーなど花がきれいなものが多く、観賞用にたくさん栽培されている。アルカロイドを含むものが多く、医療用に栽培されているものもある。
カラクサケマン属 ニセカラクサケマン Fumaria capreolata L.
キケマン属 キケマン Corydalis heterocarpa Sieb. et Zucc. var. japonica (Franch. et Savat.) Ohwi
ジロボウエンゴサク Corydalis decumbens (Thunb.) Pers.
ナガミノツルケマン Corydalis raddeana Regel
フウロケマン Corydalis pallida (Thunb.) Pers. var. pallida
ミヤマキケマン Corydalis pallida (Thunb.) Pers. var. tenuis Yatabe.
ムラサキケマン Corydalis incisa (Thunb.) Pers.
ヤマエンゴサク Corydalis lineariloba Sieb. et Zucc.
クサノオウ属 クサノオウ Chelidonium majus L. var. asiaticum (H.Hara) Ohwi
ケシ属 アツミゲシ Papaver somniferum L. ssp. setigerum (DC.) Corb.
ナガミヒナゲシ Papaver dubium L.
ヒナゲシ Papaver rhoeas L.
モンツキヒナゲシ Papaver commutatum Fisch. et C.A.Mey.
ケマンソウ属 ケマンソウ Lamprocapnos spectabilis (L.) Fukuhara
コマクサ属 コマクサ Dicentra peregrina (Rudolph) Makino
シラユキゲシ属 シラユキゲシ Eomecon chionantha Hance.
タケニグサ属 タケニグサ Macleaya cordata (Willd.) R. Br.
ハナビシソウ属  ハナビシソウ Eschscholzia californica Cham.
ヒメハナビシソウ Eschscholzia caespitosa Benth.
ハンネマニア属 カラクサゲシ Hunnemannia fumariifolia Sweet