ヒメハギ科  Polygalaceae

分類 被子植物(angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-バラ上群 (Superrosids)-バラ類(Rosid)-マメ類(Fabids)-窒素固定クレード(nitrogen‑fixing clade)-マメ目(Fabales)
分布 世界の熱帯及び温帯に約17属約1000種が分布し、日本にはヒメハギ属(Polygala)、ヒナノカンザシ属(Salomonia)が数種が自生する。
特徴 多年草又は1年草、低木又は中高木。まれに小さな草本(腐生)。葉は単葉、互生、対生、又は輪生、有葉柄又は無葉柄、紙質又は革質、羽状脈、全縁。葉はまれに退化し、鱗片状になる。托葉は無い、ときに刺状又は鱗片状の付属体がある。花は両性、左右相称、白色、黄色、又は紫赤色、有柄又は無柄。花序は腋生又は頂生、総状花序、円錐花序、穂状花序、苞及び普通、小苞がある。萼は宿存性又は脱落性、萼片は5個分離又は基部で合着。外側の3個は小さく、内側の2個(翼)は大きく花弁状、又は5個すべてが等形。花弁は3又は5個、しばしば基部で合着し、下(中間)の花弁(竜骨keel)は普通、内曲し、竜骨弁(carinate)になり、ときに先端に長毛縁 、薄板、蝶形の付属体がつく。雄しべは8、7、5又は4個、花糸は分離、又は様々に統合し、上側に開いた飼い葉桶状(troughlike)の鞘を形成する。葯は底着、普通、先の1個の孔から裂開する。花盤は普通、無い。あれば環状又は線。子房は上位、1又は2室。胚珠は室に1室、倒生胚珠、下垂胚珠、まれに胚珠が多数で側膜胎座。花柱は直立又は曲がる。柱頭は1又は2個、頭状。果実は2室、蒴果、バルブから裂開し、又は1室の翼果又は裂開しない液果状の核果。種子は2又は1個が不稔で1個、黄褐色、栗褐色(dark castaneous)、又は黒色、卵形、球形又は楕円形、無毛又は有毛(piliferous)、種沈が有又は無、胚乳は有又は無。ときに種沈(strophiole)の反対側に付属体がある。
用途 中国東部原産のヒメイトハギは根をオンジ(遠志)といい、生薬の原料とされる。ポリガラ・ミルティフォリアは花期が長く、観賞用に栽培される。
ヒメハギ属 カキノハグサ Polygala reinii Franch. et Savat.
ヒメハギ Polygala japonica Houtt.
ポリガラ・ミルティフォリア Polygala myrtifolia L.
ヒナノカンザシ属 ヒナノカンザシ Salomonia ciliata (L.) DC.