ヤマハッカ 山薄荷

mark

Flora of Mikawa

シソ科 Lamiaceae ヤマハッカ属

中国名 内折香茶菜 nei zhe xiang cha cai
学 名 Isodon inflexus (Thunb.) Kudo
ヤマハッカ花
ヤマハッカ花
ヤマハッカ花
ヤマハッカ花
ヤマハッカ茎
ヤマハッカ分果
ヤマハッカ茎
ヤマハッカ
ヤマハッカ葉表
ヤマハッカ葉裏
ヤマハッカ表裏の腺点
ヤマハッカ果実
花 期 9~11月
高 さ 60~90㎝
生活型 多年草
生育場所 日当たりのよい草地、道端
分 布 在来種 本州、四国、九州、朝鮮、中国
撮 影 新城市  05.10.15
ハッカの名前がついているが、ほとんど臭わない。
 茎は4稜形、下向きい曲がった毛がある。葉は対生し、長さ3~6㎝の長楕円形~広卵形、葉の基部が急に細くなり、翼のついた葉柄に続く。葉柄は長さ0.5~3.5㎝。葉裏には腺点がある。花は総状花序につき、花冠は青紫色、長さ7~9㎜、上唇に濃紫色の班点が多数つき、下唇の縁が内巻きになって舟形に突き出す。雄しべ、雌しべとも花冠より短くて見えない。萼は長さ2.5~3㎜、短毛が密生し、先が5裂して5個の萼歯がほぼ同長、果時には大きくなる。果実は4分果、熟すと紫色~褐色になる。分果は長さ約1.5㎜。2n=24。
 白花品はシロバナヤマハッカという。
 ヒキオコシは全体に白っぽい。花がよく似ているが雄しべや雌しべが花冠から突き出る。
 イヌヤマハッカは葉の幅が狭く、基部はなだらかに細くなる。花がやや大きく、花冠に濃紫色の班点がない。萼が2唇形、3裂する上唇の萼歯がやや短い。
 コウシンヤマハッカカメバヒキオコシの変種であり、鋸歯が鋭く、葉先が鋭く尖る。2唇形の萼の上側の萼歯が長い。

ヤマハッカ属

  family:Lamiaceae - genus Isodon

 低木、亜低木、多年草。根茎は木質、太い。葉は普通、葉柄が有る。葉は鋸歯状。集散花序に花が(1~)3~多数個つき、ほぼ疎な密穂花序、又は狭い~開いた又は円錐花序、まれに密な穂状花序になる。花柄がある。萼は鐘形~筒状鐘形、真っすぐ又は下向きに曲がり、しばしば、広がる。拡大部は等長又はほぼ等長の5歯又は2唇形、上唇は3歯、下唇は2歯。花冠筒部は突き出し、下向きに曲がり(declinate)又は急に下に曲がり(abruptly deflexed)、ときに真っすぐ、基部近くの外側に袋又は距がある。花冠拡大部は2唇形、上唇は4裂し、反曲又は反転する。下唇は全縁 凹面、舟状(navicular)。雄しべは4個、下向きに曲がる。花糸は分離、歯は無い。葯は室が2個、先は普通、合流して1つになる。花柱は先が短く2裂する。小堅果は類球形又はたまに、長楕円形~卵形、無毛又は有毛、平滑~顆粒状~斑点状。
 世界に約100種があり、アジアにほとんどあり、ごく少数がアフリカに分布する。

ヤマハッカ属の主な種

1 Isodon amethystoides (Benth.) H.Hara  ダイトンヤマハッカ
   中国、台湾に分布。中国名は香茶菜 xiang cha cai 。
2 Isodon effusus (Maxim.) H.Hara  セキヤノアキチョウジ
  本州(太平洋岸、栃木県~愛知県)に分布。
2-1 Isodon effusus (Maxim.) H.Hara f. leucanthus (Honda) H.Hara  シロバナセキヤノアキチョウジ
3 Isodon excisus (Maxim.) Kudo   マンシュウカメバヒキオコシ
  日本、朝鮮、中国、ロシアに分布する。中国名は尾叶香茶菜 wei ye xiang cha cai 。
3-1 Isodon excisus (Maxim.) Kudo f. albiflorus (Sakata) H.Hara  シロマンシュウカメバヒキオコシ 
4 Isodon inflexus (Thunb.) Kudo   ヤマハッカ 日本、朝鮮、中国に分布する。
    syn. Isodon inflexus (Thunb.) Kudo var. macrophyllus (Maxim.) Kudo
    中国名は内折香茶菜 (nei zhe xiang cha cai)
4-1 Isodon inflexus (Thunb.) Kudo f. leucanthus (Nakai) H.Hara  シロバナヤマハッカ
4-2 Isodon inflexus (Thunb.) Kudo f. subglaber (Makino) H.Hara  メヤマハッカ
4-3 Isodon inflexus (Thunb.) Kudo var. canescens (Nakai) Kudo   シラゲヤマハッカ
4-4 Isodon inflexus x I. umbrosus var. excisinflexus  コシジヤマハッカ
5 Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara  ヒキオコシ(広義) 
   日本、朝鮮、中国、ロシアに分布する。中国名は毛叶香茶菜 mao ye xiang cha ca。
5-1 Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara var. japonicus  ヒキオコシ
    日本、朝鮮、中国に分布する。中国名は毛叶香茶菜 mao ye xiang cha ca。
 5-1-1 Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara f. albidus (Honda) H.Hara  シロバナヒキオコシ 
 5-1-2 Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara f. albiflorus (Honda) H.Hara  シロヒキオコシ 
5-2 Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara var. glaucocalyx (Maxim.) H.Hara  マンシュウヒキオコシ
    syn. Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara var. glaucocalyx (Maximowicz) H. W. Li
    日本、朝鮮、中国、ロシアに分布する。中国名は蓝萼变种 lan e bian zhong 。
6 Isodon longitubus (Miq.) Kudo   アキチョウジ
    本州(愛知県以西)、四国、九州、中国に分布。中国名は长管香茶菜 chang guan xiang cha cai 。
6-1 Isodon longitubus (Miq.) Kudo f. albiflorus (Makino) H.Hara  シロバナノアキチョウジ 
7 Isodon macrocalyx (Dunn) Kudo   タイワンアキチョウジ 
8 Isodon serra (Maxim.) Kudo   オオヒキオコシ 
   朝鮮、中国、ロシアに分布。中国名は溪黄草 xi huang cao 。
   高さ1.5(~2)m。花冠は長さ6㎜以下、紫色。
9 Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. shikokianus  ミヤマヒキオコシ
   四国の山地に分布する。
9-1 Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. intermedius (Kudo) Murata  タカクマヒキオコシ
     syn. Isodon lanceus (Nakai) Kudo
   本州(福島県以西の太平洋岸)、四国、九州に分布。葉幅が狭く、萼などに腺毛がある。
9-2 Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. occidentalis Murata  サンインヒキオコシ 
  9-2-1 var. occidentalis Murata f. albiflorus Murata  シロバナサンインヒキオコシ 
 
10 Isodon trichocarpus (Maxim.) Kudo   クロバナヒキオコシ 
  北海道、本州(近畿地方以北の日本海側)に分布。全体に大型。花冠は暗紫色、長さ5~6㎜。
10-1 Isodon trichocarpus (Maxim.) Kudo f. crythranthus Ikegami  アカバナヒキオコシ 
10-2 Isodon trichocarpus (Maxim.) Kudo f. leucanthus Okuyama  ノハラヒキオコシ 
11 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara  イヌヤマハッカ 
  本州(関東地方西南部~中部地方東南部)に分布。
11-1 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. excisinflexus (Nakai) K.Asano タイリンヤマハッカ
     本州(東北~北陸地方、日本海岸)に分布。カメバヒキオコシより大形。花冠が長さ12~13㎜。葉の3裂が完全ではない。  
      syn. Isodon kameba Okuyama ex Ohwi var. excisinflexus (Nakai) Okuyama 
11-2 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara f. albiflorus Tuyama  シロバナノイヌヤマハッカ
11-3 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara f. lilacinus Asai  ウスイロイヌヤマハッカ 
11-4 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara f. glabricalyx Sugim.  メイヌヤマハッカ 
11-5 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. hakusanensis (Kudo) K.Asano  ハクサンカメバヒキオコシ
     syn. Isodon kameba Okuyama ex Ohwi var. hakusanensis (Kudo) Okuyama ex Ohwi 
     葉の中央裂片が幅広く、鋸歯があり、2段になる。
11-6 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. latifolius Okuyama  コウシンヤマハッカ
  synonym Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. komaensis (Okuyama) K.Asano
  synonym Isodon kameba Okuyama ex Ohwi var. latifolius (Okuyama) Okuyama
     本州(山梨県、長野県南部、静岡県、愛知県)に分布する。萼の下唇の萼歯が低い。
 11-6-1 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. latifolius Okuyama f. albescens (Okuyama) Okuyama ex K.Asano  シロバナコウシンヤマハッカ 
  synonym Isodon kameba Okuyama ex Ohwi var. latifolius (Okuyama) Okuyama f. albescens Okuyama
11-7 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. leucanthus (Murai) K.Asano f. kameba (Okuyama ex Ohwi) K.Asano  カメバヒキオコシ
  synonym Isodon kameba Okuyama ex Ohwi
  synonym Isodon excisus auct. non (Maxim.) Kudo
    本州(東北地方南部~中部地方東北部)に分布。
 11-7-1 Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. leucanthus (Murai) K.Asano f. leucanthus (Murai) K.Asano  シロバナカメバヒキオコシ 
  synonym Isodon kameba Okuyama ex Ohwi f. leucanthus (Murai) Okuyama
    本州(東北地方南部~中部地方)に分布。
12 交雑種
12-1 Isodon x arakii Murata  ヤマアキチョウジ 
12-2 Isodon x inamii Murata  セキヤノヒキオコシ
12-3 Isodon x kurobana-akichoji Murata  クロバナアキチョウジ 
12-4 Isodon x kurobana-saninhikiokoshi Murata  クロバナサンインヒキオコシ 
12-5 Isodon x ohwii Okuyama  クロバナヤマハッカ 
12-6 Isodon x surugensis Sugim.  イヌヤマチョウジ 
12-7 Isodon x suzukii Okuyama  カメバヤマハッカ 
12-8 Isodon x takakuma-akichoji Murata  タカクマアキチョウジ 
12-9 Isodon x togashii Okuyama  コシジヒキオコシ 
     syn Isodon websteri (Hemsl.) Kudo   ホクリョウソウは誤り。
          中国(遼寧省)原産。中国名は辽宁香茶菜 (liao ning xiang cha cai )

参考

1) Flora of China
 Isodon
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=116577
2) Taxonomy - GRIN-Global Web v 1.9.8.2
 Isodon
http://tn-grin.nat.tn/gringlobal/taxonomylist.aspx?category=species&type=genus&value=Isodon&id=61053)
3) 植物和名ー学名インデックス YList
 Isodon
http://ylist.info/