根茎を匍匐し、やや群生する。茎は直立し、硬く、平滑、無毛、上部で密に分枝する。茎の断面はやや惰円形、中実。葉は長さ15~30(40)㎝、幅4~8㎜、粉白色、縁がざらつく。葉鞘は無毛。葉舌はごく短く、縁に細毛がある。茎の上部の葉腋に、穂状花序を普通3個つける。花序は(5)6~10㎝、先が尖った鞭のようであり、多数の節がある。各節には無梗小穂と有梗小穂をつけ、小穂は花軸の窪みに密着して埋まり、出っ張らない。無梗小穂は長さ5~8㎜、有梗小穂は長さ5.3~9.4㎜の披針形。2小花からなるが。第1小花は退化する。2n=18
|