ツノハシバミ 角榛
Flora of Mikawa
カバノキ科 Betulaceae ハシバミ属
別 名 | ナガハシバミ |
英 名 | Japanese hazel , Siebold filbert |
学 名 | Corylus sieboldiana Blume var. sieboldiana synonym Corylus sieboldiana Blume form. mitis (Maxim.) Sugim. |
花 期 | 3~5月 (果期 9~10月) |
高 さ | 2~3(5)m |
生活型 | 落葉低木 |
生育場所 | 山地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮 |
撮 影 | 豊橋市 15.3.24(花) 14.6.21(葉) 15.10.14(果実) |
高さ2~3(5)m。幹は淡灰褐色、平滑、円形~横長の皮目がある。若枝は灰緑色、有毛。葉は互生し、長さ5~11㎝、幅3.~7㎝の広倒卵形、縁に不揃いの鋭い重鋸歯があり、先は急に尖り、基部は円形。葉脈は裏面に突出し、側脈は8~10対。葉裏の脈上には毛が生え、脈腋に毛叢がある。葉柄は長さ0.5~2㎝、有毛。托葉は早落性、長さ5~9㎜の狭卵形。雌雄同株。葉の展開前に開花する。雄花序は2~4個、束状につき、垂れ下がる。雄花は多数の苞の内側に1個ずつつき、雄しべ8個。雌花は2~4個固まって、芽鱗に包まれ、開花すると赤い柱頭だけが見える。花後に小苞が筒状になり、果実を包み、果苞となる。果苞は長さ3~7㎝、先が嘴状に細くなり、刺毛が密生する。堅果は長さ1~1.5㎝、円錐状卵形、淡褐色に熟し、食べられる。花期は3~5月。果期は9~10月。
オオツノハシバミ var. mandshurica (Corylus mandshurica ) は日本、朝鮮、中国、ロシアに分布する。幹は暗灰褐色、樹皮に割れ目ができる。葉が長さ6~12㎝の広卵形~楕円形、質が薄く、基部が心形。果実は先が細い筒状の果苞で包まれる。果実は直径約1.5㎝の先が尖った卵形。
ハシバミ Corylus heterophylla は葉が広倒卵形、先が急に鋭く尖る。果胞は鐘形になり、果実を包み、果実は直径約1.5㎝の球形。
セイヨウハシバミ Corylus avellana はヨーロッパ原産、ヘーゼルナッツ(hazel nut)でよく知られる。果実はドングリ形、淡褐色(ヘーゼル色=榛色)。
ハシバミ属
family Betulaceae - genus Corylus低木および高木、高さ3~15m、落葉性。木の幹は通常1本、枝はほとんどが潮解性(deliquescent:大気から湿気を吸収する)、幹と枝は円柱形。樹皮は灰褐色で、薄く、平滑で、緻密、年数が経つと縦の縞模様と鱗片に破れる。 顕著な皮目は無い。木材はほぼ白色~淡褐色、適度に硬く、重く、質感は上質である。 枝、小枝(branchlet)、小枝(twig)はほぼ2列~拡散する。若い小枝は長~短のシュートに分化する。冬芽は無柄で、広卵形、先は鋭形。芽鱗は数個、覆瓦状、平滑。葉は互生、長いシュートと短いシュートにつき、2列になる。葉柄がある。葉身は広卵形、側脈が8対以下、長さ4~12㎝×幅3.5~12㎝、質が薄く、基部はしばしば心形で、縁には重鋸歯があり、先はたまにほぼ裂け、下面には通常毛があり、ときに腺がある。花序:雄の尾状花序は小枝の短い側シュートの上につき、多数の総状花序が束生し、生育期の前に形成され、冬の間に露出し、葉の前に展開する。雌の尾状花序は雄の尾状花序の上部にあり、束生する数個の花と苞の小さな塊である。苞は鐘形又は筒状の鞘を作り、先は普通、分裂する。花柱のみが開花時にそれらを含む蕾から突き出し、雄の尾状花序と同時に広がる。雄花は尾状花序の各苞に3個ずつ(苞は普通、2個の小苞と1個の雄花を抱く)、密集する。雄しべは4個、基部近くで分かれて8個の半雄しべを形成する(雄しべは2~8個)。葯は2個の分かれた半葯をもち、しばしば、先に軟毛がある。花糸は非常に短く、2つの小苞が苞に付着する(雄しべは苞の中間につく)。 雌花は苞ごとに2個対につき、苞に包まれる。萼は子房につき、先が4~8裂する。子房は各室に胚珠が1個、まれに2個。花柱は基部まで2裂する 果序はいくつかの果実からなる密集した塊で、それぞれが苞の総苞、苞葉 2 、毛深い[とげ状]、拡張、葉状、時には短かったり細長い管につながったりすることで囲まれている。果実は比較的薄壁の堅果(nuts)で、ほぼ球形から卵形、やや横方向が扁平、縦方向にうねがある。大きくなった苞(果苞)に包まれ又は取り囲まれる。x=11。
世界に約20種あり、日本、朝鮮、中国、モンゴル、ロシア、ヨーロッパ、北アメリカに分布する。
ハシバミ属の主な種と園芸品種
1 Corylus americana Marshall アメリカハシバミ北アメリカ(USA、カナダ)原産。英名はAmerican filbert , American hazel , American hazelnut , hazelnut。別名はアメリカンヘーゼルナッツ。標高0~750mの開けた森や茂み、丘の中腹、道端、垣根(fencerows)、荒地などの湿った場所から乾燥した場所に生える。
低木、開き、直立して丸くなり、高さ3(~5) mまで。 樹皮は明るい灰色で平滑。枝は斜上する。小枝は毛があり、剛毛状の腺毛で覆われる。冬芽は花序を含み、広卵形、長さ3~4㎜×幅3~4㎜、先は鈍形~丸い。葉: 葉柄は毛があり、密に腺のある剛毛が生える。葉身は広卵形、しばしば、側部が真っ直ぐで、先近くにわずかな裂片があり、外観が四角く、長さ5~6㎝×幅4~12㎝、中程度に質が薄く、基部は狭い心形~狭い円形、縁は鋭い鋸歯または不明瞭な重鋸歯があり、先は急に長い尖鋭形になり、下面は疎~中程度に毛があり、主脈に沿っておよび脈腋に絨毛~綿毛がある。花序:雄の尾状花序は非常に短いシュートの小枝に沿って側部につき、通常は1~2個束生し、長さ4~8㎝×幅0.5~0.8㎝になる。花序柄はほとんどが長さ1~5㎜。堅果は2~5個が束生し、ときに部分的に見えることがある。苞はかなり大きくなり、葉状、基部近くまで分離し、堅果の長さの2倍よりわずかに長く、先は深く不規則な切れ込みがある。苞の表面は綿毛状の毛があり、内側に有柄の腺がある。2n=22, 28。花期は早春。
品種) 'Purpleleaf Bailey Select'
2 Corylus avellana L. セイヨウハシバミ 西洋榛
synoym Corylus maxima Mill.
ヨーロッパ~コーカサス原産。hazel , hazelnut , avelline , Barcelona-nuts , cobnut , European filbert , European hazel , filbert , giant filbert。別名はヘーゼルナッツ。
低木、広く、広がり、高さ5(~8)m。樹皮は銅褐色、平滑、ときに、ときに薄い紙の帯状に剥離する。枝は斜上し、小枝は軟毛で覆われ、剛毛状の腺毛がある。冬芽は花序に含まれ、卵形、長さ5~6㎜×幅3~4㎜、先は鈍形。葉柄は軟毛があり、剛毛状の腺毛で覆われる。葉身は広卵形~広楕円形、しばしば先近くの小裂片まで角があり、長さ5~12㎝×幅4~12㎝、中程度に薄く、基部は狭い心形~狭いン系、縁は粗い重鋸歯、先は急に尖鋭形、下面はまばら~中程度に軟毛があり、主脈と脈腋にビロード状~綿毛がある。雄花序は尾状花序、比較的長い短シュートの小枝に沿って横につき、普通、2~4個、束生し、長さ3~8㎝×幅0.7~1㎝。花序柄はほとんどが長さ5~12㎜。堅果(nuts)は2~4個、束生し、苞はかなり大きくなり、基部近くまで明瞭、広がり、堅果の長さより短いか、わずかに長く、先は深く分裂し、表面に軟毛がある。2n=22, 28。
品種) 'Alcover 236' , 'Amandi' , 'Anaconda' , 'Anglais' , 'Anny's Compact Red' , 'Anny's Purple Dream' (PBR) , 'Anny's Red Dwarf' , 'Annise Summer Red' , 'Apolda' , 'Artell de Palma' , 'Artellet' , 'Ashrafi' , 'Ata Baba' , 'Atlas' , 'Aurea' , 'Aveline d'Angleterre' , 'Aveline rouge' , 'Avellana Speciale' , 'Badem' , 'Bandnuss' , 'Barbarella' , 'Barcelloner Zellernuss' , 'Barcelona' , 'Bard' , 'Barrettona' , 'Barr's Zellernuss' , 'Bearn' , 'Bella de Giubilino' , 'Bergeri' , 'Bianca' , 'Blumberger Zellernuss' , 'Brixley's New' , 'Brixnut' , 'Bulgaria XI-8' , 'Burchardt's Zellernuss' , 'Butler' , 'Buttner's Zellernuss' , 'Camponica' , 'Cannon Ball' , 'Carrello' , 'Casina' , 'Ceret' , 'Cherkesskii II' , 'Clark' , 'Clark' (F) , 'Closca Molla' , 'Comen' , 'Comun' , 'Comun Aleva' , 'Comune di Sicilia' , 'Contorta' , 'Corabel' , 'Corabel' (F) , 'Cosford' , 'Cosford' (F) , 'Cosford Cob' , 'Cozia' , 'Creswell' , 'Culpla' , 'Daviana' , 'Dowton' , 'Dowton Long' , 'Du Chilly' , 'Early Long Zeller' , Emoa Series , 'Ennis' , 'Espinaredo' , 'Feriale' (F) , 'Fertile de Coutard' , 'Fitzgerald' , 'Fortin' (F) , 'Francoli' , 'Freehusker' , 'Frizzled Filbert' , 'Fructo Albo' , 'Fruhe van Frauendorf' , 'Fuscorubra' (F) , 'Ganja' , 'Garibaldi' , 'Garrofi' , 'Gem' , 'Ghirara' , 'Gosse Kugelness' , 'Grote Lambertsnoot' , 'Gubener Barcelloner' , 'Gunslebener Zellernuss' , 'Gunslebert' (F) , 'Gustav's Zeller' (F) , 'Halle'sche Riesennuss' (F) , 'Hall's Giant' , 'Hempelov Zellsky' , 'Heterophylla' , 'Heterophylla' , 'Heynick's Zellernuss' , 'Iannusa Racinante' , 'Imperatrice Eugenie' , 'Imperial de Trebizonde' , 'Italian Red' , 'Izyum Shakar' , 'Jean's' , 'Jm 251' (PBR) , 'Kadetten Zellernuss' , 'Kalinkara' , 'Karidaty' , 'Kentish Cob' , 'Kerasund Dlinnyi' , 'Kruse' , 'Kudryavchik' , 'Laciniata' , 'Lambert's Filbert' , 'Lang Tidlig Zeller' (F) , 'Lange Landsberger' , 'Lewis' (F) , 'Liegel's Zellernuss' , 'Lluenta' , 'Longue d'Espagne' , 'Louis Berger' (F) , 'Ludolph's Zellernuss' , 'Lyons' , 'Macrocarpa' , 'Mansa' , 'Merveille de Bollwyller' , 'Minnolara' , 'Monsieur de Bouweller' , 'Montebello' , 'Morell' , 'Mortarella' , 'Multiflora' , 'Napoletana' , 'Neue Riesennuss' , 'Nixon' , 'Noccione' , 'Noce Lunga' , 'Nociara' , 'Nonpareil' , 'Nooksack' , 'Nostrale' , 'Nottingham' , 'Nottingham Cobnut' (F) , 'Nottingham Prolific' , 'Nutwasher' , 'Obrovsky Novy' , 'Palaz' , 'Pallagrossa' , 'Panakhesskii' , 'Pauetet' (F) , 'Payrone' , 'Pearson's Prolific' (F) , 'Pendula' , 'Pere Mas' , 'Pinyolenc' , 'Pioneer' , 'Planeta' , 'Princess' (F) , 'Princess Royal' , 'Prolific Closehead' , 'Prolifique a Coque Serree' , 'Pruhovany' , 'Punxenc' , 'Purple Filbert' , 'Purple Fortrin' , Purple Umbrella = 'Jm 251' (PBR) , 'Purpurea' , 'Quiros' , 'Ratllada' , 'Ratoli' , 'Red Cracker' , 'Red Dragon' , 'Red Filbert' , 'Red Fortrin' , 'Red Majestic' (PBR) , 'Red Zellernut' , 'Restiello' , 'Ribet' , 'Riccia di Talanico' , 'Rimsky' , 'Romavel' , 'Romische Nuss' , 'Rotblattrige Zellernuss' (F) , 'Rote Zeller' , 'Rote Zellernuss' , 'Rotfuchs' , 'Rouge de Zeller' , 'Royal' , 'Rubra' , 'Ryan' , 'San Giovanni' , 'Sant Jaume' , 'Sant Pere' , 'Scooter' , 'Segorbe' , 'Siciliana' , 'Sickler's Zellernuss' , 'Simon' , 'Sivri Ghiaghli' , 'Skorospelka' , 'Sodlinger' , 'Spanish White' , 'Tomasina' , 'Tombul Ghiaghli' , 'Tonda Bianca' , 'Tonda di Giffoni' (F) , 'Tonda Pacifica' (F) , 'Tonda Rossa' , 'Tonnolella' , 'Trenet' , 'Turk' , 'Twister' , 'Ugbrooke' , 'Vistula' , 'Volle Zellernuss' , 'Wanliss Pride' , 'Waterloo' , 'Webb's Prize Cob' (F) , 'White Aveline' , 'White Filbert' (F) , 'White Spanish Filbert' , 'Willamette' , 'Witpit Lambertsnoot' , 'Woodford'
3 Corylus colurna L. トルコキハシバミ
トルコ、イラン、コーカサス、ヨーロッパ南東部原産。英名はByzantine filbert , clusternut , Constantinople-nut , Turkish filbert , Turkish hazel。
落葉高木、高さ25mまで、幹の直径は1.5m以下になる。樹皮は淡灰色がかった黄褐色、厚くコルク状。樹冠は若い木では細くて円錐形で、年齢が上がるにつれて幅が広くなる。吸枝(sucker)を出し、吸枝は直立する幹に比べて非常に細く、ほぼ90度の角度で立ち上がる。吸枝は栽培されるヘーゼル品種を接ぎ木する台木として使われる。葉は長さ6~15cm×幅5~13cm、円形、両面に柔らかい毛があり、縁には粗い重鋸歯がありまたは浅く分裂する。花は早春に葉の展開前に咲く。雌雄異株。花は単性で、尾状花序は単性。雄花序は淡黄色、長さ5~10㎝。雌花序は非常に小さく、初め蕾の中に隠れ、長さ1~3㎜の赤色の花柱だけが見える。堅果は3~8個、長さ約1~2cmで「トルコナッツ」と呼ばれる。堅果は基部が合着した多数の苞(殻)に囲まれ、直径3cm、厚く柔らかい刺と剛毛があり、先端以外のすべてが苞に包まれる。ナッツは食べられるが、小さく、殻が非常に硬くて厚いため商品価値は無い。果期は9月。ナッツの生産は不定期で、2~3年ごとに発生する。
品種) 'Granat'
4 Corylus heterophylla Fisch. ex Besser ハシバミ 榛 [広義]
synoym Corylus heterophylla Fisch. ex Besser var. japonica Koidz.
日本(北海道、本州、九州)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は榛 zhen 。英名はAsian hazel。低木又は高木、高さ7m以下。樹皮は灰色。小枝は軟毛があり、柄のある腺があり、白色の皮目がある。葉柄は細く、長さ1~2(~3)3㎝、まばらに軟毛、絨毛がある。葉身は長円形、楕円形、又は楕円状倒卵形~広卵形~倒卵形~ほぼ円形、長さ4~13㎝×幅2.5~10㎝、紙質、下面は脈上に長軟毛があり、上面は無毛、基部は心形、縁は不規則な重鋸歯縁、普通、分裂し、先は微突形~尾状、側脈は3~7対。雄花序は2~5個、束生し、垂れ下がり、細く、長さ約4㎝。苞は赤褐色、倒卵形、密に軟毛があり、先は切形近く~尖鋭形。雌花は2~6個、束生する。苞は鐘形、長さ1.5~2.5㎝、条線があり、基部ちかくに密に軟毛と柄のある腺があり、裂片は三角条卵形、全縁又は歯状縁。堅果は卵状球形、長さは苞とほぼ同長、直径0.7~1.5㎝、先には柔毛がある。花期は5~7月。果期は7~8月。2n=22。
品種) 'Fuscorubra'(ムラサキハシバミ)
4-1 Corylus heterophylla Fisch. ex Besser var. heterophylla オオハシバミ
synoym Corylus hasibani Sieboldsynoym Corylus heterophylla var. japonica Koidz.
synoym Corylus heterophylla var. thunbergii Blume ハシバミ
synoym Corylus heterophylla Fisch. ex Besser var. yezoensis Koidz. エゾハシバミ
synoym Corylus mongolica K.Koch日本(北海道、本州)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は榛 zhen。
葉は長円形~倒卵形、先は微突形~尾状、切形に近い。苞の裂片は全縁、まらに、まばらに歯がある。
4-2 Corylus heterophylla var. sutchuanensis Franchet
synoym Corylus sutchuenensis (Franch.) Nakai中国原産。中国名は川榛 chuan zhen。
葉は楕円状倒卵形、広卵形、又はほぼ円形、先はほぼ円形、微突形。苞の裂片は普通、歯がある。
4-3 Corylus heterophylla Fisch. ex Besser var. thunbergii Blume ハシバミ 榛
Kew science やThe Pant Listではハシバミ、エゾハシバミを基準変種に含めている。日本(北海道、本州、九州)に分布する。日当りの良い丘陵から山地に生える。
低木、株立ちし、高さ1~2(~5)m。樹皮は灰褐色。葉は互生し、長さ6~12㎝×幅5~12㎝、卵形、先は鋭形、縁は不規則な粗い鋸歯がある。若葉には赤茶色の斑紋があるが、成熟すると消える。果実は球形、直径1~2㎝。花期は3~4月。果期は9~10月。
5 Corylus sieboldiana Blume ツノハシバミ 広義
synoym Corylus hallaisanensis Nakai ツボハシバミ
日本、朝鮮、中国、ロシア原産。
5-1 Corylus sieboldiana Blume var. sieboldiana ツノハシバミ 角榛
synoym Corylus sieboldiana Blume f. mitis (Maxim.) Sugim.日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮原産。英名はJapanese hazel , Siebold filbert。別名はナガハシバミ。
落葉低木。高さ2~3(5)m。幹は淡灰褐色、平滑、円形~横長の皮目がある。若枝は灰緑色、有毛。葉は互生し、長さ5~11㎝、幅3.~7㎝の広倒卵形、縁に不揃いの鋭い重鋸歯があり、先は急に尖り、基部は円形。葉脈は裏面に突出し、側脈は8~10対。葉裏の脈上には毛が生え、脈腋に毛叢がある。葉柄は長さ0.5~2㎝、有毛。托葉は早落性、長さ5~9㎜の狭卵形。雌雄同株。葉の展開前に開花する。雄花序は2~4個、束状につき、垂れ下がる。雄花は多数の苞の内側に1個ずつつき、雄しべ8個。雌花は2~4個固まって、芽鱗に包まれ、開花すると赤い柱頭だけが見える。花後に小苞が筒状になり、果実を包み、果苞となる。果苞は長さ3~7㎝、先が嘴状に細くなり、刺毛が密生する。堅果は長さ1~1.5㎝、円錐状卵形、淡褐色に熟し、食べられる。花期は3~5月。果期は9~10月。
5-2 Corylus sieboldiana Blume var. brevirostris C.K.Schneid. トックリハシバミ
別名はエゾノツノハシバミ。角状の果苞が短く約1㎝。5-3 Corylus sieboldiana Blume var. mandshurica (Maxim. ex Rupr.) C.K.Schneid. オオツノハシバミ
synoym Corylus sieboldiana Blume var. mandshurica (Maxim. ex Rupr.) C.K.Schneid. f. longissimorostris M.Kikuchi
synoym Corylus mandshurica Maxim. ex Rupr [Flora of China]
日本(本州中部以北、北海道)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は毛榛 mao zhen 。低木、高さ6m以下。樹皮は灰褐色、裂け目がある。小枝は軟毛があり、絨毛があり、柄のある腺があり、無毛になる。葉柄は長さ1~3㎝、細く、軟毛、絨毛があり、柄のある腺がある。葉身は広卵形、長円形、又は長円状倒卵形、長さ6~12㎝×幅4~9㎝、下面は長軟毛があり、とくに脈上にあり、上面は長軟毛があるか又は無毛、基部は心形、縁は不規則な粗い鋸歯縁、中間の上で分裂し、先は微突形~尖鋭形、又は尾状、側脈は9~10対。雄花序は2~4個、束生する。花序柄は短く、苞は卵状三角形、密に軟毛がある。雌花は2~4個、束生する。苞は筒形の鞘になり、長さ3~6㎝、密に黄色の剛毛があり、白色の軟毛と柄のある腺があり、堅果の上でかなりくびれ、先で披針形の裂片に分かれる。堅果は苞に包まれ、卵状球形、直径約1.5㎝、白色の軟毛がある。花期は5~7月。果期は7~9月。
6 Corylus × colurnoides C.K.Schneid.
C. avellana と C. colurnaの交配種
品種) 'Chinoka' (F) , 'Freeoka' (F) , 'Laroka' (F) , 'Morrisoka'
7 ハイブリッドその他
品種) 'Duke of Edinburgh' (F) , Early Long Zeller , 'Faroka' (F) , 'Jefferson' , 'Nottingham' , 'Nottingham Early' (F) , 'Roodpit Lambertsnoot' , 'Santiam' , 'Te Terra Red' , 'Yamhill' , 'Zeroka' (F)
参考
1) Flora of ChinaCorylus
Corylus
Corylus avellana
Corylus