リュウキンカ 立金花

mark

Flora of Mikawa

キンポウゲ科 Ranunculaceae リュウキンカ属

学 名 Caltha palustris L. var. nipponica Hara
 synonym Caltha palustris L. var. membranacea auct. non Turcz.
リュウキンカの花
リュウキンカの花2
リュウキンカの雌しべ
リュウキンカの葉
リュウキンカ
花 期 5~7月
高 さ 10~50cm
生活型 多年草
生育場所 湿地、水辺
分 布 在来種  本州、九州
撮 影 豊橋市岩崎町   04.4.24
愛知県内には自生しない。これは植えられたものが、休耕田に残ったもののようである。和名の由来は花が立ち、黄金の花が咲くことから。Caltha palustrisは北半球に広く分布し、日本に分布するリュウキンカを変種のvar. nipponicaと分類している。他の変種として、エンコウソウ、コバノリュウキンカなどがある。
 全体に無毛。根生葉は直径3~10㎝の円心形、葉質が薄く、縁全体に浅鋸歯がある。葉柄は長く、基部は鞘になる。茎葉は小さく、無柄。長い花茎を直立し、上部でわずかに分枝し、少数の茎葉をつける。枝先に直径2~3㎝の花を単生する。花茎は花後に傾伏せず、立ち枯れする。花弁はなく、花弁に見えるのは萼片。萼片は5~7個、黄金色、裏面は緑色を帯びる。雄しべは多数。雌しべは4~12個。花柱は長さ1~2㎜。袋果は4~12個、放射状につき、熟すと裂開する。種子は長さ1.5~2.5㎜。2n=60,88。

リュウキンカ属

  family  Ranunculaceae - genus Caltha

 多年草、無毛、ひげ根がある。長さ0.5~2㎝の太い主茎があり、又は細い匍匐枝をもつ。茎は単純又は数本分枝する。葉は根生葉と茎葉、単葉。上部の茎葉は無柄又はほぼ無柄、ときに掌状に分裂する。葉柄は基部が鞘になる。茎葉は互生。葉身は分裂せず、長楕円状卵形~円状腎形~心形、縁は全縁~歯状~円鋸歯状。花序は頂生又は腋生、集散花序に花が1~6個(1個又は複合の単出集散花序)、又は花が単生し、長さ22㎝以下、苞は葉状、総苞を作らない。花は両性、放射相称。咢片は花弁状、果時に宿存せず、5(~12)個、黄色~橙色~白色~淡ピンク色、平ら、楕円状円形~狭倒卵形、長さ4~23㎜。花弁は無い。雄しべは10~40個。葯は楕円形~長楕円形。花糸は糸状。仮雄しべは雄しべと雌しべの間に無い。雌しべは5~55個、単純。胚珠は雌しべに15~35個つく。花柱は長さ0.1~2㎜。果実は袋果、5~40個、集合し、無柄又は有柄、線状長楕円形~楕円形、側面に脈が目立ち又は目立たず、頂部の嘴は真っすぐ又は弱く曲がり、長さ0.2~2㎜。種子は褐色、楕円形~広楕円形、小しわがある。x =8。
 世界に10(15)種あり、世界中の主に温帯の湿地に分布する。

【リュウキンカ属の種】
1 Caltha alba Cambess. インド、パキスタン原産。
2 Caltha dionaeifolia Hook.f. 南アメリカ原産
3 Caltha leptosepala DC. 北アメリカ原産
4 Caltha natans Pall. ヒメエンコウソウ
5 Caltha novae-zelandiae Hook.f ニュージーランド原産
6 Caltha obtusa Cheeseman ニュージーランド原産
7 Caltha palustris L.  エンコウソウ(広義)
 Caltha palustris var. barthei Hance=Caltha fistulosa エゾノリュウキンカ
 Caltha palustris var. dentata ?elak.=Caltha dentata Moench
 Caltha palustris var. sibirica Regel =Caltha sibirica Makino  カラフトリュウキンカ
8 Caltha scaposa Hook.f. & Thomson 花葶驴蹄草 hua ting lu ti cao
9 Caltha sinogracilis W.T.Wang 细茎驴蹄草 xi jing lu ti cao
10 Caltha × goodalliana T.R.Dudley (C. dionaeifolia × C. appendiculata=Psychrophila appendiculata)

リュウキンカ属の主な種と園芸品種

1 Caltha fistulosa Schipcz. エゾノリュウキンカ 蝦夷立金花
  synonym Caltha silvestris Vorosch.
  synonym Caltha palustris L. var. barthei Hance 

  synonym Caltha palustris var. barthei Hance [Flora of China]

  synonym Caltha palustris L. subsp. barthei (Hance) Kitam.
  synonym Caltha barthei (Hance) Koidz.
 日本(本州北部、北海道)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は空茎驴蹄草 kong jing lu ti cao 。
 花茎は直立し、果時に高さ1.2m、直径約1.2㎝になり、花序の下の茎葉も根生葉の大きさに近い。花は直径約4㎝。花後に茎が傾伏しない。2n = 32, 60。

2 Caltha natans Pall. ex Georgi ヒメエンコウソウ 姫猿猴草
 中国、モンゴル、ロシア、北アメリカ原産。中国名は白花驴蹄草 bai hua lu ti cao 。
 茎は高さ20~50㎝、直径2~4㎜、浮遊又は這い、節から根を出す。根生葉は葉身が卵状腎形又は心形、最も大きいものは長さ1~2.5㎝×幅1~5㎝、縁はほぼ全縁。茎葉は葉柄が長さ2.5~7㎝、基部は鞘になる。葉身は心状腎形~心形、長さ1~2㎝×幅1.5~2.4㎝基部は深い心形、縁は全縁~波形~中部以下は小円鋸歯、先は円形。単出集散花序が頂生し、花が(2~)3~5(6)個つく。花柄は長さ2~4㎝。花は直径約5(8~13)㎜。咢片は5個、白色又は帯ピンク色、倒卵形長さ約3×2[長さ4~7(~8)]㎜、先は円形。雄しべは長さ約2㎜。葯は楕円形、長さ約0.5㎜。袋果は(10~)20~30(~55)個、広く広がり、無柄、長楕円形、長さ約5(3.2~6.5)㎜×幅1~2.5㎜。花柱と柱頭は曲がり、長さ0.1~0.4㎜。種子は黒色、広長楕円形~楕円状球形、長さ0.5~0.8(~1)㎜。2n =16, 32。花期は6~8月。

3 Caltha palustris L. リュウキンカ 立金花(広義)
  synonym Caltha palustris L. f. decumbens Makino
 日本、中国、モンゴル、ロシア、カザフスタン、アルメリア、インド、ブータン、ネパール、ヨーロッパ、北アメリカ原産。英名はcowflock , cowslip , kingcup , marsh-marigold , yellow marsh marigold , meadow-bright。中国名は驴蹄草 lu ti cao 。
 多数の肉質の根がある。茎は果時に高さ10~120㎝、直径(1.5~)3~12 ㎜、分枝し、まれに単純。根生葉は3~7個つき、葉柄は長さ(4~)7~24㎝。葉身は円形~円状腎形~心形、長さ (1.2~)2.5~5㎝ ×幅 (2~)3~9㎝、基部は深い心形、縁は密に歯状、先は円形。茎葉は普通、上部で小さくなり、まれに根生葉と同じ大きさになり、円状腎形又は三角状心形、短柄が又は最上部の葉は無柄。単出集散花序はしばしば単生し、花が(2~)3~5個つき、花柄は果時に長さ1.5㎝以上。花は直径2~3㎝。咢片は5個、黄色、卵形~狭倒卵形、長さ1~1.8(~2.5)㎝×幅0.6~1.2(~1.5)㎝、先は円い。雄しべは長さ4.5~7(~9)㎜。葯は無柄、長楕円形、長さ1~1.6㎜。袋果は(5~)7~25個、約長さ1㎝×幅1㎜。花柱は宿存し、長さ1~3㎜。種子は黒色、まれに淡緑褐色になり、狭卵形、長さ1.5~2㎜。花期は5~7(9)月。2n=16, 32, 55~57, 60, 64, 80。
品種) 'Aeungold' , 'Auenwald' , 'Cannington Surprise' , 'Charlie' (v) , 'Flore Pleno' (d) , 'Girls Eyes' , 'Golden Monarch' , 'Goldschale' , 'Himalayan Snow' , 'Honeydew' , 'Marilyn' , 'Monstrosa' (d) , 'Monstrosa Plena' (d) , 'Multiplex' (d) , 'Nana Plena' (d) , Newlake hybrid , 'Pallida Plena' (d) , 'Plurisepala' , 'Professor Maatsch' , 'Purpurascens' , 'Semiplena' (d) , Silvestris Group , 'Stagnalis' , 'Susan' , Tangerine Form , Trotter's form , 'Tyermannii' , var. radicans , 'Wheatfen' , 'Yellow Giant'
3-1 Caltha palustris var. palustris
 北半球の温帯~寒帯に広く分布。中国名は驴蹄草 lu ti cao 。英名はyellow marsh marigold。
 茎は普通、直立し、中空、果時に高さ50㎝以下、直径約6㎜。葉身は円状腎形~類円形~まれに三角状腎形、草質又は類紙質、基部は普通、深い心形、縁は歯状。花柄は長さ2㎝以上、果時に15㎝以下。
品種) 'Plena' (d)
3-2 Caltha palustris L. var. enkoso H.Hara  エンコウソウ 猿猴草
 日本(北海道、本州)に分布。 愛知県の絶滅危惧ⅠB、三河地方に自生する。
 茎が横に長く這って広がり、先が斜上して花をつける。花後に花茎が傾伏し、節から発根して増える。葉は無毛、長さ幅とも5~10㎝の円心形~腎円形、基部は心形、低い鈍鋸歯縁。長い葉柄があり、基部に鞘がある。花は直径2~3㎝。花弁のように見えるのは萼片、普通5個、ときに6~7個。雄しべ多数。雌しべ10個前後。袋果は長さ約1㎝、放射状につく。2n=60,88。
3-3 Caltha palustris L. var. membranacea Turcz. コウライリュウキンカ 高麗立金花

  synonym Caltha palustris L. subsp. membranacea (Turcz.) Hulten

  synonym Caltha membranacea (Turcz.) Schipcz.

  synonym Caltha arctica R.Br. subsp. membranacea (Turcz.) Khokhr.

 朝鮮、中国、モンゴル、ロシア原産。中国名は膜叶驴蹄草 mo ye lu ti cao
 花茎は直立、中空、果時に高さ50㎝以下、直径約6㎜。花後に傾伏しない。葉身は円状腎形~類円形、まれに三角状腎形、 葉質は薄い草質~膜質、基部は深い心形、縁は歯状。花柄は長さ2~5㎝、花後に14㎝以下。花柱は長さ1~1.5㎜。2n= 32, 64。
3-4 Caltha palustris L. var. nipponica H.Hara  リュウキンカ 立金花 (狭義)
  synonym Caltha palustris L. var. membranacea auct. non Turcz.
 全体に無毛。根生葉は直径3~10㎝の円心形、葉質が薄く、縁全体に浅鋸歯がある。葉柄は長く、基部は鞘になる。茎葉は小さく、無柄。長い花茎を直立し、上部でわずかに分枝し、少数の茎葉をつける。枝先に直径2~3㎝の花を単生する。花茎は花後に傾伏せず、立ち枯れする。花弁はなく、花弁に見えるのは萼片。萼片は5~7個、黄金色、裏面は緑色を帯びる。雄しべは多数。雌しべは4~12個。花柱は長さ1~2㎜。袋果は4~12個、放射状につき、熟すと裂開する。種子は長さ1.5~2.5㎜。2n=60,88。
3-5 Caltha palustris L. var. pygmaea Makino  コバノリュウキンカ 小葉の立金花

  synonym Caltha palustris L. var. nipponica H.Hara f. pygmaea (Makino) Ohwi

 愛知県の絶滅危惧ⅠA。リュウキンカの小型のもの。葉は長さ約3㎝、花茎は高さ約15㎝、花後に茎が傾伏しない。三河地方にわずかに自生する。
 基準変種 var. palustris はユーラシア(中国、カシミールなど)、北アメリカなどが原産であり、中国名は驴蹄草(lu ti cao)という。葉質は草質~紙質。葉縁の全体に鋸歯がある。茎が直立し、花後に茎が傾伏しない。花柄が長さ2~10㎝、花後に15㎝以下まで伸びる。花柱は長さ1~1.5㎜。U.S.A.では他の変種を含めた広義のCaltha palustris L.とし、var. palustrisをその中のタイプCとしている。葉の基部の心形は切れ込みが狭い。リュウキンカ(立金花)var.nipponicaとの違いはよくわからない。
3-6 Caltha palustris var. flabellifolia (Pursh) Torr. & A.Gray
  synonym Caltha palustris var. radicans (T. F. Forster) Beck
 分布域はvar. palustrisの全体に重なる。英名はyellow marsh marigold。
 茎が古くなると、横になり、花後に節から根やシュートを出す。var. palustrisは茎が古くなっても直立している。根生葉は±腎形、縁は歯状、基部の裂片は広く散開し、重ならない。茎につく花はしばしば、3個以下。
品種) 'Erlenbruch' , 'Flore Pleno' (d)
3-7 Caltha palustris L. var. sibirica Regel カラフトリュウキンカ 樺太立金花
  synonym Caltha sibirica (Regel) Tolm.
  synonym Caltha palustris L. subsp. sibirica (Regel) Hulten
 朝鮮、中国、モンゴル、ロシア原産。中国名は三角叶驴蹄草 san jiao ye lu ti cao 。
 茎は花時に傾伏し、中実、果時に高さ50㎝以下、直径約6㎜。花序の下の茎葉は普通、根生葉より小さい。葉身は広三角状腎形、基部は広心形、基部の縁は歯状、先の縁は波状又は類全縁。2n=56~80。

4 Caltha leptosepala DC.
  synonym Caltha biflora de Candolle
 北アメリカ原産。英名は white marsh marigold , twinflowered marsh marigold , broadleaved marsh marigold
 茎は葉が無いか又は1枚、直立する。根生葉は葉身が長楕円状卵形~円状腎形、最も大きいものは長さ1.5~11.5(~15)㎝×幅1~13㎝、縁は全縁~円鋸歯~歯状縁。花序は花が1~2(~4)個つく。花は直径15~40㎜。咢片は白色~黄色(下面は帯青色)、長さ8.5~23㎜。袋果は4~15個、広がり、短柄があるか又は無柄、線状長楕円形、長さ10~20㎜×幅3~4.5㎜。花柱と柱頭は真っすぐ又は曲がり、長さ0.5~1.8㎜。種子は楕円形、長さ1.9~2.5㎜。2n =48,96。
品種) 'Grandiflora'
 Caltha biflora de CandolleはCaltha leptosepala in strict senseと Caltha biflora in strict sense の複合体である。
4-1 Caltha leptosepala in strict sense
  synonym Caltha leptosepala ssp. leptosepala var. leptosepala
 ロッキー山脈(アリゾナ、ニューメキシコ~アラスカ)に分布する。
 葉は幅より長さが長く(L/W 0.8-2.2(-3.1))、基部の裂片が小さく重ならない。花が単生(2-4)。袋果が無柄(0-3.2㎜)。
4-2 Caltha biflora in strict sense
  synonym Caltha leptosepala ssp. howellii
  synonym Caltha biflora var. howellii Huth
 カリフォルニア州の中央の海岸~北のアラスカ南部の島々に分布する。
 葉は長さより幅が広くく(L/W 0.4-1.5)、基部の裂片が大きくて重なる。花序は花が2個(1-4)。袋果は有柄(0-2.7㎜)。

類似種 (キクザキリュウキンカ属)

5 Ficaria verna Huds キクザキリュウキンカ 菊咲立金花 (ヒメリュウキンカ 姫立金花)
  synonym Ranunculus ficaria L.
  synonym Caltha hiranoi Tamura

参考

1) Flora of North America
 Caltha
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=1&taxon_id=105256
 Ranunculus ficaria
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=1&taxon_id=233501141
2) Flora of China
 Caltha
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=105256
3) GRIN
 Caltha
 https://npgsweb.ars-grin.gov/gringlobal/taxonomygenus.aspx?id=1936