ニワトコ 庭常

mark

Flora of Mikawa

レンプクソウ科 Adoxaceae ニワトコ属

別 名 タズノキ、セッコツボク(接骨木)
学 名 Sambucus sieboldiana (Miq.) Blume ex Graebn.
 synonym Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara
ニワトコの花序
ニワトコの花
ニワトコの果実
ニワトコの葉柄
ニワトコの幹
ニワトコ
ニワトコ葉
ニワトコ果実と核
花 期 3~5月
果 期 6(~8)月
高 さ 3~6m
生活型 落葉低木~小高木
生育場所 山野の林縁
分 布 在来種  本州、四国、九州、朝鮮
撮 影 静岡県  14.4.14
ニワトコ属は古くから薬用に使われている。中国の接骨木はコウライニワトコ Sambucus williamsii である。よく似ている日本のニワトコ(Sambucus sieboldiana)も接骨木と呼ばれ、薬用に利用される。
 幹は下部から多数分枝し、株立ちになり、弓なりに伸びる。樹皮は黒灰色、深い割れ目が入る。若枝は緑色、後に褐灰色になり、枝の髄は太くて軟らかく、顕微鏡観察の切片を作るときに使われる。
 葉は対生し、長さ8~30㎝の奇数羽状複葉、葉柄基部に蜜腺がある。花のつく枝の葉は小葉が2~3対、花のつかない枝の葉は小葉が3~6対。小葉は長さ3~10㎝、幅1~4㎝の長楕円形、先は尖り、基部は円形~楔形、細鋸歯縁。毛の有無や葉形などにより品種に分けられる。幅3~10㎝の円錐花序を枝先につける。花冠は淡黄白色~ときに帯淡紫色、直径3~5㎜、5深裂し、裂片が反り返る。雄しべ5個。雌しべは1個、柱頭は暗紫色、3裂する。果実は核果、長さ3~5㎜の卵球形、暗赤色に熟す。核は長さ約2㎜、浅いしわがある。
 変異が多く、多くの品種や変種がある。ケニワトコ form. stenophylla 、サケバニワトコ form. dissecta、マルバニワトコ form. ovatifolia 、オオバニワトコ form. macrophylla 、キミノニワトコ form. nakaiana 、ケナシニワトコ form. glaberrima 、オオニワトコ var. major など
 エゾニワトコSambucus kamtschatica は北海道、本州、朝鮮、ロシアに分布する。果実は赤色。
 コウライニワトコ Sambucus williamsii は日本、朝鮮、中国、ロシアに分布する。中国名は接骨木(jie gu mu)。果実は赤色。
 セイヨウニワトコ Sambucus nigra はヨーロッパ、西アジア、アフリカに分布する。果実が黒色。
 セイヨウアカミニワトコ Sambucus racemosaは果実が赤色。
 アメリカニワトコ Sambucus canadensisはアメリカに分布する。果実が暗紫色~黒色。
 果実が赤色の種のうち、Sambucus kamtschatica、Sambucus sieboldianaをSambucus racemosaの亜種とする見解があり、学名に混乱があった。

ニワトコ属

  family Adoxaceae - genus Sambucus

 低木、小高木、又は多年草、雌花両性花異株(gynodioecious)又は雌雄同株(hermaphroditic)、落葉性、植物全体がときに、花外蜜腺をもつ。枝は平滑、条線があり、又はいぼ状、丈夫な髄(pith)をもつ。髄は茎の直径の大部分を占め、この色が薄褐色か汚白色かにより識別することが1年中可能である。葉は托葉が有又は無、奇数羽状又は不完全な2回羽状複葉、まれに不規則に切れ込む。小葉は鋸歯又は分裂し、対生又は互生。花序は頂生、平ら又は凸面の散房花序又は円錐花序、花序柄は有又は無。花は放射相称又はときに、2形、ときに蜜腺があり、花柄に関節がある。苞はほとんど無い。萼筒があり、拡大部は3~5深裂する。花冠は車形、白色、裂片は3~5個。雄しべは5本、花冠基部につく。花糸は直立、糸状。葯は2室、長円形、室は分離、中間につく。子房は3~5室、胚珠は各室に1個。花柱はクッション状。柱頭は3又は5個。果実は液果状、3~5種子を入れる。種子は3稜形又は楕円形。胚は種子の長さとほぼ同じ。
 世界に約22種(又は10種)あり、温帯~亜熱帯地域と熱帯の山地に分布する。

ニワトコ属の主な種と園芸品種

1 Sambucus canadensis L. アメリカニワトコ 
  synonym Sambucus nigra subsp. canadensis (L.) Bolli
  synonym Sambucus mexicana C. Presl ex DC
 北アメリカ、中央アメリカ、南アメリカ原産。英名はAmerican black elderberry , Canada elderberry , common elder , common elderberry, elderberry。果実は食べられるが、少し毒性がある。
 落葉性、新梢[ひこばえ]を出す(suckering)低木、高さ3m又はそれ以上。葉は対で対生し、羽状複葉、小葉を5~7個もつ。小葉は約・長さ10㎝×幅5㎝。散房花序は大きく(直径20~30㎝)、幅が長さより明瞭に広く、花序の最下の節は4~5 (~7)本の花序枝をもち、 頭が平ら、葉より上部につく。花は白色、直径5~6mm、5花弁。果実(elderberryとして知られる)は暗紫色~黒色の液果、直径3~5㎜、秋に垂れ下がる房を生じる。髄は白色(ときに縁が少し褐色になる)。花期は夏初旬~中旬。果期は夏下旬~秋。
品種) 'Adams' (F) , 'Adams I' (F) , 'Adams II' (F) , 'Aurea' , 'Bob Gordon' , 'Goldfinch' , 'Hidden Springs' , 'Johns' , 'Laciniata' , 'Maxima' , 'Nova' , 'Ranch' , 'Rubra' , 'Wyldewood' , 'York'

2 Sambucus cerulea Raf. サンブクス・ケルレア
  synonym Sambucus nigra var. cerulea (Raf.) B.L.Turner
  synonym Sambucus nigra subsp. cerulea (Raf.) Bolli
  synonym Sambucus cerulea var. glauca (Nutt.) Schwer.   synonym Sambucus glauca Nutt.  北アメリカ西部原産。英名はblue elderberry , blue elder , blueberry elder , Mexican elder , Arizona elderberry , New Mexico elderberry , velvet-leaf elderberry , hairy blue elderberry。山地に生える。果実が暗青色に熟し、生ではあまり食べられないが、ジュース、ソース、ゼリー、パイなどに料理される。
 落葉低木、高さ4.5~9m、まれに1.3m程度になる。葉は羽状複葉、長さ3~15㎝×幅2~6㎝。小葉は5~7個、楕円形~披針形、縁には鋭い歯があり、先は尖鋭形。集散花序は大きく、幅5~20㎝、頭が平ら、花が多数つき、強い不快な臭いがある。花は黄白色、幅4~7㎜。果実は液果状の核果、青黒色で粉白を帯びた青色に見え、球形、直径4~6㎜、核を3~5個入れる。各核には1個の種子が入る。花期は5~6月。
品種) 'Oriental Beauty'

3 Sambucus ebulus L. サンブクス・エブルス
 ヨーロッパ、北アフリカ、南西アジア原産。英名はdanewort, dane weed, danesblood, dwarf elder , European dwarf elder, walewort , dwarf elderberry , elderwort and blood hilder
 亜低木、高さ1.2~4m。根は水平に広がり、間隔を開けて茎が生じる。茎はほとんどが草質だが、基部でやや木質となり、初め、多細胞の毛で覆われるが、後に無毛になる。奇数羽状複葉、長さ75㎝×幅45㎝以下。小葉は(5~)6~11個。小葉柄はほぼ無く、たまに頂小葉が側小葉と部分的に融合する。小葉柄は楕円状長円形、卵形、又は長円状披針形、長さ4.5~18㎝×幅1.3~8㎝、先は尖鋭形、基部は不等の円形、縁に細かい鋭い歯があり(しばしば基部の歯に腺がある)、初め毛があり、後に主脈の上の微細な毛を除き無毛なり、水疱状の隆起(bullate)があり、下面の主脈にまばらに毛があり、脈はわずかに隆起し、網状脈がある。葉柄は長さ0.6~12㎝。托葉は明瞭、葉状、歯がある(野生種では不確か)。小葉の基部近くの葉軸にしばしば、腺がある?小托葉がある。花序は散房花序状、幅7~15㎝、錆色の毛があり、1~3小葉の腺のある歯をもつ葉が基部につく。苞と小苞は線形、小さい。萼はピンク色や紫色を帯びる。萼筒にはうねがある。咢歯は三角形、長さ約1mm。花冠は白色又はクリーム白色。花冠筒部は長さ1.5mm。裂片は楕円形、長さ4~6mm×幅3~3.5mm、蕾では二重の敷石状(induplicate-valvate)。果実は長円形又は楕円形、長さ4.2~7mm×幅2.5~4mm、青黒色、9~10うねがある。果柄は帯紫色。 核(pyrenes)は3~4個、骨質、赤褐色、線状長楕円形、長さ4~5.5㎜×幅1~3mm、やや3稜形。
品種) 'Osmanli'

4 Sambucus javanica Blume ソクズ 曽久豆 広義
 日本、南西諸島、小笠原諸島、韓国、中国、台湾、アフガニスタン、パキスタン、インド(アッサム州)、ネパール、ブータン、バングラデシュ、ラオス、ミャンマー、カンボジア、タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、ニューギニア原産。 標高300~2600mの山の斜面、森林、川辺、草原に生える。
 草本、亜低木、または低木、高さ1~2m。茎には明らかに線条があり、髄は白色、皮目は目立たない。葉は奇数羽状複葉、托葉は葉状またはときに青色の腺に変わり、側小葉は2~3対、互生または対生し、狭い卵形、長さ6~13㎝×幅2~3㎝、若い時は上面にまばらに毛が生え、基部は鈍形で斜め、縁は小鋸歯状で、しばしば中央の下からほぼ基部まで1~数個の腺状歯があり、先は長い尖鋭形。頂小葉は卵形または倒卵形、基部は楔形、時には次の下側の小葉と接続され、基部の一対の小葉は短い小葉柄がある。小葉の托葉は無い。花序は頂生、複合の散形花序状集散花序で、緩く、花序柄があり、花序柄の基部に葉状の苞があり、3~5本の細い花序枝(ray)があり、まばらな黄色の毛がある。一部の花は、宿存性のつぼ形の蜜腺に変化する。花: 萼筒はつぼ形、萼片は三角形。 花冠は白色、基部で合着する。葯は黄色または紫色。子房は3室。花柱は短いか、またはほとんど無い。柱頭は3裂。果実は赤色、ほぼ球形、直径3~4㎜。核は3または4個、卵形、長さ約2.5㎜、いぼ状突起がある。花期は4~5月(~8月)。果期は8~9月(Flora of China:subsp. chinensis)。
 Sambucus javanicaは葉柄、小枝、若い茎、花柄、花序の枝に花外蜜腺が豊富にあることがしばしばある。
4-1 Sambucus javanica subsp. javanica
 バングラデシュ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ニューギニアに分布。
 subsp. chinensis比し丈が高く、よく分枝する。果実が初め緑色、後に黒紫色~黒色になる。

4-2 Sambucus javanica Blume subsp. chinensis (Lindl.) Fukuoka ソクズ 曽久豆

  synonym Sambucus chinensis Lindl.  [Ylist]
  synonym Sambucus javanica Blume [Flora of China]
  synonym Sambucus javanica Blume f. chinensis (Lindl.) H.Ohashi
  synonym Sambucus chinensis var. pinnatilobata G.W.Hu

  synonym Sambucus chinensis var. formosana (Nakai) H.Hara タイワンソクズ

  synonym Sambucus formosana Nakai タイワンソクズ
 日本固有種(本州、四国、九州)。英名はChinese elderberry。別名はクサニワトコ 草庭常。
 学名はKewscienceに従った。
 多年草、高さ100~150㎝。葉は対生し、大型の奇数羽状複葉、小葉が2~3対つく。小葉は長さ5~17㎝の広披針形~狭卵形、細鋸歯縁、先が尖る。茎頂の大形の集散花序に直径3~4㎜の白花を多数つける。花序の上端が平らになる特徴がある。花冠は5裂して開出し、5個の太い雄しべを上に突き出す。花には蜜腺がなく、黄色の胚状(長さより幅が広いほぼ倒円錐形)の腺体を花序に別につけることが特徴である。果実は直径約4㎜球形の核果で、初め緑色、後に橙色~赤色に熟す。核は橙黄色、長さ約2㎜、表面に突起がある。花期は7~8月。

4-3 Sambucus chinensis Lindl. var. formosana (Nakai) H.Hara タイワンソクズ 台湾曽久豆

  synonym Sambucus iavanica subsp. chinensis var. formosana
  synonym Sambucus javanica Blume var. formosana (Nakai) Schwer.
  synonym Sambucus javanica Blume f. formosana (Nakai) H.Ohashi
  synonym Sambucus formosana Nakai
 沖縄、小笠原諸島、台湾に自生する。別名オガサワラソクズ。花序の腺体がやや細く、長さが幅より長い短筒形である。現在ではsubsp. chinensisに含められる。

5 Sambucus kamtschatica E.L.Wolf エゾニワトコ 蝦夷庭常

  synonym Sambucus Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.L.Wolf) Hultén  [Ylist]

  synonym Sambucus sachalinensis Pojark.
  synonym Sambucus racemosa L. var. miquelii auct. non Nakai

  synonym Sambucus sieboldiana (Miq.) Blume ex Graebn. var. miquelii (Nakai) H.Hara, excl. basion.

 北海道、本州、朝鮮、ロシアに分布する。
 落葉低木、高さ3~5m。雌雄同株。葉は奇数羽状複葉、長さ12~30㎝、もむと悪臭がある。小葉は5~7個、長円形、長さ4~10㎝、基部は広くさび形~円形、縁は鋸歯があり、先は尖鋭形。花序は頂生、幅が広い円錐花序、花が多数、つく。花は黄白色、幅約5㎜。果実は卵円形、直径3~5mm、赤色に熟す。花期は5月。果期は8~9月。
 多数の品種に分けられている。POWO(Kew)では下位分類を認めていない。

5-1 Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.Wolf) Hultén f. aureocarpa (H.Hara) H.Hara キミノエゾニワトコ 黄実の蝦夷庭常

  synonym Sambucus racemosa f. aureocarpa (H.Hara) H.Hara ex Honda
 果実が黄色のもの。

5-2 Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.Wolf) Hultén f. hiraii (Miyabe et Tatew.) H.Hara  ホソバエゾニワトコ 

5-3 Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.Wolf) Hultén f. lacera (Nakai) H.Hara ハゴロモニワトコ 羽衣蝦夷庭常

 葉が細かく、不規則に分裂する。

5-4 Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.Wolf) Hultén f. nakayamae (Yanagita) H.Hara  ビロードエゾニワトコ 

5-5 Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.Wolf) Hultén f. nuda H.Hara ケナシエゾニワトコ 

5-6 Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.Wolf) Hultén f. platyphylla (Miyabe et Tatew.) H.Hara ヒロハエゾニワトコ 


6 Sambucus nigra L. セイヨウニワトコ 西洋庭常
  synonym Sambucus alba Raf.
 ヨーロッパ、西南アジア原産。ヨーロッパ北部、北アフリカ、南アメリカ、オーストラリアなどに帰化。common elder , elder, elderflower, elderberry。別名はセッコツボク(接骨木)。葉、枝、根は薬用に使われ、世界中で広く栽培されてきた歴史がある。
 落葉低木又は小高木、高さ6m以下。茎は灰色、強く皮目がある。多少、無毛。枝には条線があり、皮目がある。栄養シュートには太い白色の髄がある。葉は葉柄があり、ほとんどが長さ5~25㎝。小葉は3又は5(~7)個、若い時に暗紫色ですぐに緑色になり、卵形~楕円形(広楕円形~広卵形)、主に長さ4~8㎝×幅15~45mm、頂小葉は長さ4.5~11㎝×幅3.5~6㎝、無毛になり、先は鋭形~尖鋭形、基部は鈍形、まれに非対称、縁は上部の2/3が鋸歯縁。葉柄は長さ2~5(~7)㎝、ほとんどに毛がある。側小葉の小葉柄は長さ2~4mm、毛がある。頂小葉の小葉柄は長い。花序は集散花序の円錐花序(頭が平らな散房花序状)、直径(5)10~20㎝、多数、分枝する。花は幅3~4mm、芳香がある。苞は卵形、長さ約1㎜以下。萼片は普通、5個、卵形、長さ約0.5mm、無毛。花弁は普通、5個、長さ2.5~3mm、広楕円形、短く合着し、黄色又は白色。雄しべは花冠より短い。核果は多少、球形~ほぼ球形、直径約5(4~8.5)mm、黒色、光沢がある。核は長さ約3mm、卵状長円形、しわがある。花期は5~6月。果期は7~9月。
品種) 'Albomarginata' , 'Albo-variegata' , 'Alcsam' , 'Allesoe' , 'Ardwall' , 'Aurea' , 'Aureomarginata' , 'Aureomarginata' (v) , 'Beaujolais' , 'Bimble' (v) , Black Beauty (PBR) (葉が紫黒色、花がピンク色), Black Lace (PBR) , Black Lace™ , Black Tower , 'Bont Oosterwoldë' , 'Bradet' , 'Broadway' (v) , 'Cae Rhos Lligwy' , 'Cannop' , 'Castledean' , 'Cool Head' , 'Dart's Greenlace' , 'Dart's Pancake' , 'Din Dryfol' (v) , 'Dolomite' (v) , 'Donau' , 'Flex' (v) , 'Frances' (v) , 'Franzi' , 'Fructu Luteo' , 'Fructuluteo' , 'Godshill' (F) , Gold Spark = 'Alcsam' (v) , 'Golden Locks' , Golden Tower = 'Jdeboer001' (PBR) , 'Greener Later' (v) , 'Guincho Purple') (aka Purpurea) , 'Haidegg 1 , 'Haschberg' , 'Heterophylla' , 'Hillier's Dwarf' , 'Ina' , 'Indian Summer' , Instant Karma = 'Sanivalk' (PBR) (v) , 'Jdeboer001' (PBR) , 'Korsor' , 'Körsör' (F) , Laced Up® , 'Laciniata' , 'Linearis' , 'Long Tooth' , 'Lutea Punctata' , 'Luteovariegata' (v) , 'Madonna' (v) , 'Marge' , 'Marginata' (v) , 'Marion Bull' (v) , 'Marmorata' , 'Mint Julep' , 'Monstrosa' , 'Nana' , 'Naomi' , 'Nigrescens' , 'Norfolk Speckled' (v) , 'Obelisk' (PBR) , 'Party Girl' , 'Pendula' , 'Pingo Trail' , 'Plaque' (v) , 'Plena' (d) , 'Pulverulenta' (v) , 'Purpurea' , 'Pygmy' , 'Pyramidalis' , 'Riese aus Vossloch' , 'Robert Piggin' (v) , 'Sambu' (F) , 'Samdal' (F) , 'Samidan' (F) , 'Samnor' (F) , 'Sampo' (F) , 'Samyl' (F) , 'Sanivalk' (PBR) (v) , 'Serenade' , 'Snow White' , 'Stormy Dawn' , Strait Laced , 'Tenuifolia' , 'Thundercloud' , 'Urban Green' , 'Urban Lace' , 'Variegata' , 'Viridis' , 'Walfinb' (PBR) , 'Witches Broom'
6-1 Sambucus nigra f. porphyrophylla
 葉が暗栗色~黒色の品種。
品種) Black Tower = 'Eiffel 1' (PBR) , Blue Sheen = 'Hyfsheen' , 'Eva' (PBR) [AGM], 'Gerda' (PBR) , 'Guincho Purple' , 'Hyfsheen' , 'Purple Pete' , 'Snr1292' , 'Thundercloud'

7 Sambucus pendula Nakai ヨウラクニワトコ 瓔珞庭常

  synonym  Sambucus racemosa L. subsp. pendula (Nakai) H.I.Lim et Chin S.Chang

  synonym Sambucus sieboldiana (Miq.) Blume ex Graebn. var. pendula (Nakai) T.B.Lee

 韓国固有種(鬱陵島)。
 大きな花序が垂れ下がり、長い花序柄がある。PCA (principal components analysis)により、S. racemosa.の亜種とされた。(Korean Journal of Plant Taxonomy Vol39(3)p181-192 2009)

8 Sambucus racemosa L. セイヨウアカミニワトコ 西洋赤実庭常
 ヨーロッパ、北アメリカ原産。英名はEuropean red elder , red-berried elder , red elderberry
 落葉性、低木、高さ1~6m。葉は対で対生し、羽状複葉、小葉を5~7個もつ。小葉は披針形~長円状卵形、長さ4~16㎝、基部は普通、非対称、先は±尖鋭形。。花序は直径4~12㎝、ドーム形(ピラミッド形~長くなる)、長さは幅と同じ又は1.5倍以下、花序の最下の節は3(主軸1と枝2)本の枝をもつ。花は白色、5花弁、花弁がしばしば、後屈する。果実は赤色(又は紫黒色)、粉白とならない。枝の髄はタン色又は橙褐色。花期は夏初旬。果期は夏初旬~下旬(標高による)。
品種) 'Altamont' , 'Aurea' , 'Chedglow' , 'Crûg Lace' , 'Dropmore Fernleaf' , 'Goldenlocks' , Lemony Lace = 'Smnsrd4' , 'Moerheimii' , 'Plumosa Aurea' , 'Smnsrd4' , 'Sutherland Gold' , 'Tenuifolia' , Welsh Gold

9 Sambucus sibirica Nakai シベリアニワトコ
  synonym Sambucus racemosa subsp. sibirica (Nakai) H.Hara
 中国(黒竜江省、吉林省、遼寧省、新疆ウイグル自治区)、モンゴル、ロシア原産。中国名は西伯利亚接骨木 xi bo li ya jie gu mu。英名はSiberian elder。岩の多い山の斜面、川沿いの岩の隙間に生える。
 低木、高さ2~4m、密に枝分かれする。樹皮は赤褐色で縦に溝があり、楕円形の皮目がある。髄は帯褐色。若い枝には黄白色の毛が生え、ときにパピラがある。小葉は2対、下面は淡色、上面は緑色、卵状披針形~披針形、長さ5~14㎝×幅1.6~5.5㎝、中脈には長い粗毛があり、基部は心形で斜め、縁には不規則な鋭鋸歯があり、先は長い尖鋭形。小葉柄と葉軸には黄色の粗毛がある。托葉は腺がある。花序は直立した集散花序の円錐花序、長さ3.5~5㎝。花序柄にはパピラがある。花は葉の展開と同時に開く。萼筒はつぼ形、長さ約1㎜、萼片は三角状披針形、筒部よりわずかに短い。花冠は緑色または帯黄色、花冠裂片は長円形。雄しべは黄褐色。葯は黄色。子房は3室。花柱は短く、柱頭は3裂。果実は赤色、卵形またはほぼ球形、直径3~5㎜。核は2または3個、卵形~楕円形、長さ2.5~3.5㎜、わずかにしわがある。果期は7~8月。2n=18, 36, 38。

10 Sambucus sieboldiana (Miq.) Blume ex Graebn. ニワトコ 庭常、接骨木

  synonym Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara [Ylist]

 日本(本州、四国、九州)、朝鮮に分布。別名はセッコツボク(接骨木)。山野の林縁に生える。茎・葉・花が薬用に使われ、セッコツボク(接骨木)、セッコツボクヨウ(接骨木葉)、セッコツボクカ(接骨木花)と呼ばれる。若葉は山菜とされる。
 落葉低木~小高木、高さ3~6m。幹は下部から多数分枝し、株立ちになり、弓なりに伸びる。樹皮は黒灰色、深い割れ目が入る。若枝は緑色、後に褐灰色になり、枝の髄は太くて軟らかく、顕微鏡観察の切片を作るときに使われる。 葉は対生し、長さ8~30㎝の奇数羽状複葉、葉柄基部に蜜腺がある。花のつく枝の葉は小葉が2~3対、花のつかない枝の葉は小葉が3~6対。小葉は長さ3~10㎝、幅1~4㎝の長楕円形、先は尖り、基部は円形~楔形、細鋸歯縁。毛の有無や葉形などにより品種に分けられる。幅3~10㎝の円錐花序を枝先につける。花冠は淡黄白色~ときに帯淡紫色、直径3~5㎜、5深裂し、裂片が反り返る。雄しべ5個。雌しべは1個、柱頭は暗紫色、3裂する。果実は核果、長さ3~5㎜の卵球形、暗赤色に熟す。核は長さ約2㎜、浅いしわがある。花期は3~5月。果期は6(~8)月。
 多数の品種や変種に分類されているが、POWO(Kew)では下位分類を認めていない。。

10-1Sambucus sieboldiana var. aurantiaca Nakai ダイダイミノニワトコ 橙実の庭常

  synonym Sambucus racemosa f. aurantiaca (Nakai) H.Hara ex Honda

  synonym Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. aurantiaca (Nakai) Murata

 果実が橙黄色に熟すもの。

10-2 Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. dissecta Murata サケバニワトコ 裂葉庭常

  synonym Sambucus racemosa f. dissecta Murata
 小葉が分裂するもの。

10-3 Sambucus sieboldiana f. glaberrima (Nakai) H.Hara ケナシニワトコ 毛無庭常

  synonym Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. glaberrima (Nakai) Murata

  synonym Sambucus racemosa f. glaberrima (Nakai) Murata
  synonym Sambucus sieboldiana var. glaberrima Nakai
 ほとんど無毛のもの。

10-4 Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. macrophylla H.Hara オオバニワトコ 大葉庭常

  synonym Sambucus racemosa f. macrophylla H.Hara
 花茎の葉が5小葉で大きいもの。

10-5 Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. nakaiana Murata キミノニワトコ 黄実の庭常

  synonym Sambucus racemosa f. nakaiana Murata
 果実が黄色に熟すもの。

10-6 Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. ovatifolia H.Hara マルバニワトコ 丸葉庭常

  synonym Sambucus racemosa f. ovatifolia H.Hara
 本州西部に多い。花のつく枝の小葉が2対につき、小葉の幅が4~5cmと広い。

10-7 Sambucus sieboldiana var. stenophylla Nakai ケニワトコ 毛庭常

  synonym Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara f. stenophylla (Nakai) H.Hara

 寒冷地の山地に多く、葉裏や葉柄、花序の軸などに毛が多いもの。

10-8 Sambucus sieboldiana var. major Nakai オオニワトコ 大庭常

  synonym Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara var. major (Nakai) Murata

 多雪地帯に適応した変種で、主幹は低く高さ1~1.5m、横に這い、しばしば根を出す。

11 Sambucus williamsii Hance コウライニワトコ 高麗庭常

  synonym Sambucus williamsii Hance var. coreana (Nakai) Nakai

  synonym Sambucus manshurica Kitag.
  synonym Sambucus coreana (Nakai) Kom. et Aliss.
  synonym Sambucus latipinna Nakai  ヒロハニワトコ  [Ylist]
 朝鮮、中国(安徽省、福建徽省、甘粛徽省、広東徽省、広西徽省、貴州徽省、河北徽省、黒竜江徽省、河南徽省、湖北徽省、湖南徽省、江蘇徽省、吉林徽省、遼寧徽省、陝西徽省、山東徽省、山西徽省、四川徽省、雲南徽省、浙徽省江)、ロシア原産。中国名は接骨木 jie gu mu。別名はトウニワトコ。中国以外のものはヒロハニワトコ(Sambucus latipinna)と分類されていたが、まとめられた。標高500~1600mの山の斜面、低木地、沢沿い、道端、民家の傍に生える、葉と花序が無毛、花序にパピラがあるだけ。コウライニワトコはニワトコ(Sambucus sieboldiana)に近いが、髄が暗色で、葉の小葉が少なく、鋸歯がより明瞭で、花序が小型である。POWO(Kew)では日本を分布域に含めている。
 低木又は小高木。高さ5~6m。古い枝は赤褐色、狭い楕円形の皮目が目立つ。髄は帯褐色。葉は奇数羽状複葉。小葉は(1~)2~ 3(~5)対(jugate)、側小葉は卵状円形~狭楕円形~長円状披針形、長さ5-15㎝×幅1.2~7㎝、基部はくさび形~円形、ときに心形、非対称、縁には不規則な鋸歯があり、ときに基部や中間より下に1~数個の腺のある歯をもち、先は鋭形~尖鋭形、または尾状。小葉の最下の対は小葉柄が無又は長さ約0.5㎝以下。頂小葉は卵形又は倒卵形、上面には若い時にまばらに毛があり、無毛になり、小葉柄は長さ約2㎝、基部はくさび形、先は尖鋭形又は尾状。托葉は 狭線形又は帯青色の突起に減じる。花序は頂生の集散花序からなる円錐花序、長さ5~11㎝×幅4~14㎝、花序柄があり、ときにまばらに毛があり、すぐに無毛になる。花は葉の展開と同時に現れ、密。萼筒はつぼ形、長さ約1㎜。萼片は三角状披針形、わずかに萼筒より短い。花冠は蕾では帯ピンク色、開くと白色又は帯黄色。花冠筒部は短い。花冠裂片は長円形又は狭卵状円形、長さ約2mm。雄しべは広がり、花冠裂片の長さとほぼ同長。花糸は基部でわずかに広がる。葯は黄色。子房は3室。花柱は短い。柱頭は3裂。果実は赤色、まれに青黒色又は紫黒色、卵形又はほぼ球形、直径3~5㎜。核は2~3個、卵形~楕円形、長さ2.5~3.5㎜、わずかにしわがある。花期は4~5月。果期は9~10月。2n=36。

12 Sambucus × strumpfii Gutt サンブクス・ストルンプフィー
 セイヨウニワトコ(S. nigra)とセイヨウアカミニワトコ(S. racemosa)の交雑種。
品種 Serenade = 'Jonade'

13 その他ハイブリッド
品種 '14th December' , 'Black Cherry' , Black Diamonds = 'Hyfdia' , 'Cappuccino' , 'Chocolate Marzipan' , 'Crimson Beauty' , 'Ed's Brown' , 'Florence' , 'Gate into Field' , 'Gold Vein' , 'Golden Kent' , 'Hyfdia' , 'Jonsun' , 'Milk Chocolate' , 'Milk Chocolate Orange' , 'Ocean Depths' , Serenade , Sunny Days = 'Jonsun' , 'The Sweet One' , 'Vermilion Summers' , Welsh Gold = 'Walfinb' (PBR)

参考

1) Flora of China(FOC)
 Clethra
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=114483
2) Flora of North America @ efloras.org(FNAB)
 Clethra alnifolia
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=1&taxon_id=220003027
3) Plants of the World Online (POWO)| Kew Science
 Clethra
http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:14681-1
4) Acta Phytotax,Geobot.Vol.22 No.4-6 p163-174 (1967)
 福岡誠行:タイ国産ニワトコ属・ガマズミ属
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunruichiri/22/4-6/22_KJ00001078003/_pdf/-char/ja
5) 植物学雑誌 40巻 477 号 463-495 (1926)
 T. Nakai:Notulae ad Plantas Japoniae et Koreae XXXII
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jplantres1887/40/477/40_477_463/_pdf/-char/ja