茎は細く、斜上し、中間で曲がったり、倒れることが多い。葉は幅約1㎜と細い。茎の上部に花穂がとびとびに離れてつく。小穂は長さ5~6㎜、茶褐色。果実は長さ約2㎜の狭倒卵形~倒卵形、刺針状花被片は6個つき、果実より少し長く、細くて平滑。刺針状花被片がざらつくものがあり、下向きの小刺があるものは品種のサカゲコイヌノハナヒゲ
、上向きの小刺があるものは品種のミカワコイヌノハナヒゲ という。
オオイヌノハナヒゲも刺針状花被片が平滑であるが、果実の3倍以上の長さがある。
イトイヌノハナヒゲは果実が広倒卵形で、刺針状花被片は太く、下向きの小刺がある。
ヒメイヌノハナヒゲはイトイヌノハナヒゲの品種で、刺針状花被片はやや太く、上向きの小刺がある。
イヌノハナヒゲは下部の枝が垂れ下がるが、茎が直立又は斜上する。果実の刺針状花被片も果実の約2倍と長く、上向きの小刺がある。