アカジソ 赤紫蘇

mark

Flora of Mikawa

シソ科 Lamiaceae シソ属

別 名 シソ
中国名 红紫苏 hong zi su 
学 名

Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Thunb.) H.Deane form. purpurea (Makino) Makino

アカジソの花序
アカジソの花
アカジソの花横
アカジソの萼
アカジソの茎
アカジソ
アカジソの葉
花 期 9~10月
高 さ 60~150㎝
生活型 1年草
生育場所 道端、草地
分 布 帰化種  中国原産
撮 影 西尾市  12.10.3
シソは全草に特有の芳香があり、多くの品種がある。アカジソは葉の両面が赤紫色のシソである。梅干しの着色に昔から使われている。栽培が多く、逸出していることも多い。シソといえばアカジソのことであったが、最近はアオジソの栽培も多くなっており、アオジソも指すようになってきている。
 シソ属は広義のシソ Perilla frutescens (L.) Britton 1種だけの種であり、学名は多説あり異名も多いが、POWOではシソ(var. crispa)、エゴマ(var. frutescens)、レモンエゴマ(var. hirtella)の3変種に分類し、その下位分類は認めていない。  シソは高さ50~100㎝、茎には長軟毛が疎生する。葉は広卵形で時に縮み、質は薄く、長さ8~10㎝、幅6~8㎝、色は赤紫色、または緑色。葉の上面が緑色で裏面は赤紫色のものもある。先は尖り、鋸歯があ るが基部では曖昧である。花穂は太短い円柱形。花冠は紅色~赤紫色、または白色で長さ4~5㎜。雄 蕊は花冠からあまり突出しない。萼は花時の長さ4~6㎜で短軟毛と長軟毛が生える。苞は卵形~広卵 形で中肋から縁がやや波うつように反り返り、鋭先頭、縁の毛は短くて疎らであり、あまり目立たな い。色は緑色~赤紫色で果時宿存性。分果は偏球形で隆起した網紋があり、色は黒褐色~褐色。2n=40。
品種) 'Laciniata'
 POWOでは下位分類を認めていないが、アカジソ、アオジソなどはっきり品種を分けて栽培され、流通しており、YListでは以下の品種に分類している。

(1) Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Benth.) W.Deane f. viridis (Makino) Makino アオジソ 青紫蘇

 栽培種。中国名は青紫苏。英名はbeefsteak plant。別名はオオバ。アオジソは最近、栽培されることが多く、ときに逸出する。
 1年草、高さ60~150㎝。茎は4稜形、長い下向きの軟毛が密生又はまばらに生える。葉は対生し、広卵形、長柄がある。葉質は薄く、しわが少なく、縮れない。葉の鋸歯は粗く、葉の基部は広い楔形で鋸歯はない。葉裏には腺点が密にある。苞は緑色、卵形~広卵形。花序は枝先につき、2花の仮輪からなり、長い。花冠は白色、まれに淡紅色。萼は釣鐘形で、先が5分裂し、果期にはやや大きくなり、長さ5~6㎜。萼筒には白色の長毛が密生し、黄色の腺点がある。果実は4分果であり、分果は長さ0.7~1.5㎜の球形、網目模様がある。2n=40。花期は9~10月。
品種) 'Shizo Green'アオジソ , Perilla 'Hojiso'=アオジソ , Perilla frutescens 'Aoshiso'アオジソ

(2) Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Benth.) W.Deane f. purpurea (Makino) Makino アカジソ 赤紫蘇

 栽培種。英名はbeefsteak plant。中国名は红紫苏、家苏叶。アカジソは梅干しの着色に昔から使われている。栽培が多く、逸出していることも多い。
 茎は4稜形、長い下向きの軟毛がまばらに生える。葉は対生し、広卵形、赤紫色、長柄がある。葉質は薄く、しわが少なく、あまり縮れない。葉の鋸歯は粗く、葉の基部は広い楔形で鋸歯がない。葉裏には腺点が密にある。苞は赤紫色、卵形~広卵形。花序は枝先につき、2花の仮輪からなり、長い。花冠は淡紅色。萼は釣鐘形で、先が5分裂し、果期にはやや大きくなり、長さ5~6㎜。萼筒には白色の長毛が密生し、黄色の腺点がある。果実は4分果であり、分果は長さ0.7~1.5㎜の球形、網目模様がある。2n=40。
品種) 'Atropurpurea' , 'Akashiso' アカジソ

(3) Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Benth.) W.Deane f. crispa (Benth.) Makino チリメンジソ 縮緬紫蘇

 別名はアカチリメン。中国名は皱叶紫苏。葉は両面とも赤紫色、縮れがある。

(4) Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Thunb.) H.Deane f. rosea (G.Nicholson) Kudô マダラジソ 斑紫蘇

 葉の表面は緑色、裏面は赤紫色で縮れない。

(5) Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Thunb.) H.Deane 'Discolor' カタメンジソ 片面紫蘇

  synonym Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Benth.) W.Deane f. discolor Makino

  synonym Perilla ocimoides var. crispa forma discolor Makino
 葉の表面は緑色で葉脈の部分が赤紫色となり、葉の裏面は暗紫色~赤紫色、縁には歯状鋸歯がある。花は紫色。葉にはシソの香りがあり、梅干しや紅しょうが、しそ巻などに利用される。

(6) Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Thunb.) H.Deane 'Viridi-crispa' チリメンアオジソ 縮緬青紫蘇

  synonym Perilla ocimoides var. crispa forma viridi-crispa Makino
 葉は緑色、縮れがある。